★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
トンガリ帽子の目立つ奴:小川キャンパル ピルツ15
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15

インディアンのティピーを思わせるような、三角形の特徴的なスタイルのテントです。
見た目同様、構造も他のテントとは全く違います。真ん中にメインポールが立ち、幕体の周囲をペグダウンしてテンションをかけるという構造です。グランドシートを付けて使えばテント、外して使えばシェルターにもなるという変わり種で、半分だけ使うということもできるようです。メインの出入り口にはひさしを張り出すこともできます。
何本もポールを使って、インナー・フライを組み合わせて設営する普通のテントに比べると、コツさえつかめば圧倒的に設営は簡単かもしれません。
面白いのはベンチレーションで、側面にあるのはもちろんですが、なんと天頂部分も開閉できてしまいます。まさしくインディアンのティピー同様、中で火を使っても大丈夫なのではないかと思わせる造りですね。
インナーテントはなく、幕体のみの構成なので天頂部のベンチレーションはかなり重要になってくると思います。ただ、結露はどうしても避けられないかもしれませんね。
高さが3m以上もあるので、遠くから見てもひと目でこのテントだと分かります。
他のどのテントにも似ていないので、キャンプ場に行くととっても目立つと思います。似たようなテントばかりで、ハイシーズンには迷子になってしまうこともある我が家の子供にもピッタリかも・・・??
子供が小さかったり、3人家族ならばあえてタープを建てなくてもこれだけでリビングと寝室のスペースが足りてしまうくらいの大きさがあります。収納サイズが大きいのが難点ですが、人と違うテントを探しているなら一考の価値ありだと思いますよ。
詳しくはこちら

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
●フライ素材:ポリエステル150d(耐水圧1500mm)
●グランドシート素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:スチールφ32mm(308cm〈3本継〉)
●パッキングサイズ:120×28×32cm
インパクト絶大!八角錐のワンポールテント!】
ファミリーやグループで楽しめる≪約440×440×高さ310cm≫の三角テント!
設営も簡単!
裾部の8ヶ所を固定し、一本のポールを立てるだけで設営出来ます!
グランドシートを半分に巻き込むことで、土間としても使え
グランドシートをすべて取り外せば開放的な空間に早変わり!!
各部ベンチレーターも開閉が可能で、自在にコントロールできます!
Amazonで小川キャンパル ピルツを探す⇒
楽天市場で小川キャンパル ピルツを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


インディアンのティピーを思わせるような、三角形の特徴的なスタイルのテントです。
見た目同様、構造も他のテントとは全く違います。真ん中にメインポールが立ち、幕体の周囲をペグダウンしてテンションをかけるという構造です。グランドシートを付けて使えばテント、外して使えばシェルターにもなるという変わり種で、半分だけ使うということもできるようです。メインの出入り口にはひさしを張り出すこともできます。
何本もポールを使って、インナー・フライを組み合わせて設営する普通のテントに比べると、コツさえつかめば圧倒的に設営は簡単かもしれません。
面白いのはベンチレーションで、側面にあるのはもちろんですが、なんと天頂部分も開閉できてしまいます。まさしくインディアンのティピー同様、中で火を使っても大丈夫なのではないかと思わせる造りですね。
インナーテントはなく、幕体のみの構成なので天頂部のベンチレーションはかなり重要になってくると思います。ただ、結露はどうしても避けられないかもしれませんね。
高さが3m以上もあるので、遠くから見てもひと目でこのテントだと分かります。
他のどのテントにも似ていないので、キャンプ場に行くととっても目立つと思います。似たようなテントばかりで、ハイシーズンには迷子になってしまうこともある我が家の子供にもピッタリかも・・・??
子供が小さかったり、3人家族ならばあえてタープを建てなくてもこれだけでリビングと寝室のスペースが足りてしまうくらいの大きさがあります。収納サイズが大きいのが難点ですが、人と違うテントを探しているなら一考の価値ありだと思いますよ。
詳しくはこちら

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ15
●フライ素材:ポリエステル150d(耐水圧1500mm)
●グランドシート素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:スチールφ32mm(308cm〈3本継〉)
●パッキングサイズ:120×28×32cm
インパクト絶大!八角錐のワンポールテント!】
ファミリーやグループで楽しめる≪約440×440×高さ310cm≫の三角テント!
設営も簡単!
裾部の8ヶ所を固定し、一本のポールを立てるだけで設営出来ます!
グランドシートを半分に巻き込むことで、土間としても使え
グランドシートをすべて取り外せば開放的な空間に早変わり!!
各部ベンチレーターも開閉が可能で、自在にコントロールできます!
Amazonで小川キャンパル ピルツを探す⇒
楽天市場で小川キャンパル ピルツを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●正面には雨天時の出入りや晴天時の直射日光を遮る便利なサイドスカート付き。
●カンタン設営裾部8ヵ所を固定し、1本のポールを立てるだけで設営できます。
●前・後面の出入口はメッシュパネルを装備
●ベンチレーターは7ヵ所に装備頂上部と側面上部2ヵ所と下部2ヵ所の開閉、そして出入口のメッシュパネルで室内換気を自在に調整できます。
●幕体重量:約11.0kg
●ポール重量:約3.5kg
●フライ素材:ポリエステル150d(耐水圧1500mm)
●グランドシート素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:スチールφ32mm(308cm〈3本継〉)
●パッキングサイズ:120×28×32cm
●付属品:張り出しポール、スチールピン、張綱、金づち、収納袋

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 12:03│Comments(0)
│テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。