ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

今年は復活しましたね:コールマン シーズンズランタン2010

Coleman(コールマン)シーズンズランタン2010

今年は復活しましたね:コールマン シーズンズランタン2010

毎年冬になると数量限定で販売されるコールマンのシーズンランタン。2005年から販売されるようになり、実用性はもちろんですが数量限定で販売されるのでコレクションしていらっしゃる方も多いようです。
昨年は販売されなかったので、残念な思いをされた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

もともとは販売台数も少なくて、値段も普通のランタンとほとんど変わらない程度だったのであっという間に売り切れてしいまいました。ところが生産台数を増やして値段も上がった途端に売れ残りが出るようになってしまったという皮肉な運命をたどっています。

昨年はその反省からかシーズンランタンの発売そのものが見送られましたが、今年はまた復活しました。でも、残念ながらというべきか、シーズンランタンのロゴ(デカール)は相変わらずステッカーのまま。コールマンジャパン自身が「コールマン愛好家に向けたコレクターズアイテム」と宣伝しているのですから、せめてプレートにできないのかなぁ・・と思ってしまいます。
2005年に販売された最初のモデルからずっとそういう声があるのはコールマンジャパンも分かっているのではないかと思いますが、どうして相も変わらずステッカーのまま変更しないのか不思議です。

ランタンとしての性能は現在はカタログ落ちしている200Bというランタンそのものなので、シンプルで長く使える、信頼性は抜群のランタンです。もし故障してしまっても、部品は探せばいくらでも(ちょっとオーバー?)手に入るので、コレクションとして飾っておくだけでなく是非実際にフィールドで使ってほしいと思います。

このランタンは、ちょっと特別な、でもちょっと残念なランタンだと思います。
ガルウィング型のメタルケースの復刻など、確かに手間と費用もそれなりにかかっているのもわかりますが、もっと手に入れやすい価格で販売してほしいな~と思うのは私だけでしょうか。

詳しくはこちら
Coleman(コールマン) シーズンズランタン2010
Coleman(コールマン) シーズンズランタン2010


●本体サイズ:約17cm×17cm×31(h)cm
●ケース:約19.5cmx19cm×33.5(h)cm
●重量:約1.4kg


人気の200モデルの採用
メタルケース(通称:ガルウィング)の復刻
森林保護活動への寄付(シーズンズランタン2010の売り上げの3%を、世界最大の自然保護NGO「WWF」の森林保護活動に寄付します)

Amazonでコールマン シーズンズランタンを探す⇒

楽天市場でコールマン シーズンズランタンを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

今年は復活しましたね:コールマン シーズンズランタン2010



今年は復活しましたね:コールマン シーズンズランタン2010

●本体サイズ:約17cm×17cm×31(h)cm
●ケース:約19.5cmx19cm×33.5(h)cm
●重量:約1.4kg
●明るさ:約190キャンドルパワー/約130W相当
●燃料:ホワイトガソリン
●燃焼時間:約7時間~15時間
●タンク容量:約590cc
●素材:スチール(本体)、耐熱ガラス(グローブ)、耐熱ホウロウ加工(ベンチレーター)

今年は復活しましたね:コールマン シーズンズランタン2010

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート
レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED
ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき
癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート (2022-05-22 17:30)
 レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED (2021-10-31 17:39)
 ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ (2021-08-29 17:05)
 充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン (2021-01-24 15:51)
 子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき (2020-08-15 15:15)
 癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2020-08-02 17:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年は復活しましたね:コールマン シーズンズランタン2010
    コメント(0)