★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
実は家でも使ってます:コールマン ステンレスケトル 2
Coleman(コールマン) ステンレスケトル 2

キャンプなどのアウトドアでお湯を沸かしたい時って結構ありますよね。コーヒーやお茶を飲みたい時、カップラーメンなどのインスタント食材を使いたい時など、お湯が必要になる場面って良くあるのではないかと思います。
自宅でお湯を沸かすのであれば、電気ポットや電気ケトル、やかんなどある意味専用のものを使っていらっしゃる方が多いと思います。ところがキャンプだと当然電気は使えないところがほとんどですし、そもそも電気ポットを持って行くのは大きすぎてかさばります。アウトドア用のクッカーセットを持っていらっしゃる方だと、鍋で十分代わりができてしまいますから、あえて「やかん」は持っていないという方が多いのではないでしょうか。
お湯を沸かすということだけ考えれば、容量が同じであれば確かにやかんでも鍋でも大差はありません。ただ、多くの場合お湯は沸かした後でカップなどに注ぎますよね。やかんなら簡単にできますが、鍋だと注ぎ口がなかったり、片手だと扱いにくかったりでこぼしてしまうことが多いのではないかと思います。
やはり、「やかん」があると結構便利なのです。
容量は大きい方が何かと便利なのですが、容量はそのまま収納時の大きさに影響してきます。1L前後くらいのものがあれば、大きさ的にもコンパクトですし沸かせるお湯の量もそこそこあるので、使い勝手はなかなかよろしいのではないかと思います。
今回紹介しているコールマンのステンレスケトルですが、非常にシンプルなつくりで頑丈にできています。収納時には取っ手の部分を倒して、高さを抑えられるようになっています。
何を隠そうこのケトル、我が家では冬場は石油ストーブの上が定位置になっていて、部屋の加湿にも一役買ってくれています。
沸騰した状態でストーブの上に置いておくと吹きこぼれやすいので、やや少なめに水を入れて乗せておくのがポイントです。
ステンレス製ですから、家の中でも違和感なく収まってくれていますよ。
我が家ではかなり出番が多い「やかん」。持っていると便利だと思いますよ。
詳しくはこちら
●ステンレス製のケトル取っ手は取り外しができ携帯に便利
●家庭でも使用できる小型ケトル
Amazonでコールマン ステンレスケトルを探す⇒
楽天市場でコールマン ステンレスケトルを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

Posted by ゆーパパ at 15:30│Comments(0)
│クッカー等
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。