ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

簡単設営のスクリーンタープ

ロゴス(LOGOS) クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス

簡単設営のスクリーンタープ

子ども連れのキャンプで、結構頭を悩ますのが設営と撤収です。特にお子さんが小さかったりすると、事故を避けるためにもなるべく目を離さないようにしなければならないと思いますが、どうしても設営と撤収をしている間はそうもいっていられません。基本的にはお父さん一人で設営・撤収をやっているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

我が家では、もう子供はずいぶん大きくなって手伝いの戦力としてバッチリ役に立ってくれていますが、まだ小さかった頃は子どもをその辺で遊ばせておいて、設営の時は特に急いでやっていたのを覚えています。夏場は汗だくで大変だったな~。。。
時には兄弟げんかをして、下の子がギャーギャー大泣きしていたこともありましたっけ。。

設営や撤収をスムーズに短時間で行うようになるには、それなりに回数をこなしてコツをつかんでいく必要もあるかとは思いますが、何はともあれ手間なく短時間でできるに越したことはありません。
テントやタープを立てるテクニックをあれこれ駆使して納得のいくようにするのも良し、それとは逆に、できるだけ手間をかけずに短時間で済ませて、子どもと遊んだり、のんびりする時間を増やすのも良し・・・。

そんな、できるだけお手軽に設営したいという方にピッタリなのが、こういった短時間で設営できることを売りにしたテントやタープを使うことです。
ロゴスの場合はクイックセットシステムと呼んでいますが、大きな折り畳み傘のような感じの機構で、慣れない方でもかなり短時間で設営できてしまうと思います。設営方法はYouTubeに動画でアップされています。

これなら、テントやタープの設営ってなんだか難しそう、とか、面倒くさそうと思っている方でもとっつきやすいのではないでしょうか?

また、この製品は車を横付けして連結して使えるように工夫されています。日帰りのデイキャンプや釣りなどでは特に便利かもしれません。
サイズは特別大型というほどではありませんが、家族4~5人が使うのであれば必要十分だと思います。

ただし、いわゆるお手軽なタイプの製品なので、天気が悪い時の耐候性などには注意が必要です。関節が多いので、強風にあおられたりするとフレームがグニャグニャ曲がってしまうこともあります。しっかりとペグダウンして、ロープもしっかり張ってテンションをきちんとかけて使ってほしいと思います。

時間と体力を有効に使える、簡単に設営できるシェルターです。

詳しくはこちら
ロゴス(LOGOS) クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス
ロゴス(LOGOS) クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス


●組立サイズ:(約)幅350×奥行350×高さ220cm
●収納サイズ:(約)長さ106×幅21×奥行21cm
●総重量:(約)10.6kg



しっかりしたペグがセットになっている商品はこちら

ロゴス(LOGOS) クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス+頑丈ペグ20&30セット(各4本)
ロゴス(LOGOS) クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラス+頑丈ペグ20&30セット(各4本)









組み立て時間が約3分!!

楽しいキャンプの時間を最大に!
汗の量を最小にできますよー!

・組み立て時間約3分の「クイックセットシステム!」
 フレームが間接の様に折れ曲がって
 それを伸ばしてロックするビルトアップ方式です。

 つまり・・・「関節をはめていくだけ」で組み立てられるんです。
 暑いシーズンに、設営だけで汗だくに・・・なんて状況を改善できるかも!?

・キャノピーに雨がたまらない!「PANELシステム」
 キャノピーシートに雨水が溜まって、困った事はありませんか?
 写真の通り、キャノピー部分が湾曲しているため
 水たまりを防いでくれて、NOストレスですよ!

 車やロゴス製テントとの連結も超簡単!

・基本構造もしっかりと!
 広々と使える「350×350サイズ」に加え、
 フルクローズが可能で、耐水圧が高く、丈夫に作られています!

日よけ、虫よけ、プライバシーの保護(フルクローズ)
様々な用途で使えてオススメです!


Amazonでロゴス クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラスを探す⇒

楽天市場でロゴス クイックPANEL I-LINKスクリーン 3535プラスを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

簡単設営のスクリーンタープ


簡単設営のスクリーンタープ

●組立て3分
●前面はアーチ型フレームを交差させ強度・居住性を兼ね備えたPANELシステム採用
●フルクローズ可能
●車体連結可能(連結用ジョイント付き/2個)
●キャノピーポール付き





仕様/規格
●フレーム素材:グラスファイバー
●キャノピー素材:スチール
●フライシート素材:難燃性ポリエステルタフタ
●メッシュ素材:ポリエステル
●組立サイズ:(約)幅350×奥行350×高さ220cm
●収納サイズ:(約)長さ106×幅21×奥行21cm
●総重量:(約)10.6kg
●フライシート耐水圧1600mm
●フライシートUV-CUT加工

簡単設営のスクリーンタープ



powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール
スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN
収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII
張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII
テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット
大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400
同じカテゴリー(タープ)の記事
 天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール (2022-04-10 16:49)
 スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN (2021-06-27 16:48)
 収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII (2021-02-28 17:36)
 張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII (2020-02-23 18:05)
 テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット (2019-07-07 16:28)
 大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400 (2019-04-21 15:07)

Posted by ゆーパパ at 14:12│Comments(0)タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
簡単設営のスクリーンタープ
    コメント(0)