ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

豪快に焚火が楽しめる:コールマンステンレスファイアープレイス

Coleman(コールマン) ステンレスファイアープレイス

豪快に焚火が楽しめる:コールマンステンレスファイアープレイス

焚き火って不思議な魅力がありますよね。男の人で焚き火が嫌いな人ってあまり聞いたことがありません。女性でも焚火を眺めていると不思議と心が和むという方も多いと思います。

私が子供の頃は、燃えるゴミをよく道路端や家の庭先で燃やしていました。最近はダイオキシンの問題もあって、その辺で焚き火をしていることは滅多になくなってしまいました。。。

堂々と焚き火ができるのはキャンプの時ぐらいで、ちょっと寂しい感じがします。落ち葉や枯れ木を燃やすのならあまり問題ないんでしょうが、住宅が近くにあると煙を気にしたりしなくてはならず、いちいち気を使うのも面倒な感じですね。落ち葉を燃やして焼き芋を焼いていた頃が懐かしい・・・。

そんな話はさておき、キャンプ場でも、焚き火をする時は芝生などへのダメージを避けるために器具の使用が義務付けられているところが大多数です。
直火で(地面で直接燃やす)焚き火ができるところはほとんどありませんので、焚き火をするにはどうしてもこういった焚き火台を使う必要があります。

私は子供の頃の焚火のイメージが強かったので、焚火といえば直火のイメージがありましたが、実際に焚火台を使ってみると直火よりも良く燃えて、灰の後始末も簡単にできてとても使い勝手がよく、手放せないアイテムの一つになりました。

この焚き火台は各社から販売されている焚き火台の中でもかなりがっしりとした造りで、存在感があります。
灰受け部分の高さが変えられるのが特徴で、焚き火の時は低く、バーベキュー等をする時は高くして使い勝手が変えられるようになっています。

焚火台として使う時は、平べったいものに比べると薪などを入れるスペースが大きめに確保されているので、薪が燃え進んで崩れてしまっても焚き火台からこぼれてしまう心配が少なくなります。
たくさんの薪をくべて豪快に焚き火しても大丈夫な設計ですね。
井桁に組んである太いパイプの隙間に見える部分にはメッシュが付いているので、滅多なことでは火のついた灰や薪のかけらがこぼれ落ちてしまうことはありません。

難点を挙げるとすれば、がっしりした造りと引き換えの収納サイズの大きさと重さ。コンパクト収納とはいっても、畳むとペッタンコになるタイプのものと比べると、大きさが目立ちます。また、9kgという重量はちょっといかがなものか・・・?持ち運びにはちょっと苦労しそうです。

豪快に焚き火を楽しみたい方向けの焚き火台といえるかもしれませんね。
もちろん、ダッチオーブンなどを使った料理を楽しむのにも向いていますよ。

詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ステンレスファイアープレイス
Coleman(コールマン) ステンレスファイアープレイス


●サイズ:約50×50×44cm
●収納サイズ:約50×38×16cm




ひとまわり小さめのサイズはこちら

Coleman(コールマン) ステンレス ファイアープレイス
Coleman(コールマン) ステンレス ファイアープレイス


●使用時サイズ:約41×40×高さ34cm




さびに強いステンレス素材のマルチユース焚き火台。

Amazonでコールマンス テンレスファイアープレイスを探す⇒

楽天市場でコールマン ステンレスファイアープレイスを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

豪快に焚火が楽しめる:コールマンステンレスファイアープレイス


豪快に焚火が楽しめる:コールマンステンレスファイアープレイス

●大型サイズ(5~6人サイズ)
●熱・サビに強いステンレスボディー
●安定感のあるスタイル
●薪を入れやすく、燃焼効率の良い設計
●ダッチオーブンを乗せれるハンドル兼ゴトク
●便利な引出し式炭受け皿
●コンパクト収納
●キャリーケース付

豪快に焚火が楽しめる:コールマンステンレスファイアープレイス

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(焚き火台)の記事画像
純粋に焚き火を楽しむなら:ユニフレーム ファイアスタンドII
焚き火にも、BBQにも:ユニフレーム ファイアグリル
焚き火もBBQもダッチオーブンも:ユニフレーム ファイアグリル
シンプルな焚火台:コールマン ファイヤーディスクプラス
経年劣化が少ない焚き火台:スノーピーク 焚火台 L
秀逸なデザインの焚き火台:Onway(オンウェー) 聖火焚火台
同じカテゴリー(焚き火台)の記事
 純粋に焚き火を楽しむなら:ユニフレーム ファイアスタンドII (2020-09-27 16:34)
 焚き火にも、BBQにも:ユニフレーム ファイアグリル (2020-05-05 14:42)
 焚き火もBBQもダッチオーブンも:ユニフレーム ファイアグリル (2019-09-29 17:10)
 シンプルな焚火台:コールマン ファイヤーディスクプラス (2018-09-24 16:55)
 経年劣化が少ない焚き火台:スノーピーク 焚火台 L (2017-10-12 18:15)
 秀逸なデザインの焚き火台:Onway(オンウェー) 聖火焚火台 (2017-09-07 18:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豪快に焚火が楽しめる:コールマンステンレスファイアープレイス
    コメント(0)