ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

 
ロゴス(LOGOS) neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

アウトドアレジャーには最適な時期を迎えた今日この頃です。これから梅雨入り前までの期間は、暑すぎず快適な季節で、キャンプだけでなく、お子さん連れの方は公園などへ出かける機会も多くなるのではないかと思います。
テントやタープは持っていない、また、持っていてもわざわざ持ち出して設営するのは面倒、というような時に活躍してくれるのがカーサイドオーニングやカーサイドタープと呼ばれる製品です。

車の脇にちょっとした目隠しにもなる、簡易テントといった感じで捉えていただければ大体当たりだと思います。
キャンプはもちろん、河原などでのバーベキューや公園、海辺などでも便利に使えると思います。
車への装着は付属の吸盤を使いますから、キャリアやルーフレールなどが付いていなくても大丈夫です。高さがあった方が快適なので、ミニバンや1BOXタイプの車にジャストフィットしますね。

フルクローズした状態で、車の窓にタオルなどをかけて目隠ししてしまえば外からの視線はシャットアウトできますから、着替えも安心です。
駐車した車の脇にこういった日よけ、風よけ、視線よけとなるものがあるのは結構便利だと思いますよ。
もちろん、車の脇にスペースが空いている状態でないと使えませんが・・。

海で堤防まで車で乗り付けるスタイルの釣りをされる方にも便利かもしれません。
別売りですがポールやロープを使えば、キャノピーを張り出すこともできるので、より快適性が上がりますね。

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング


詳しくはこちら

ロゴス タープ neos カーサイドオーニング



●組立サイズ:(約)幅320×奥行250×高さ190cm
●収納サイズ:(約)幅20×奥行20×高さ63cm
●総重量:(約)4.9kg



Amazonでロゴス neos カーサイドオーニングを探す⇒

楽天市場でロゴス neos カーサイドオーニングを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング





by カエレバ


ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

●車体連結時、三方向から出入り可能
●車体連結用吸盤ジョイント付き(2個)

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング

ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング


●素材:フレーム/グラスファイバー、フライシート/難燃性ポリエステルタフタ 耐水圧2000mm UV-CUT加工、メッシュ/ポリエステル
●組立サイズ:(約)幅320×奥行250×高さ190cm
●収納サイズ:(約)幅20×奥行20×高さ63cm
●総重量:(約)4.9kg








Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール
スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN
収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII
張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII
テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット
大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400
同じカテゴリー(タープ)の記事
 天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール (2022-04-10 16:49)
 スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN (2021-06-27 16:48)
 収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII (2021-02-28 17:36)
 張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII (2020-02-23 18:05)
 テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット (2019-07-07 16:28)
 大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400 (2019-04-21 15:07)

Posted by ゆーパパ at 16:21│Comments(0)タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミニバンと合わせて使いたい:ロゴス neos カーサイドオーニング
    コメント(0)