ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

朝食の人気者:コールマン ホットサンドイッチクッカー

Coleman(コールマン)ホットサンドイッチクッカー

朝食の人気者:コールマン ホットサンドイッチクッカー

我が家のキャンプの朝食といえば、パンを食べることが多いです。
その中でも人気メニューなのがホットサンドです。トーストを焼いたり、ロールパンをダッチオーブンで温めたりすることもありますが、我が家の場合何といっても一番子供受けがいいのがホットサンドです。

まだ長男が幼稚園児だった頃に初めてキャンプで作って食べさせた時は、子供二人で何と食パン一斤平らげてしまって驚きました。よっぽどおいしかったんでしょう。
以来、ホットサンドはキャンプだけでなく普通の休日の朝も含めて、我が家では朝食の定番メニューの仲間入りとなりました。

当時使っていたのは、結婚当初から家にあった、キャラクター柄が焼印できるものでした。そのホットサンドクッカーは食パンの耳を切り落として使うのが本来の使い方のようでしたが、いちいち切り落とすのが面倒なので耳は無理やり押し込んで使っていました。

その後、現在は2代目となる耳を切り落とさずに使えるホットサンドクッカーが活躍しています。
キャンプに持って行くホットサンドクッカーとしては、スノーピークのトラメジーノが有名ですが、いかんせんお高いので我が家ではパス。バウルーというメーカーのホットサンドメーカーを使っています。
ただ、キャンプに持ち出すには、どうしてもハンドル部分が折りたためるトラメジーノの方が便利なのは否めません。
ところが今年、コールマンからリーズナブルでハンドルが取り外せて収納しやすいホットサンドイッチクッカーが発売されました。これなら手が届きやすい値段で、気軽に使うことができますよね。

アウトドア気分を盛り上げるのに一役買ってくれそうな、コールマンお馴染みのランタンマークが焼印できます。また、画像を見る限りではパンの耳もそのままで大丈夫そうなので使いやすいと思います。それに、収納ケースが付いているのも、アウトドアに持ち出すことを考えると便利だと思いますよ。

ホットサンドは簡単にできて、中の具も凝ろうと思えばとことん凝ることもできます。我が家の子供たちはハムとチーズなどの甘くないものと、バナナとチョコなどの甘いものの組み合わせで食べたがることが多いですよ。
作るのが簡単なので、休日は私が作ることも良くあります。
家で使うだけなら電気で焼くタイプのものもありますが、直火であぶるこういうタイプの方が表面がカリッと短時間で焼けるので、私は好きです。故障することもありませんし・・・。

家でも、アウトドアでも活躍してくれるホットサンドメーカー、一つあると便利だと思いますよ。


詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー
Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー


●本体材質:アルミニウム
●ハンドル材質:スチール、ウッド
●使用時サイズ:約13.5×40×3.8(h)cm


●ツーバーナーで手軽にホットサンドが作れる。
●シンプルな構造で手軽にホットサンド作りを楽しめる。
●内部はノンスティック加工で食材がこびり付かない。
●ランタンマークがサンドイッチに刻印できる。
●取りはずし可能なハンドルでコンパクト収納。

楽天市場でコールマン ホットサンドイッチクッカーを探す⇒

Amazonでコールマン ホットサンドイッチクッカーを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

朝食の人気者:コールマン ホットサンドイッチクッカー



朝食の人気者:コールマン ホットサンドイッチクッカー

●本体材質:アルミニウム
●ハンドル材質:スチール、ウッド
●使用時サイズ:約13.5×40×3.8(h)cm
●重量:約550g
●付属品:収納ケース

朝食の人気者:コールマン ホットサンドイッチクッカー

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(クッカー等)の記事画像
必要なものが一通り揃います:SOTO ステンレスダッチオーブン お得な5点セット
お洒落な包丁・まな板セット:スノーピーク マナイタセット
かさばらないやかん:ロゴス たためるケトル1L
家でも使えるスキレット:ユニフレーム スキレット 10インチ
初心者でも扱いやすい:SOTO ステンレスダッチオーブン
美味しいご飯が手軽に炊ける:ユニフレーム fanライスクッカーDX
同じカテゴリー(クッカー等)の記事
 必要なものが一通り揃います:SOTO ステンレスダッチオーブン お得な5点セット (2022-06-19 17:04)
 お洒落な包丁・まな板セット:スノーピーク マナイタセット (2021-10-10 17:33)
 かさばらないやかん:ロゴス たためるケトル1L (2020-09-26 17:00)
 家でも使えるスキレット:ユニフレーム スキレット 10インチ (2020-06-14 17:04)
 初心者でも扱いやすい:SOTO ステンレスダッチオーブン (2020-06-07 17:16)
 美味しいご飯が手軽に炊ける:ユニフレーム fanライスクッカーDX (2020-05-17 18:24)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝食の人気者:コールマン ホットサンドイッチクッカー
    コメント(0)