★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN
ユニフレーム(UNIFLAME) REVOスクエアタープ 4×4 TAN

アウトドアが満喫できるタープというと、やはりオープンタープではないかと思います。
悪天候時などにはシェルタータイプのスクリーンタープの方が優れていますが、天気が良い時などはやはり開放感があるオープンタープの方が私は好きですね。
オープンタープの代表格といえば、やはりヘキサタープではないかと思います。
メインポール2本で設営でき、製品にもよりますがきちんと設営した時の美しさはさすがヘキサというものがあります。
一方、タープの幕体下の有効に使える面積では、スクエアタープに分があります。優雅さはあまりない感じの立ち上がり姿ですが、実用性で考えたらスクエアタープの方が良いかもしれません。
今年ユニフレームから発売されたこのタープは、定評があるREVOタープのスクエアタープ版と言えると思います。
4×4というその名が示すように、4m四方の有効面積が確保できます。
この広さがあれば、4~5人の家族で使っても窮屈な感じはしないと思います。また、シェルタータイプのものと違って天井が高いので、開放感は抜群です。
専用設計のメッシュウォールをプラスすれば、広いシェルターにもなります。
このメッシュウォールはフルクローズ・フルオープンはもちろん、開口部はすべてメッシュにできます。一般的なシェルターに比べると四方の壁がまっすぐに立ち上がっているので有効面積も広くて圧迫感がないと思いますよ。
スカートも付いているので、寒い時期にも対応できそうです。
また、これからの虫が盛んに活動する時期には、オープンタープだけだと厳しいこともありますが、このオプションをプラスすれば安心ですね。
最近流行のポリコットンではなく、ポリエステルタフタの幕体なので大きさの割に軽く、持ち運びや設営の負担が軽くなります。
ポールとペグが付属しないのは残念ですが、例えばヘキサタープなどをもう持っている、なんていう方にとっては必要なものだけ買い足せば良いので、自分のスタイルに合わせて自由にできるという利点もあります。
注意したいのは、張り綱の数が多くて、結構広い範囲に必要になることです。昼間はまだしも、夜暗くなると大人でもロープに引っかかって躓いてしまうことがあります。マーカーなどを工夫した方が良いかもしれませんね。
製品づくりには定評があるユニフレーム製ですから、長く付き合えるアイテムになると思いますよ。
詳しくはこちら
[UNIFLAME(ユニフレーム)] REVO スクエアタープ 4x4 TAN

サイズ:収納時/約70×23×23(高さ)cm
重量:約6.7kg ※幕体のみ
REVOタープのスクエア型が登場!
専用設計のウォール併用でシェルター仕様にも。
Amazonでユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TANを探す⇒
楽天市場でユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TANを探す⇒
専用設計のメッシュウォールはこちら


メインポールに最適なのはこちら


こういう長さ調節ができるポールも便利ですね


▼ブログランキング参加中!


アウトドアが満喫できるタープというと、やはりオープンタープではないかと思います。
悪天候時などにはシェルタータイプのスクリーンタープの方が優れていますが、天気が良い時などはやはり開放感があるオープンタープの方が私は好きですね。
オープンタープの代表格といえば、やはりヘキサタープではないかと思います。
メインポール2本で設営でき、製品にもよりますがきちんと設営した時の美しさはさすがヘキサというものがあります。
一方、タープの幕体下の有効に使える面積では、スクエアタープに分があります。優雅さはあまりない感じの立ち上がり姿ですが、実用性で考えたらスクエアタープの方が良いかもしれません。
今年ユニフレームから発売されたこのタープは、定評があるREVOタープのスクエアタープ版と言えると思います。
4×4というその名が示すように、4m四方の有効面積が確保できます。
この広さがあれば、4~5人の家族で使っても窮屈な感じはしないと思います。また、シェルタータイプのものと違って天井が高いので、開放感は抜群です。
専用設計のメッシュウォールをプラスすれば、広いシェルターにもなります。
このメッシュウォールはフルクローズ・フルオープンはもちろん、開口部はすべてメッシュにできます。一般的なシェルターに比べると四方の壁がまっすぐに立ち上がっているので有効面積も広くて圧迫感がないと思いますよ。
スカートも付いているので、寒い時期にも対応できそうです。
また、これからの虫が盛んに活動する時期には、オープンタープだけだと厳しいこともありますが、このオプションをプラスすれば安心ですね。
最近流行のポリコットンではなく、ポリエステルタフタの幕体なので大きさの割に軽く、持ち運びや設営の負担が軽くなります。
ポールとペグが付属しないのは残念ですが、例えばヘキサタープなどをもう持っている、なんていう方にとっては必要なものだけ買い足せば良いので、自分のスタイルに合わせて自由にできるという利点もあります。
注意したいのは、張り綱の数が多くて、結構広い範囲に必要になることです。昼間はまだしも、夜暗くなると大人でもロープに引っかかって躓いてしまうことがあります。マーカーなどを工夫した方が良いかもしれませんね。
製品づくりには定評があるユニフレーム製ですから、長く付き合えるアイテムになると思いますよ。
詳しくはこちら
[UNIFLAME(ユニフレーム)] REVO スクエアタープ 4x4 TAN
サイズ:収納時/約70×23×23(高さ)cm
重量:約6.7kg ※幕体のみ
REVOタープのスクエア型が登場!
専用設計のウォール併用でシェルター仕様にも。
Amazonでユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TANを探す⇒
楽天市場でユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TANを探す⇒
専用設計のメッシュウォールはこちら
メインポールに最適なのはこちら
こういう長さ調節ができるポールも便利ですね
▼ブログランキング参加中!

![]() |
|


材質:生地部/ポリエステルタフタ75D、メッシュ部/ポリエステル
サイズ:収納時/約70×23×23(高さ)cm
重量:約6.7kg ※幕体のみ
セット内容:天井用ライナーシート、張縄×8、ポールケース、ペグケース、収納ケース




REVOスクエアタープ 4×4 TAN専用設計シェルター
材質:生地部/ポリエステルタフタ75D、メッシュ部/ポリエステル
サイズ:収納時/約70×23×23(高さ)cm
重量:約6.7kg ※幕体のみ
セット内容:天井用ライナーシート、張縄×8、ポールケース、ペグケース、収納ケース
Posted by ゆーパパ at 16:48│Comments(0)
│タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。