★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
窮屈でないマミー型:モンベル スーパーストレッチバロウバッグ
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

キャンプではシュラフ(寝袋)はどうしても欠かせないアイテムの一つですよね。ところが、テントなどの目立つ物に比べて地味なせいか、キャンプを始めたばかりの頃はあまり重要なものだとは思っていませんでした。
ところが、キャンプでは「寝る」ということも大切な要素だということにだんだん気づかされて、寝具やマットを充実させるようになっていきました。
多くの方が、初めて買うシュラフは安いものでいいや、と思っていると思います。でも、予算の許す限り、いや多少無理をしても、良い物を選んでおいた方が良いと思います。寒くて眠れなかったり、ファスナーがすぐにダメになってしまったりでは、せっかくお金を出す意味がありませんよね。
オートキャンプで使うシュラフは、封筒型が圧倒的に多いです。封筒型のシュラフは見た目も布団に近い形をしているので、違和感が少ないことも影響しているのかもしれません。また、一般的に窮屈感がないと言われているのも封筒型になります。ただし、収納サイズが大きくなりがちという欠点があります。特にある程度保温力が高いシュラフはかなり巨大なサイズになってしまいます。
反対に、収納サイズが小さいのに保温力が高いのがマミー型のシュラフ。シュラフと体の間に余分な空間を作らないような構造なので、少ない綿でも寒くないことが多いようです。
ただ、シュラフと体の間に空間が少ないということで、慣れないとかなり窮屈に感じるものが多いのも事実です。
ところが、モンベルのスーパーストレッチシリーズのシュラフは伸縮性の高い素材を使うことで、マミー型特有の窮屈感をかなり軽減したシュラフです。
軽くて小さくなるダウンを使っているダウンハガーシリーズもありますが、こちらは高価。化繊モデルのバロウバッグシリーズの方が買いやすい値段です。その中でも3シーズン使える#3なら、収納サイズ的にも小さく、普通のキャンプで使うならピッタリのシュラフだと思います。
暑い時は足下のファスナーを開けて使えるので、寒がりの方なら夏場の高原などでも使えると思いますよ。どうしても暑ければ、掛け布団のようにして使うこともできますし・・・。
それなりに値段は張りますが、値段以上の価値がある、また、気持ちよく眠るための投資と考えればそんなに高くないと思います。
開閉用のファスナーが右・左選べるので、利き手が関係ないのも嬉しいですね。
詳しくはこちら

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
●サイズ:最大長204×最大幅98cm
●適応身長:178cmまで
●収納サイズ:直径18.5×37cm/8L
●総重量:1.18kg
●※総重量はスタッフバッグも含んだ重量です。
ダウンにも劣らぬ保温性を備え、濡れても素早く乾くエクセロフトを使用。多雨多湿な日本の気候に最適なスリーピングバッグです。冬のキャンプ、夏の日本アルプス縦走、バックパッキングなどオールマイティな用途で使えるモデルです。
Amazonでモンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#3を探す⇒
楽天市場でモンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#3を探す⇒

キャンプではシュラフ(寝袋)はどうしても欠かせないアイテムの一つですよね。ところが、テントなどの目立つ物に比べて地味なせいか、キャンプを始めたばかりの頃はあまり重要なものだとは思っていませんでした。
ところが、キャンプでは「寝る」ということも大切な要素だということにだんだん気づかされて、寝具やマットを充実させるようになっていきました。
多くの方が、初めて買うシュラフは安いものでいいや、と思っていると思います。でも、予算の許す限り、いや多少無理をしても、良い物を選んでおいた方が良いと思います。寒くて眠れなかったり、ファスナーがすぐにダメになってしまったりでは、せっかくお金を出す意味がありませんよね。
オートキャンプで使うシュラフは、封筒型が圧倒的に多いです。封筒型のシュラフは見た目も布団に近い形をしているので、違和感が少ないことも影響しているのかもしれません。また、一般的に窮屈感がないと言われているのも封筒型になります。ただし、収納サイズが大きくなりがちという欠点があります。特にある程度保温力が高いシュラフはかなり巨大なサイズになってしまいます。
反対に、収納サイズが小さいのに保温力が高いのがマミー型のシュラフ。シュラフと体の間に余分な空間を作らないような構造なので、少ない綿でも寒くないことが多いようです。
ただ、シュラフと体の間に空間が少ないということで、慣れないとかなり窮屈に感じるものが多いのも事実です。
ところが、モンベルのスーパーストレッチシリーズのシュラフは伸縮性の高い素材を使うことで、マミー型特有の窮屈感をかなり軽減したシュラフです。
軽くて小さくなるダウンを使っているダウンハガーシリーズもありますが、こちらは高価。化繊モデルのバロウバッグシリーズの方が買いやすい値段です。その中でも3シーズン使える#3なら、収納サイズ的にも小さく、普通のキャンプで使うならピッタリのシュラフだと思います。
暑い時は足下のファスナーを開けて使えるので、寒がりの方なら夏場の高原などでも使えると思いますよ。どうしても暑ければ、掛け布団のようにして使うこともできますし・・・。
それなりに値段は張りますが、値段以上の価値がある、また、気持ちよく眠るための投資と考えればそんなに高くないと思います。
開閉用のファスナーが右・左選べるので、利き手が関係ないのも嬉しいですね。
詳しくはこちら

モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
●サイズ:最大長204×最大幅98cm
●適応身長:178cmまで
●収納サイズ:直径18.5×37cm/8L
●総重量:1.18kg
●※総重量はスタッフバッグも含んだ重量です。
ダウンにも劣らぬ保温性を備え、濡れても素早く乾くエクセロフトを使用。多雨多湿な日本の気候に最適なスリーピングバッグです。冬のキャンプ、夏の日本アルプス縦走、バックパッキングなどオールマイティな用途で使えるモデルです。
Amazonでモンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#3を探す⇒
楽天市場でモンベル スーパーストレッチ バロウバッグ#3を探す⇒
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 17:22│Comments(0)
│シュラフ(寝袋)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。