ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

広くて快適:コールマン ワイドスクエアスクリーンタープ

Coleman(コールマン) ワイドスクエアスクリーンタープ

広くて快適:コールマン ワイドスクエアスクリーンタープ

キャンプに行って、晴れて天気のいい時はヘキサタープやスクエアタープなどのオープンタープが気持ち良いものですが、最近はタープというとスクリーンタープの方が多くなってきました。
オープンタープにも捨てがたい魅力がありますが、雨が降ったり虫が出たりしても快適にキャンプを過ごすことができるのはやっぱりスクリーン型ですので、キャンプ場でもたくさん見かけるようになったのもうなずける気がします。

このスクリーンタープは比較的大型の、ファミリーで使うのにピッタリなサイズではないかと思います。もっと大きいものももちろんありますが、あまり大型の物は区画サイトなどではうまく張ることができなかったり(張り綱が区画からはみ出してしまうなど。。。)するので、このくらいのサイズがちょうどいいのではないかと思います。

このスクリーンタープは壁面が比較的立っていて、圧迫感が少ない空間が得られるのも魅力です。
また、サイドに1か所Dドアが備わっていてフルクローズした状態での出入りが楽にできるようになっています。こういう所はいかにもコールマンらしく、ちょっとした事ですが意外に使いやすかったりしますね。

悪天候時や虫除けに絶大な威力を発揮するスクリーンタープですが、弱点もあります。それは、夏場の太陽が照りつける下では、中はサウナ状態になってしまうという事です。
キャンプをしたことがある方ならお分かりかと思いますが、炎天下のテントの中というのは、中にいるのが危険なほど気温が高くなってしまいます。スクリーンタープは大きいとは言っても中が暖まってしまうのは同じです。オープンタープに比べると風通しが悪いのはどうしようもありません。更にテントを連結していたりすると、ただでさえ悪い風通しが一層悪くなってしまうので、余計に暑くなりがちです。
このモデルは天井にベンチレーションが設けてありますが、抜本的な改善にはならないと思います。暑い時はキャノピーを張り出して、その下で過ごすのが無難ですよ。

壁面が立っていて風の影響を受けやすいので、設営する時は張り綱をお忘れなく。

詳しくはこちら
Coleman(コールマン) ワイドスクエアスクリーンタープ
Coleman(コールマン) ワイドスクエアスクリーンタープ


●サイズ:約330×330×220(h)cm
●収納時サイズ:約φ23×80cm
●耐水圧:約2、000mm


ド定番スクリーンタープ『ラウンドスクリーン』がリニューアル!!
ベンチレーションが追加され夏場、熱がこもりにくくなっています。
また、ジョイントフラップ機能が追加された事により、
テントとの連結も今までよりピッタリ、しっくりきます!


Amazonでコールマン ワイドスクエアスクリーンタープを探す⇒


楽天市場でコールマン ワイドスクエアスクリーンタープを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

広くて快適:コールマン ワイドスクエアスクリーンタープ


広くて快適:コールマン ワイドスクエアスクリーンタープ

●シンプルなフレーム構造で、居住性抜群のスクエアなフォルムに機能満載
●新型ベンディングポールを採用
●トップベンチレーション採用
●テントとの連結可能なフラップを採用
●サイドの片面にフルクローズ時の出入りに便利なドアを装備

●サイズ:約330×330×220(h)cm
●収納時サイズ:約φ23×80cm
●重量:約12kg
●タープ材質:75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)
●メインポール材質:アルミ合金約φ19mm(レッグ)アルミ合金約φ16mm(ルーフ)アルミ合金約φ14.5mm(リッジ)
●スチール:約φ19mm、約180cm(キャノピー)
●耐水圧:約2、000mm
●仕様:キャノピー、デュアルストームガード、ベンチレーション、サイドドア
●付属品:キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

広くて快適:コールマン ワイドスクエアスクリーンタープ

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(タープ)の記事画像
天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール
スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN
収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII
張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII
テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット
大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400
同じカテゴリー(タープ)の記事
 天気の良い日はオープンタープ:ユニフレーム REVOタープII L+REVOポール (2022-04-10 16:49)
 スクエア版のREVOタープ:ユニフレーム REVOスクエアタープ 4×4 TAN (2021-06-27 16:48)
 収納もコンパクトなヘキサタープ:コールマン ヘキサライトII (2021-02-28 17:36)
 張り方いろいろ:ユニフレーム REVOタープII (2020-02-23 18:05)
 テントとオーバーラップさせやすい:スノーピーク アメニティタープヘキサLセット (2019-07-07 16:28)
 大型のスクリーンタープ:Coleman タフスクリーンタープ/400 (2019-04-21 15:07)

Posted by ゆーパパ at 14:45│Comments(0)タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
広くて快適:コールマン ワイドスクエアスクリーンタープ
    コメント(0)