ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

家でもアウトドアでも:イワタニ産業 カセットフー 「風まる」

イワタニ産業(Iwatani) カセットフー 「風まる」

家でもアウトドアでも:イワタニ産業 カセットフー 「風まる」

自宅でもアウトドアでも安心して使えるシングルコンロ、それがカセットガスコンロです。

キャンプで使う道具を揃える時に、どうしてもテントやタープといった大物の方に目が行ってしまいがちだと思います。特に初めて買う時などは、テントやタープは象徴的な意味合いもあって、選ぶのに力が入る方も多いのではないでしょうか。

しかし、テントやタープを用意しただけでは入れ物が揃ったにすぎません。快適なキャンプを楽しむには、脇役的かもしれませんが、小物類なども重要なアイテムだったりします。

ところが、アウトドア向けの道具は収納性や運搬のことなどいろいろ考えて作られているせいかちょっと値段が高いな・・と感じることがあるのも事実。年に1~2回のキャンプのために、そんなに贅沢な道具は揃えられない。という気持ちもわかります。

そこで、特に最初のうちはできるだけ家で使えるものを選んでおくというのも良いのではないかと思います。今回紹介しているのはカセットガスコンロですが、キッチン周りの道具などは、自宅で使っているものの方が使いやすいという場合も多いのではないかと思います。

我が家でも、キャンプを始めたばかりの頃は、資金的な制約もあって専用の道具を買うことができずに、自宅で使っているものを結構たくさん持って行ったものです。
収納性は劣りますが、自宅で使っているものをそのまま持って行くので、使い方が違って戸惑うようなこともありませんでしたし、それはそれでありなのかな・・と思います。

そんな自宅とアウトドア兼用で使っていた道具の代表格がカセットガスコンロでした。
我が家は家で鍋物をする機会が多くて、結婚当初からカセットガスコンロは自宅にありました。今もそのコンロは現役バリバリで活躍してくれていますが、キャンプを始めてからしばらくの間は春~秋はキャンプで、冬は自宅で・・・という具合にフル回転していました。今はアウトドアではツーバーナーを使っているので、その頃に比べると出番は減りましたが、それでもガスを使い切る効率の良さなどはツーバーナーよりも上だと思います。

ただ、当時欠点として感じていたのは、普通のカセットコンロは風に弱いという事でした。
家の中で使う分には風の影響というのは全くありませんが、いざ外で使ってみるとほんのそよ風程度の風でもかなり影響を受けるのです。仕方がないので、ついたてを作って風が当たらないように工夫したりして使っていました。
また、ケースは当然ありませんでしたので、製品の段ボール箱をそのまま使っていたのもカッコ悪かった・・・と思います。

そういった欠点を改善した、アウトドアでもバッチリ使えるカセットコンロが、カセットフー 「風まる」です。
見た目はちょっとごついですが、それは効果的な風防が付いているからです。イワタニには以前似たようなカセットコンロもありましたが、それと比べても見るからに風に強そうです。
個人的には、ツーバーナーはいかにもキャンプしてる!という雰囲気があって良いのですが、コンロとしての性能は、普通のカセットコンロの方が良いと思っています。
ガスをきちんと最後まで使い切れたり、火力の調節つまみも大きかったり・・・。もちろん、大きなダッチオーブンを乗せたりするにはちょっと頼りないかもしれませんが、普通に使うのならカセットコンロの方が断然使いやすいのではないかと思います。
また、キャンプスタイルにもよりますが、良く考えてみると実はツーバーナーまでは必要ない方の方が多かったりするのでは・・・?

このカセットフー 「風まる」は、もちろん持ち運びすることも考えられていますので、プラスチック製のケースも附属します。段ボールよりもはるかに良いですよね。

キャンプスタイルにうまくはまれば、大活躍してくれるコンロになると思います。
また、災害時や停電時などの備えとしても良いのではないかと思いますよ。お値段も普通のカセットコンロよりちょっと高めくらいなので、手に入れやすいと思います。

詳しくはこちら
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー 「風まる」
イワタニ産業(Iwatani) カセットフー 「風まる」


●サイズ:幅356×奥行279×高115mm
●重量:約2.5kg
●発熱量:約3.5kW (3000kcal/h相当)


アウトドアクッキングに、非常時の備えに、風のある屋外での使用はおまかせ!圧倒的に風に強いカセットこんろ、新登場!!

Amazonでイワタニ産業 カセットフー 「風まる」を探す⇒

楽天市場でイワタニ産業 カセットフー 「風まる」を探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

家でもアウトドアでも:イワタニ産業 カセットフー 「風まる」


家でもアウトドアでも:イワタニ産業 カセットフー 「風まる」

●安全に快適に使えるイワタニの安心機構…
●ガスを最後まで使い切るヒートパネル搭載。
●マグネット式ガス装着で誤装着を防止。
●圧力感知安全装置でボンベ温度が上がると自動的にガスを遮断。
●空気は通すけれど風は通さない!新開発で特許申請中のダブルブレイク式の風防ユニットによって、強風の環境下でも強い加熱性能が得られます。
●持ち運びと収納時に便利なプラスチック製キャリングケース付き。
●強火力3.5kW。通常の屋内でのご使用にもおすすめです。
●ガーデンバーベキューや海・山レジャーに携行して快適なアウトドアクッキングを。
●底がフラットな鉄板焼プレートやちりとり鍋でも素早く快適に加熱します。
●非常時の備えの品としても最適。持ち運びカンタンで、風のある環境下でもガスのムダを抑えて煮炊きの加熱が得られます。

●本体材質:SPCC(冷延鋼鈑)+粉体塗装
●風防ユニット材質:ホーロー加工スチール
●バーナー材質:耐熱アルミダイキャスト
●器具栓ツマミ材質:ABS樹脂
●キャリングケ-ス材質:ポリプロピレン樹脂
●本体カラー:ブロンズ
●風防ユニットカラー:ブラック
●サイズ:幅356×奥行279×高115mm
●重量:約2.5kg
●点火方式:圧電点火方式
●発熱量:約3.5kW (3000kcal/h相当)
●ガス消費量:約250g/h
●連続燃焼時間:約66分
●ガス缶着脱方式:マグネット方式
●メーカー保証:1年

家でもアウトドアでも:イワタニ産業 カセットフー 「風まる」

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ストーブ(バーナー))の記事画像
赤いボディーの定番ツーバーナー:コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブII
厳寒でも信頼できる:SOTO MUKAストーブ
底面フラットなツーバーナー:イワタニ カセットガス テーブルトップBBQこんろ
収納はコンパクト・載せる鍋は大きくてもOK:スノーピーク HOME&CAMPバーナー
火力が落ちにくいカセットガスのシングルコンロ:SOTO レギュレーターストーブ
カセットガスのツーバーナー:SOTO ハイパワーツーバーナー
同じカテゴリー(ストーブ(バーナー))の記事
 赤いボディーの定番ツーバーナー:コールマン パワーハウスLPツーバーナーストーブII (2021-04-17 16:21)
 厳寒でも信頼できる:SOTO MUKAストーブ (2020-11-01 17:11)
 底面フラットなツーバーナー:イワタニ カセットガス テーブルトップBBQこんろ (2020-10-04 17:44)
 収納はコンパクト・載せる鍋は大きくてもOK:スノーピーク HOME&CAMPバーナー (2020-08-09 17:07)
 火力が落ちにくいカセットガスのシングルコンロ:SOTO レギュレーターストーブ (2020-04-19 17:50)
 カセットガスのツーバーナー:SOTO ハイパワーツーバーナー (2020-03-17 18:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家でもアウトドアでも:イワタニ産業 カセットフー 「風まる」
    コメント(0)