★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
タープ同士でも連結可:トンネルコネクトスクリーンタープ
Coleman(コールマン)トンネルコネクトスクリーンタープ

春先や秋のキャンプを快適に過ごすために、なるべくなら揃えておきたいアイテムの一つがスクリーンタープです。リビングのシェルターなどと呼ばれることもあるようですが、要はリビング空間全体を覆うことができる、大きなテントのようなものと思えばピンとこない方でも想像がつくでしょうか。
数年前までは、タープといえばポールを2~6本立てて、その上に幕を張るオープンタープがほとんどでしたが、ここ数年であっという間にフルクローズできるスクリーンタープがキャンプ場でも大多数を占めるようになってきました。
スクリーンタープの利点は、雨や気温の変化に強いということに尽きます。フルクローズしてしまえば雨が降ってもオープンタープよりは格段に快適に過ごせますし、寒い時にはスクリーン内は外気温よりは明らかに暖かいので、より快適性が増します。もっと寒ければ、石油ストーブや薪ストーブで暖を取っている方もいらっしゃいますが、さすがにそこまでしてキャンプをしていらっしゃるのはかなり気合の入ったキャンパーといえるかもしれませんね。
また、現在のスクリーンタープはテントと連結して使うことを前提に考えられていますので、雨が降ったりした時はテントとリビング内を濡れずに往復できるというメリットも大きいですよね。
このトンネルコネクトスクリーンタープは、テントと連結して使うのはもちろん、同じトンネルコネクトスクリーンタープ同士でも連結できるという、ちょっと面白いスクリーンタープです。
大人数で集まってバーベキューを楽しんだりするときなどに威力を発揮しそうです。
我が家でも時々数家族が集まってバーベキューをすることがありますが、こういうのがあるときっと快適だろうな~と思います。ただし、「同じもの」を揃えて持っている必要がありますが・・・。
もちろん単体での使用もOK。スクリーン単体ではもっと大きいサイズのものもありますが、壁面が立っていて空間を有効に使うことができるので、サイズ以上に広く感じるのではないかと思います。
4人家族が普通に使うのなら充分なスペースが確保できると思います。あまりサイズが大きいものは、区画サイトなどではサイト内に収まりきらなかったりすることがあるので、ちょうど手ごろなサイズといった感じでしょうか。
値段的にも手に入れやすい価格帯の製品なので、これからスクリーンタープを買おうかと考えていらっしゃる方にはちょうど良いのではないでしょうか。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) トンネルコネクトスクリーンタープ
●使用時サイズ:約320×340×H210cm
●収納時サイズ:約直径25×86cm
●重量:約16kg
タープ+タープ、タープ+テントなど様々な設営バリエーションが可能な「トンネルコネクトシステムを」採用したスクリーンタープ
Amazonでコールマン トンネルコネクトスクリーンタープを探す⇒
楽天市場でコールマン トンネルコネクトスクリーンタープを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


春先や秋のキャンプを快適に過ごすために、なるべくなら揃えておきたいアイテムの一つがスクリーンタープです。リビングのシェルターなどと呼ばれることもあるようですが、要はリビング空間全体を覆うことができる、大きなテントのようなものと思えばピンとこない方でも想像がつくでしょうか。
数年前までは、タープといえばポールを2~6本立てて、その上に幕を張るオープンタープがほとんどでしたが、ここ数年であっという間にフルクローズできるスクリーンタープがキャンプ場でも大多数を占めるようになってきました。
スクリーンタープの利点は、雨や気温の変化に強いということに尽きます。フルクローズしてしまえば雨が降ってもオープンタープよりは格段に快適に過ごせますし、寒い時にはスクリーン内は外気温よりは明らかに暖かいので、より快適性が増します。もっと寒ければ、石油ストーブや薪ストーブで暖を取っている方もいらっしゃいますが、さすがにそこまでしてキャンプをしていらっしゃるのはかなり気合の入ったキャンパーといえるかもしれませんね。
また、現在のスクリーンタープはテントと連結して使うことを前提に考えられていますので、雨が降ったりした時はテントとリビング内を濡れずに往復できるというメリットも大きいですよね。
このトンネルコネクトスクリーンタープは、テントと連結して使うのはもちろん、同じトンネルコネクトスクリーンタープ同士でも連結できるという、ちょっと面白いスクリーンタープです。
大人数で集まってバーベキューを楽しんだりするときなどに威力を発揮しそうです。
我が家でも時々数家族が集まってバーベキューをすることがありますが、こういうのがあるときっと快適だろうな~と思います。ただし、「同じもの」を揃えて持っている必要がありますが・・・。
もちろん単体での使用もOK。スクリーン単体ではもっと大きいサイズのものもありますが、壁面が立っていて空間を有効に使うことができるので、サイズ以上に広く感じるのではないかと思います。
4人家族が普通に使うのなら充分なスペースが確保できると思います。あまりサイズが大きいものは、区画サイトなどではサイト内に収まりきらなかったりすることがあるので、ちょうど手ごろなサイズといった感じでしょうか。
値段的にも手に入れやすい価格帯の製品なので、これからスクリーンタープを買おうかと考えていらっしゃる方にはちょうど良いのではないでしょうか。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) トンネルコネクトスクリーンタープ
●使用時サイズ:約320×340×H210cm
●収納時サイズ:約直径25×86cm
●重量:約16kg
タープ+タープ、タープ+テントなど様々な設営バリエーションが可能な「トンネルコネクトシステムを」採用したスクリーンタープ
Amazonでコールマン トンネルコネクトスクリーンタープを探す⇒
楽天市場でコールマン トンネルコネクトスクリーンタープを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●タープ材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
●コーナーポール素材:スチール
●(ルーフ、アーチ、リッジ)ポール素材:FRP
●使用時サイズ:約320×340×H210cm
●収納時サイズ:約直径25×86cm
●コーナーポールサイズ:約直径19mm×4
●ルーフポールサイズ:約直径12.7mm×2
●アーチポールサイズ:約直径11mm×2
●リッジポールサイズ:約直径11mm×1
●キャノピーポール長さ:約180cm
●重量:約16kg
●耐水圧:約1500mm
●仕様:キャノピー、デュアルストームガード、ベンチレーション
●付属品:キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ
●スクエアな形状が頭上の余裕を生み居住性をアップ
●ベンチレーション採用で快適性アップ

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 13:43│Comments(0)
│タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。