★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
小さくて明るい:エクスプローラー・プロ EX-777XP
GENTOS(ジェントス)エクスプローラー・プロ EX-777XP

テントやスクリーンタープの中で安心して使える電池式のランタンは、キャンプには必ず必要な道具の一つです。つい最近までは、バッテリーランタンというと蛍光灯のランタンが主流でしたが、LEDの低価格化と共に急速に普及して、現在ではその多くがLEDというほどになりました。
ただ、LEDのランタンは蛍光灯同様に白色系の冷たい感じの光のものが多く、また光が拡がりにくいためか眩しい感じがするものが多いのも事実です。
そんな中、このランタンはそういったLEDランタンのイメージを変える、暖色系の明かりということで話題になったランタンです。
暖色系の明かりというとやや薄暗い感じのイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、このランタンに限ってはそんな心配はありません。
我が家も長いことコールマンのレトロランタンを使っていましたが、それと比べるとサイズはふたまわり以上小さくて、容積では半分くらいしかないかもしれません。
初めて見た時は想像以上に小さくて、こんなので明るいのか?と思ったくらいです。
ところが、実際に点灯してみるとそんな心配は吹き飛んでしまうほど明るくてびっくりしました。
どうも電池式のランタンは薄暗い・・というイメージを持っていた私にとっては、ちょっと大げさですがカルチャーショックを受けたような感じでもありました。
単一電池3本で点灯し、もともと消費電力が少ないLEDなので、1~2泊のキャンプなら途中で電池交換をすることもあまりないと思います。私は単三のエネループに単一アダプターをかませて使っていますが、1泊で電池が無くなってしまうようなことは今のところありません。
蛍光灯のランタンが単一電池4~8本も使うのに対して3本で済むのでとても軽く、子どもが持って歩いても邪魔にならない大きさです。
また、カバーを外して逆さまに吊るして使うこともできるので、テントの中やスクリーンタープ内全体を照らすのにも役立ちます。
電池ものは水に弱いのが常ですが、防滴構造なので少々雨がかかっても大丈夫です。
見た目は地味ですが、道具としての使い勝手、完成度は高いと思います。
以前より値段も下がって、よりコストパフォーマンスが上がったと思いますよ。
ピッタリサイズのケースがあるともっといいんですが、さすがにそこまで望むのはちょっと無理があるかな・・・?
2台目・3台目を持っていらっしゃる方も多い、今や定番のバッテリーランタンです。
詳しくはこちら

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
【暖色系の明るいLEDが◎】
テント内・タープ内・テーブルの上
置いても吊るしても使える便利ランタン!
この価格ながら非常に明るく、暖色系なので目に優しいランタンです!
Amazonでジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XPを探す⇒
楽天市場でジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XPを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


テントやスクリーンタープの中で安心して使える電池式のランタンは、キャンプには必ず必要な道具の一つです。つい最近までは、バッテリーランタンというと蛍光灯のランタンが主流でしたが、LEDの低価格化と共に急速に普及して、現在ではその多くがLEDというほどになりました。
ただ、LEDのランタンは蛍光灯同様に白色系の冷たい感じの光のものが多く、また光が拡がりにくいためか眩しい感じがするものが多いのも事実です。
そんな中、このランタンはそういったLEDランタンのイメージを変える、暖色系の明かりということで話題になったランタンです。
暖色系の明かりというとやや薄暗い感じのイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、このランタンに限ってはそんな心配はありません。
我が家も長いことコールマンのレトロランタンを使っていましたが、それと比べるとサイズはふたまわり以上小さくて、容積では半分くらいしかないかもしれません。
初めて見た時は想像以上に小さくて、こんなので明るいのか?と思ったくらいです。
ところが、実際に点灯してみるとそんな心配は吹き飛んでしまうほど明るくてびっくりしました。
どうも電池式のランタンは薄暗い・・というイメージを持っていた私にとっては、ちょっと大げさですがカルチャーショックを受けたような感じでもありました。
単一電池3本で点灯し、もともと消費電力が少ないLEDなので、1~2泊のキャンプなら途中で電池交換をすることもあまりないと思います。私は単三のエネループに単一アダプターをかませて使っていますが、1泊で電池が無くなってしまうようなことは今のところありません。
蛍光灯のランタンが単一電池4~8本も使うのに対して3本で済むのでとても軽く、子どもが持って歩いても邪魔にならない大きさです。
また、カバーを外して逆さまに吊るして使うこともできるので、テントの中やスクリーンタープ内全体を照らすのにも役立ちます。
電池ものは水に弱いのが常ですが、防滴構造なので少々雨がかかっても大丈夫です。
見た目は地味ですが、道具としての使い勝手、完成度は高いと思います。
以前より値段も下がって、よりコストパフォーマンスが上がったと思いますよ。
ピッタリサイズのケースがあるともっといいんですが、さすがにそこまで望むのはちょっと無理があるかな・・・?
2台目・3台目を持っていらっしゃる方も多い、今や定番のバッテリーランタンです。
詳しくはこちら

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
【暖色系の明るいLEDが◎】
テント内・タープ内・テーブルの上
置いても吊るしても使える便利ランタン!
この価格ながら非常に明るく、暖色系なので目に優しいランタンです!
Amazonでジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XPを探す⇒
楽天市場でジェントス エクスプローラー・プロ EX-777XPを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●目に優しい暖色系のLED搭載。ハンガーフックとビルトインフックが付いているので置いても、吊しても使えます。持ち運びに便利なキャリングハンドル。スイッチオフの時でも本体の置き場所が分かる本体認識表示灯付きです。キャンプ、作業、夜釣り、災害時や停電時など様々なシーンで活躍します。雨に濡れても安心な防滴構造。
●サイズ:185mm×87mm×87mm
●重量:415g(電池別)
●明るさ:280ルーメン
●ルーメンとは光束(光源から出る可視光線の量)の単位
●仕様光源:高輝度チップタイプLED(暖色)×3個
●使用電池:単1形アルカリ電池×3本(別売り)
●連続点灯:(Highモード)約72時間、(Lowモード)約144時間、(フラッシュ点滅)約240時間
●本体認識表示灯:約1年
●ポリカーボネット樹脂採用

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 14:14│Comments(0)
│ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。