★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
タープの下で焚き火もOK:タトンカ Tarp 4 TC
TATONKA(タトンカ) Tarp 4 TC 285×400

キャンプの楽しみは焚き火という方もたくさんいらっしゃると思います。現代社会では、都市部や郊外で生活していると焚き火している風景に遭遇することは滅多にないと言って良いでしょう。
私が子供の頃は郊外に住んでいましたが、それこそ夏場でもない限り焚き火は日常的にしていましたから、時代の移り変わりというものを感じます。煙草を吸う人も減って、家はオール電化。裸の火を見たことがないお子さんも珍しくないのかもしれません。
そんな中、焚き火を思いっきり楽しめるのがキャンプです。地面で焚き火する直火は基本的に禁止のところも多いですが、焚き火台などの器具を使った方が煙も少なくて後片付けも楽です。
豪快に炎を立ち上がらせながらの焚き火も楽しいですが、小さな炎でのんびり、ゆっくり焚き火するのもなかなか良いものですよね。
焚き火は本来は屋根のないところで行うのが基本だと思いますが、天候がよくなかったりすると天井がないところでは焚き火できないというジレンマもあります。
でも、炎を大きく立ち上がらせないという条件付きではありますが、幕体の下で焚き火をしても大丈夫なタープもあります。
ポリコットンという綿とポリエステルを組み合わせた素材でできたタープです。一般的なポリエステルタフタという素材を使ったタープでは下で焚き火などしようものならあっという間に穴が開いてしまいますが、ポリコットン素材なら火の粉が少々かかったくらいでは穴が開くようなことはありません。
また、コットンの割合が高いポリコットン製なら、遮光性も高くてくっきりと濃い影を作ってくれるのでタープ下が涼しくて快適ですよ。
このタープは幕体本体とと最低限のロープのみしか附属していませんので、ポールやペグなどは別途用意する必要があります。
もう他のタープをお使いなら、ポールやペグはそれを使えば良いのである意味経済的かもしれません。
いくら焚き火に強いとは言っても、キャンプファイヤーのように盛大な焚き火はできませんからご注意を。
詳しくはこちら
TATONKA TARP 4 TC タトンカ タープ
●素材:ポリコットン(コットン65%/ポリエステル35%)
●サイズ:285×400cm
●重量:1800g
Amazonでタトンカ Tarp 4を探す⇒
楽天市場でタトンカ Tarp 4を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

Posted by ゆーパパ at 10:49│Comments(0)
│タープ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。