ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

安心してスキーデビュー:コンケスト コーチベルト&トライスキーSTK


Conquest(コンケスト) コーチベルト&トライスキーSTK

安心してスキーデビュー:コンケスト コーチベルト&トライスキーSTK

ウインタースポーツシーズン真っ盛りですが、我が家はスキー派です。私自身、もう30年近いスキー歴になりました。
私がスキーを始めた頃はツアーバス全盛の時代で、ガラガラと重い荷物とスキー板を引きずりながら、深夜の東京駅や池袋、新宿などから夜行バスで揺られていくのが当たりまえでした。
映画「私をスキーに連れてって」で一気に爆発したスキーブームのおかげで、スキー場はどこも激混み状態。人気があるスキー場ではリフト待ち30分~1時間はざら・・なんてこともありました。今考えればとてもまともにスキーができる状況ではありませんでしたね。

そのころの異常な状態を知っているからか、子どもが生まれてから現在に至るまでの快適なスキー環境はとても有難いです。
若い頃は少し行ったことがあるけれど、今は行ってないな~という方もたくさんいらっしゃると思います。今と昔ではスキーができるゲレンデの状態が全然違います。思う存分楽しむことができると思います。ハイシーズンの週末でも、リフト待ちなんてほとんどありません。特にお子さんがスキーやスノボに興味があったり、雪がたくさん降るところを見せてあげたりするのなら、もう一度スキー場に足を運んでみるのも良いと思いますよ。

お子さんに初めてスキーをさせる時に、これは絶対にあった方がいいと思うのは、ボーゲンを補助してくれる器具です。我が家では息子が幼稚園の頃から滑らせていますが、最初にこのトライスキーを使うと教える方も教わる側もずいぶん楽になります。
単純なアイテムなのですが、斜面が怖くて腰が引けると、自然とエッジが立ってブレーキがかかるような動作になるのです。暴走する危険もありませんし、スピードがコントロールできるので子供も怖くないようです。
小学低学年くらいまでなら、これを使えば1日か2日あればボーゲンで滑れるようになると思いますよ。飲み込みが早い子ならば半日でOKかもしれません。

何をやるにしても、上手くできないほどつまらないものはありません。こうしたちょっとしたアイテムひとつで、「またやりたい」と思ってくれれば良いですよね。

トライスキー単体でも販売されていますが、手綱の役割をするコーチベルトがあると、少し滑れるようになった時やお子さんが不安な斜面を滑るときなどに便利です。

詳しくはこちら
Conquest(コンケスト) コーチベルト&トライスキーSTK

●トライスキー60×1
コントロールベルト×1
子供用ベルト×1
コーチ用ベルト×1
収納バッグ×1




Amazonでコンケスト トライスキーを探す⇒

楽天市場でコンケスト トライスキーを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

安心してスキーデビュー:コンケスト コーチベルト&トライスキーSTK


by カエレバ

安心してスキーデビュー:コンケスト コーチベルト&トライスキーSTK

●コーチベルトライト(CAS88)とトライスキー60(CAS79)をセットにしました。この冬ゲレンデデビューのお子様には、この「強力タッグ」でのご利用をおすすめします。
●コーチベルトは、コーチ側とお子様を連結して一緒に滑走することにより、お子様に安心感を与え、更にスピードの出し過ぎを制御します。また向かいたい方向側のコントロールベルトを引っ張ってあげれば、的確に方向指示ができると同時に、ターンの補助的動作も与えてあげることが可能です。
●トライスキー60はプルーク時のポジションを体験できるため、お子様や初心者に負荷なく滑走をお楽しみいただけます。
●ご注意:(コーチベルト)混雑しているゲレンデや視界の悪いゲレンデでご使用にならないください。凸凹のない緩斜面でご使用ください。急激なベルト操作はおやめください。後方の誘導者(コーチ)は最低でもSAJ3級程度以上の技量が必要です。(トライスキー60)スキーの先端から1cm下部の幅が70mmまでのスキーに対応しています。お求めの際はお持ちのスキーを必ずご確認ください。

安心してスキーデビュー:コンケスト コーチベルト&トライスキーSTK

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(スキー)の記事画像
雪遊び・土手滑りの定番:キャプテンスタッグ スノーボート 大
お子さんのボーゲンマスターに:コンケスト トライスキー60K くまモンバージョン
ボーゲンを楽々マスター:コンケスト トライスキー60
そろそろ雪の準備:キャプテンスタッグ スノーチューブ サークルタイプ ポンプ付
幼児連れには必須のアイテム:エーワン クッション付スノーソリ
ソリより楽ちん:キャプテンスタッグスノーチューブボートタイプ
同じカテゴリー(スキー)の記事
 雪遊び・土手滑りの定番:キャプテンスタッグ スノーボート 大 (2019-11-17 17:29)
 お子さんのボーゲンマスターに:コンケスト トライスキー60K くまモンバージョン (2016-12-09 14:24)
 ボーゲンを楽々マスター:コンケスト トライスキー60 (2014-01-07 10:49)
 そろそろ雪の準備:キャプテンスタッグ スノーチューブ サークルタイプ ポンプ付 (2013-12-05 16:43)
 幼児連れには必須のアイテム:エーワン クッション付スノーソリ (2012-01-16 14:14)
 ソリより楽ちん:キャプテンスタッグスノーチューブボートタイプ (2011-01-26 14:45)

Posted by ゆーパパ at 16:44│Comments(0)スキー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
安心してスキーデビュー:コンケスト コーチベルト&トライスキーSTK
    コメント(0)