★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
自宅で洗えるシュラフ:ロゴス 丸洗い寝袋ウォーマー・0
ロゴス(LOGOS) 丸洗い寝袋ウォーマー・0 (抗菌・防臭)

キャンプを始める初心者の方に向けてよく言われることですが、最初からテントやタープなど道具一式を揃えてしまうと出費もかさみます。また、ハマってしまう方とそうでない方がいらっしゃると思いますから、いきなり最初から投資してしまうとせっかくの投資が無駄になってしまうこともあります。ですから、知り合いで貸してくれる方がいたら借りてみたり、ちょっと大きなキャンプ場ならほとんどの道具がレンタルできますから、まずはレンタルから始めてみるのも良いと思います。
テントやタープはもちろん、ランタンやシュラフ、中には食材もついたBBQセットがあったりすることも。「手ぶら」でキャンプというプランがある所もあります。
レンタル品と言っても、きちんと管理されているものがほとんどで、不具合があればもちろん交換してもらえます。事前に良く調べておくと良いと思います。キャンプ場によってはかなり高額なテントやタープをレンタルしてくれるところもありますよ。
ただ、基本はレンタルと言っても自分で用意しておいた方が良いものもあると思います。
我が家も最初の頃は友人から借りたテントやタープを使っていましたが、シュラフは自前のものを用意しておきました。
さすがに知り合いとは言っても、シュラフは自前の方がいいかな・・と思ったのです。キャンプ場でもシュラフももちろんレンタルしてくれるのですが、誰が寝たのかわからないシュラフで寝るのもちょっと・・。布団と違ってシーツなどを使わないと思いますから、ちょっと気になってしまったのです。
テントやタープはレンタルするとしても、気持ちよく眠るためにシュラフは自前のものを用意しておくことをお勧めします。
そこまで神経質にならなくても・・という方でも、使っているうちにシュラフの汚れというのは結構気になってくると思います。もしこれから揃えようというのなら、迷わず自宅で丸洗いできるタイプのものが良いと思います。
使うたびに洗う必要はないかと思いますが、シーズンに1回くらいは洗って気持ちよく過ごしたいものです。
このシュラフはもちろん丸洗いできるタイプ。使用下限温度は0度までとなっています。さすがに0度というのはこのシュラフだけで寝るには寒すぎるような気がしますが、普通の方が春から秋にかけて使うのなら安心して使えるスペックではないかと思います。
ちなみに私は寒がりなので、できるだけ暖かいシュラフを用意しておくことをお勧めします。暑ければファスナーを開けたりして調節できますが、寒いのは苦痛以外の何物でもありません。真夏でも標高が高い所にあるキャンプ場ではトレーナーが必要になることも珍しくありません。寒くて眠れない思いをするくらいなら、ちょっと大げさと思うくらいの準備をしておいた方が後悔しないと思いますよ。
封筒型のシュラフの定番の機能として、同じシュラフなら連結して使うこともできます。また、収納袋に簡単に入れることができるように工夫されていますから、初心者の方でも取り扱いに困ることはないと思います。
詳しくはこちら
ロゴス(LOGOS) 寝袋 丸洗い寝袋ウォーマー・0 (抗菌・防臭)[最低使用温度0度]
●サイズ:(約)幅80×長さ190cm
●収納サイズ:(約)直径28×長さ41cm
お得な2枚セットもあります
ロゴス(LOGOS) 丸洗い寝袋ウォーマー・0×2個【お得な2点セット】
Amazonでロゴス 丸洗い寝袋ウォーマー・0を探す⇒
楽天市場でロゴス 丸洗い寝袋ウォーマー・0を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | ロゴス(LOGOS) 売り上げランキング : 71333
|

●丸洗いOK!
●安心!抗菌・防臭で清潔
●簡単に収納できるレースタイプ収納バッグ
●2つあれば連結もOK!
●主素材:表素材/モイスポリ、肌面素材/抗菌モイスポリ、中綿/ダイナチューブファイバー
●サイズ:(約)幅80×長さ190cm
●収納サイズ:(約)直径28×長さ41cm
●総重量:(約)1.95kg
●適正温度:0度まで
●適合胸囲:(約)102cm
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 17:32│Comments(0)
│シュラフ(寝袋)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。