★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
お子さんのボーゲンマスターに:コンケスト トライスキー60K くまモンバージョン
Conquest(コンケスト) トライスキー60K くまモンバージョン

ちらほらとオープンするスキー場が増えてくる季節になりました。
我が家の冬のレジャーといえばスキーを置いて他にありません。私自身が初めてスキーをしたのは中学3年生の時でしたが、以来ほとんど毎シーズン出かけています。子どもが生まれてからも、受験勉強で行けなかった年はありますがほぼ毎年出かけています。
もう親と一緒に出掛けたがらない年齢ですが、さすがに子どもだけでスキーに行くことは難しいのでスキーというと文句も言わず、喜んでついてきます。
お子さんのスキーデビューに是非使っていただきたいと思うのがこのトライスキーです。スキー初心者がまず最初に教わる滑り方、ボーゲンをマスターするのに我が家ではとても役に立ちました。
スキーをしたことがある方ならお分かりになると思いますが、ボーゲンの基本はスキーをハの字にして滑ること。ところがこれがなかなか難しくて、先が広がってしまったり、板が重なってしまったり。。。
最初は大人でも苦労するのですが、脚力がない子供の場合はなおさらで、うまくいかない上に転ぶと痛かったり冷たかったりしますから、すぐにぐずりだす・・・という悪循環に陥りがちです。
私も長男の面倒を見ていた時に、長男の板の先を掴んだまま、後ろ向きに延々と斜面を下ってきた事がありました。これでは大人の方が参ってしまいます。そこでトライスキーを使ってみたところ、それこそあっという間に滑れるようになってしまいました。
あの苦労は一体なんだったんだ?というくらい簡単に滑れるようになりました。確か当時長男は幼稚園に通っていたので、4歳くらいだったと思います。
使い方は至ってシンプルで、スキー板の先をトライスキーに差し込んで、外れないようにねじでしっかりと固定するだけです。
速度が出て腰が引けると自然とエッジが立ってブレーキがかかるので、子どもにとっても安心感があるようでした。
無理な力がかかると先端のジョイント部分が外れるような構造になっているので、転倒した時などでも安心です。
ただ、これを付けたままだとリフト乗り場では子どもが自力で前に進むのが難しくなってしまうのが難点です。
先端のジョイントがもう少し簡単に脱着できると最高なんですがねぇ。。。ただ、外れやすいと滑っている時に意図せず外れてしまいやすくなるのでそれも危険ですし。ある意味致し方ない部分ではあるかと思います。
ほんの1シーズンか2シーズンしか使わない物ではありますが、我が家では大変役に立ったアイテムです。
詳しくはこちら
エバニュー(EVERNEW) くまモンと一緒にスキー!! トライスキー60K CAS79K
●材質:プラスチック
スキー初心者の必須アイテム!
「トライスキー」というすごくスグレたお役立ち商品をご存知ですか?
スイス開発された「スキー初心者」に対するプルークボーゲン修得のための補助器具です。
Amazonでコンケスト トライスキーを探す⇒
楽天市場でコンケストトライスキーを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | エバニュー(EVERNEW)
|

プルーク時(ボーゲンの体勢)のポジションが保ちやすくなるため、
お子様や初心者に負荷なく滑走が楽しめます♪
また多くのスキースクールにて利用されています!
子供たちによって個人差もありますが継続することで基礎が身に付き、
転ぶ恐怖感よりも滑る度強がつくこと間違いなし!!
またこの「トライスキー」があれば教える側のむずかしいー!とか、
頑張りすぎて腰痛~とか、怒りすぎて疲労困憊~とか
なんてことも解消されますよ(●^o^●)

●スイスで「スキー初心者」に対するプルークボーゲン修得のための補助器具として開発されました。
●スキー初心者の必須アイテム。プルーク時のポジションが体得できるため、お子様や初心者に負荷なく滑走が楽しめます。
●多数のスキースクールにてご利用いただいております。
●ご注意:スキーの先端から1cm下部の幅が70mmまでのスキーに対応しています。一部トップチップの厚いスキーやトップカットされたスキーではご使用いただけない場合があります。お持ちのスキーを必ずご確認の上、お求めください。
Posted by ゆーパパ at 14:24│Comments(0)
│スキー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。