★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
デュオからファミリーまで:スノーピーク タシーク
スノーピーク(snow peak) タシーク

キャンプを象徴するアイテムといえばやっぱりテントではないかと思います。ほんの10年くらい前までは、普通に選べばドームテントで決まり!という状況でした。それが最近では同じドームテントでも2ルームテントやワンポールテントなど、好みやスタイルに応じてかなりのバリエーションの中から選ぶことができるようになってきました。
キャンプに興味を持って、実際にキャンプをしてみると、どっぷりとハマって毎週のように出かける人、もうこりごりという人、好きだけれど色々他にも忙しくて、年に1~2回しか行けない・・という人など、それこそ十人十色、様々だと思います。
良くあるパターンとしては、子どもが小さい頃は家族そろって良くキャンプへ行ったけれど、子どもが大きくなるにつれて忙しくなったり、子どもが一緒に寝たがらなかったりして、だんだん回数が減っていく・・というもの。
大人が行きたいと思っても、なかなかそうもいかないという方って結構たくさんいらっしゃるのではないかと思います。
ならば大人だけで・・と思っても、ファミリー用に揃えたテントやタープは夫婦2人やソロキャンプでは大きすぎ。人数に合わせて大きさが変えられればいいのに、という思いを抱いている方もきっといらっしゃると思います。
また、お子さんが生まれる前、夫婦2人の頃からキャンプを楽しんでいて、子どもが生まれたら絶対に一緒に行くぞ~!なんて思っていらっしゃる方も同様に、1~2人用のテントでは親子で使うにはちょっと狭すぎ。こちらも大きさが変えられれば便利だと思いますよね。
スノーピークから発売されたこのタシークは、オプションを活用することでフレキシブルにサイズ・対応人数が変えられる、ちょっと珍しい2ルームテントです。
基本は2人用のインナールームが付いたリビング付きの2ルームテントですが、オプションのエクステンション、また4人用のインナールームを追加することで、ファミリーサイズの広々とした2ルームテントになってしまうのです。
タシーク単体でも、お子さんが小さければ親子3人で十分使える広さはあると思います。これなら家族が増えても、キャンプに行く人数が減っても、同じテントをを使い続けることができますよね。
スノーピークのテントは高価に感じるかもしれませんが、耐久性や使い勝手、また、永久保証で通常の使用で破損した場合はかなり良心的な価格で補修してもらえるなど、総合的に見れば価格に見合った価値は十分にあると思います。
特にテントやタープなどの大物は、一度買ってしまうとそう簡単に買い換えられない方が多いと思いますので、できるだけ長く使えるものを選んでおいた方が、結局は特になると思います。
まさに、長く付き合うのにピッタリなテントではないかと思います。
詳しくはこちら
Amazonでスノーピーク タシークを探す⇒
楽天市場でスノーピーク タシークを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | スノーピーク(snow peak) 2014-12-19
|

●材質:本体/150Dポリエステルオックス・遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3000mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工(ルーフ部)、150Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム・テフロン撥水加工・UVカット加工(ウォール部)、インナーテント/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス・PUコーティング耐水圧1800mmミニマム、フレーム/A6061(直径14.5mm・16mm・17.5mm)

●普段2人でキャンプする事が多いキャンパーにジャストサイズな2ルームシェルターです。タシークは人数によって可変する、新システムを採用しているので、人数が多少増えても安心。空間を自在にアレンジできる構造で、自由にカスタマイズできます。

●本体サイズ:320×500×h210cm
●インナールームサイズ:270×150×h160cm
●キャリーバッグサイズ:30×75×h35cm
●重量:17kg
●セット内容:本体(フライ、インナールーム2)、リッジポール、Aフレーム(×2)、Cフレーム(×2)、センターフレーム(×2)、ジュラピンペグ(×28)、自在付ロープ(3.0m×4、2.5m×6、1.5m×2)、シームグリップ剤、ペグケース、フレームケース、キャリーバッグ、コンプレッションベルト(×2)

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 14:44│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。