★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
初心者でも設営しやすい:コールマン XPヘキサタープMDX
Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX

キャンプやバーベキューのときなどに、日除けやリビングスペースとなるのがタープ下のスペースです。最近はキャンプ場で見かけるのはシェルター型のスクリーンタープが多くなってきましたが、気軽に持ち出せて使えるという点ではヘキサやレクタ(スクエア)といった、オープンタープの方が優れていると思います。
シェルター型もオープン型もそれぞれ一長一短ありますので、使い分けることが肝心ではないかと思います。
私個人的には、アウトドアらしい感じがするのはやっぱりオープンタープの方だよな・・と思います。
一番ポピュラーで、多くの方が目にしたことがあるのが、六角形のヘキサゴン型をしたヘキサタープではないかと思います。価格的にも比較的安価で、メインポール2本とロープで支えるのが基本です。
このヘキサタープ、設営自体はそれほど難しくはないと思いますが、多少慣れは必要です。2人以上で行うのが早くて安全ですよね。メインポールをきちんと立てるところまでがちょっと大変で、後はそんなに大変な作業ではありません。ですが、メインポール自体は普通は1本のただの棒ですから、それを支えるのに二股のロープを使います。
そのメインポールを、クロスポールとしてロープを1本に減らしたのがこの XPヘキサタープです。
たったそれだけの違いですが、設営はぐっと楽になるようです。確かに、設営方法を説明する動画を見ても普通のヘキサタープよりも楽に立てられそうな感じがします。また、安定感も増しているように思います。
これなら、あらかじめ動画で設営手順を確認しておけば、初めての方でも割と簡単に立てることができると思いますよ。
家族でのキャンプや、2~3家族くらいのグループでのデイキャンプなどにちょうど良い、使いやすいサイズだと思います。頻繁にキャンプをされる方なら、スクリーンタープと両方揃えて、状況に応じて使い分けたり、両方同時に使ったりすることもできますよね。
サイドを持ち上げる時に使うサブポールも付いているので、なかなか親切だと思います。
ただ、ペグとハンマーは付属のものではちょっと頼りない「おまけ」程度のものですので、別途購入されることをおすすめします。
アウトドア好きの方なら、持っていて損のないアイテムだと思います。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX
●使用サイズ:約460×435×230(h)cm
●収納時サイズ:約直径18×74cm
●ポールサイズ:約直径19mm×2、長さ約260cm
●ポールサイドサイズ:約直径19mm×2、長さ約180cm
まったりと過ごす時間を最大に!
丈夫で立てやすい、クロスポールのタープ!
クロスポールの構造により
通常のヘキサタープと比べて、
ロープ一本でポールにテンションがかかるため
ペグを打つの本数が減って楽に設営可能です!
Amazonでコールマン XPヘキサタープMDXを探す⇒
楽天市場でコールマン XPヘキサタープMDXを探す⇒
Yahoo!ショッピングでコールマン XPヘキサタープMDXを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


キャンプやバーベキューのときなどに、日除けやリビングスペースとなるのがタープ下のスペースです。最近はキャンプ場で見かけるのはシェルター型のスクリーンタープが多くなってきましたが、気軽に持ち出せて使えるという点ではヘキサやレクタ(スクエア)といった、オープンタープの方が優れていると思います。
シェルター型もオープン型もそれぞれ一長一短ありますので、使い分けることが肝心ではないかと思います。
私個人的には、アウトドアらしい感じがするのはやっぱりオープンタープの方だよな・・と思います。
一番ポピュラーで、多くの方が目にしたことがあるのが、六角形のヘキサゴン型をしたヘキサタープではないかと思います。価格的にも比較的安価で、メインポール2本とロープで支えるのが基本です。
このヘキサタープ、設営自体はそれほど難しくはないと思いますが、多少慣れは必要です。2人以上で行うのが早くて安全ですよね。メインポールをきちんと立てるところまでがちょっと大変で、後はそんなに大変な作業ではありません。ですが、メインポール自体は普通は1本のただの棒ですから、それを支えるのに二股のロープを使います。
そのメインポールを、クロスポールとしてロープを1本に減らしたのがこの XPヘキサタープです。
たったそれだけの違いですが、設営はぐっと楽になるようです。確かに、設営方法を説明する動画を見ても普通のヘキサタープよりも楽に立てられそうな感じがします。また、安定感も増しているように思います。
これなら、あらかじめ動画で設営手順を確認しておけば、初めての方でも割と簡単に立てることができると思いますよ。
家族でのキャンプや、2~3家族くらいのグループでのデイキャンプなどにちょうど良い、使いやすいサイズだと思います。頻繁にキャンプをされる方なら、スクリーンタープと両方揃えて、状況に応じて使い分けたり、両方同時に使ったりすることもできますよね。
サイドを持ち上げる時に使うサブポールも付いているので、なかなか親切だと思います。
ただ、ペグとハンマーは付属のものではちょっと頼りない「おまけ」程度のものですので、別途購入されることをおすすめします。
アウトドア好きの方なら、持っていて損のないアイテムだと思います。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) XPヘキサタープMDX
●使用サイズ:約460×435×230(h)cm
●収納時サイズ:約直径18×74cm
●ポールサイズ:約直径19mm×2、長さ約260cm
●ポールサイドサイズ:約直径19mm×2、長さ約180cm
まったりと過ごす時間を最大に!
丈夫で立てやすい、クロスポールのタープ!
クロスポールの構造により
通常のヘキサタープと比べて、
ロープ一本でポールにテンションがかかるため
ペグを打つの本数が減って楽に設営可能です!
Amazonでコールマン XPヘキサタープMDXを探す⇒
楽天市場でコールマン XPヘキサタープMDXを探す⇒
Yahoo!ショッピングでコールマン XPヘキサタープMDXを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●クロスポール採用で簡単設営!サイドポール標準装備で様々な設営バリエーション。メインのクロスポールは、シングルロープで簡単設営、クロスポールを広げるだけで、簡単に高さ調整が可能。
●タープ材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
●ポール材質:スチール
●使用サイズ:約460×435×230(h)cm
●収納時サイズ:約直径18×74cm
●ポールサイズ:約直径19mm×2、長さ約260cm
●ポールサイドサイズ:約直径19mm×2、長さ約180cm
●重量:約7.6kg
●耐水圧:約1500mm
●付属品:サイドポール、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

Coleman(コールマン) XPヘキサタープ/MDX 170T16550J | ||||
|
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 15:47│Comments(0)
│タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。