★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
小物・汚れ物の整理に便利:スノーピークジャンボキャンプシンク
スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク


両手でつかめる取っ手の付いた、折りたたみできるソフトタイプのバケツ、という印象のジャンボキャンプシンク。布製のバケツというと水を入れると不安定な気がするかもしれませんが、7~8分目くらいまで水を入れても、しっかりと安定しています。
この製品はホームセンターなどでも売っている、ビニールのバケツとは別物と思って大丈夫です。厚手のPVCナイロンのとてもしっかりとした生地に、ある程度太さとがあってしっかりとしたコシのある、水を入れて持っても手が痛くなりにくい取っ手が付いています。
安物のビニールのバケツだと、取っ手が細い「ひも」になっていることが多くて、水を入れるとその重さでひもが手に食い込んで痛い思いをしますが、そういったこととは無縁です。
満水で25Lもの水を入れることができるので、キャンプサイトでジャグやポリタンクの水受けにしたり、汚れた衣類を入れておくのに使ったり、食べ終わった食器や鍋、フライパンなどを洗い場に運んで行くのに使ったりと、かなり使い道は多いと思います。
生地自体もしっかりとPVC加工されているので汚れが落ちやすく、食器の油汚れなどが付いても洗剤で洗えばきれいに落ちてしまいます。
この汚れが落としやすいというのは長く使う上では大切なことだと思います。こういった汚れやすいものは、汚くなってしまうと使う気が失せてしまいがちではありませんか?使ったあと、きれいになるというのは結構大事だと私は思います。
また、水辺のレジャーに持って行って小物入れに使ってもなかなか便利です。汚れていても気にせず物を入れておけるので、子供のおもちゃなどもなくしてしまう心配が少なくなります。
水を入れた状態で結構安定して自立してくれるので、子供が水鉄砲などで遊ぶのに使うにも便利ですね。
詳しくはこちら

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
●サイズ:368×254mm
●容量:25リットル
頑丈なリングで大量の水でもしっかり支えます。濡れた衣類を入れ たり、洗濯にも使うことができます。
楽天市場でジャンボキャンプシンクを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


両手でつかめる取っ手の付いた、折りたたみできるソフトタイプのバケツ、という印象のジャンボキャンプシンク。布製のバケツというと水を入れると不安定な気がするかもしれませんが、7~8分目くらいまで水を入れても、しっかりと安定しています。
この製品はホームセンターなどでも売っている、ビニールのバケツとは別物と思って大丈夫です。厚手のPVCナイロンのとてもしっかりとした生地に、ある程度太さとがあってしっかりとしたコシのある、水を入れて持っても手が痛くなりにくい取っ手が付いています。
安物のビニールのバケツだと、取っ手が細い「ひも」になっていることが多くて、水を入れるとその重さでひもが手に食い込んで痛い思いをしますが、そういったこととは無縁です。
満水で25Lもの水を入れることができるので、キャンプサイトでジャグやポリタンクの水受けにしたり、汚れた衣類を入れておくのに使ったり、食べ終わった食器や鍋、フライパンなどを洗い場に運んで行くのに使ったりと、かなり使い道は多いと思います。
生地自体もしっかりとPVC加工されているので汚れが落ちやすく、食器の油汚れなどが付いても洗剤で洗えばきれいに落ちてしまいます。
この汚れが落としやすいというのは長く使う上では大切なことだと思います。こういった汚れやすいものは、汚くなってしまうと使う気が失せてしまいがちではありませんか?使ったあと、きれいになるというのは結構大事だと私は思います。
また、水辺のレジャーに持って行って小物入れに使ってもなかなか便利です。汚れていても気にせず物を入れておけるので、子供のおもちゃなどもなくしてしまう心配が少なくなります。
水を入れた状態で結構安定して自立してくれるので、子供が水鉄砲などで遊ぶのに使うにも便利ですね。
詳しくはこちら

スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンク
●サイズ:368×254mm
●容量:25リットル
頑丈なリングで大量の水でもしっかり支えます。濡れた衣類を入れ たり、洗濯にも使うことができます。
楽天市場でジャンボキャンプシンクを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

Posted by ゆーパパ at 12:03│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。