ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

分厚い生地で日差しを遮る:小川キャンパル フィールドタープヘキサDX

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX


分厚い生地で日差しを遮る:小川キャンパル フィールドタープヘキサDX

タープというと、真っ先に思い浮かぶのはヘキサタープという方が多いのではないでしょうか。最近はスクリーンタープやシェルター型のものが多くなってきたとはいえ、普通一般的にタープというとオープンタープの方を連想される方が多いと思います。
シェルター型もオープンタープもそれぞれ一長一短があって、どちらの方が優れているかなんて比べても仕方がありません。できれば両方揃えて、シチュエーションに応じて使い分けたり、両方使ったりというのが理想だと思います。

オープンタープの魅力は何と言っても開放感にありますよね。風や気温などの環境の変化を直接感じられるアウトドアならではの感覚を味わうのにはうってつけです。
ヘキサタープは基本的に2本のメインポールと張り綱で設営できるので比較的設営が簡単で、慣れれば一人でも設営できてしまいます。前後左右どこからでも出入りできるので、デイキャンプなどでも使い勝手は良いと思います。サブポールを追加することで張り方のバリエーションが増えるので、工夫次第で様々なレイアウトにできるのも魅力の一つです。

ひと口にヘキサタープといっても価格も大きさもかなり幅があって、ホームセンターなどで数千円程度で売られているものから数万円もするようなもの、1~2人用の小型のものから5~6m四方をカバーできるくらい、あるいはそれ以上の大型のものまでさまざまです。
安いものは手軽に買える反面、素材や作りも値段相応なので、長期間の使用を考えるのなら耐久性なども考慮して選ぶべきだと思います。このフィールドタープヘキサDXは小川キャンパルのタープの中でもヘキサ型では最高峰になるタープです。
何といっても幕体の生地の厚みやしっかり感はお安いタープの比ではありません。ペラペラの薄い幕体では、太陽が透けて見えそうな感じがするものもありますが、このフィールドタープヘキサDXは真夏の強い日差しもしっかり遮ってくれます。タープが作る影の濃さが違うといえばお分かりいただけるでしょうか。生地が薄いタープはタープの下にいても太陽の熱を感じることがりますが、このタープの下ははっきりと涼しく感じます。日差しが強ければ強いほどその差がよくわかると思います。
付属のメインポールも高さ調節ができるアルミ製。こちらもかなりしっかりしたつくりです。

ヘキサタープとしては結構高額な商品ですが、縫製の質などをとってみても納得できる品質だと思います。
ただ、付属のペグとハンマーはちょっといただけません。ソリッドステークなどのしっかりとしたペグを別途用意されることをおすすめします。

長く使うことを考えれば、決して高い買い物ではないと思います。きっと出動回数の多いアイテムになると思いますよ。

詳しくはこちら
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX


●重量:約5.5kg
●幕体素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:アルミラチェットポール(220~250cm×2本)



ピグメント加工で、強い日差しを生地の厚さと遮光で二重にカット。
アルミラチェットポールの採用で高さ調整が可能です。
生地に遮光性が高いピグメント加工で強い日差しをポリエステル210dの生地と遮光コーティングでカットします。


Amazonで小川キャンパル フィールドタープヘキサDXを探す⇒

楽天市場で小川キャンパル フィールドタープヘキサDXを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

分厚い生地で日差しを遮る:小川キャンパル フィールドタープヘキサDX


分厚い生地で日差しを遮る:小川キャンパル フィールドタープヘキサDX

ピグメント加工で、強い日差しを生地の厚さと遮光で二重にカット。アルミラチェットポールの採用で高さ調整が可能です。

分厚い生地で日差しを遮る:小川キャンパル フィールドタープヘキサDX

●重量:約5.5kg
●幕体素材:ポリエステル210d(耐水圧1500mm)
●ポール素材:アルミラチェットポール(220?250cm×2本)
●パッキング:75×17×17cm
●付属品:ぺグ、張綱、金づち、収納袋


by カエレバ





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール
スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN
収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII
張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII
テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット
大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400
同じカテゴリー(タープ)の記事
 天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール (2022-04-10 16:49)
 スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN (2021-06-27 16:48)
 収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII (2021-02-28 17:36)
 張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII (2020-02-23 18:05)
 テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット (2019-07-07 16:28)
 大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400 (2019-04-21 15:07)

Posted by ゆーパパ at 15:59│Comments(0)タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
分厚い生地で日差しを遮る:小川キャンパル フィールドタープヘキサDX
    コメント(0)