★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
サンヨー(SANYO) エネループ充電池
サンヨー(SANYO) エネループ充電池


アウトドアで使う電池、皆さんはどうされているでしょうか。キャンプ場でAC電源付きのサイトでも、電池を使うことって結構たくさんあります。
我が家では以前は基本的に100円ショップの乾電池を使っていました。ところが5年ほど前に単三の電池をバッテリーに使えるデジカメを購入したのを機に、単三電池は充電式のニッケル水素電池を使うようになりました。
100円ショップの乾電池は持ちが悪くて、デジカメで使うには役不足だったのが主な理由でした。
でも、このニッケル水素の充電池は購入当初はパワーもあって良かったのですが、完全に使い切った状態で充電しないとメモリー効果でフル充電にならないことや、せっかく充電しても使わないでしばらく放っておくと自然放電が激しくて、使い勝手としてはイマイチな印象でした。
一応リフレッシュ機能付きの充電器を使っていますが、最近では劣化が激しくてパワーダウンを実感してしまいます。
我が家の場合、子供が使っているミニランタン2つが単三電池を使い、その他にも単一を4本使う蛍光灯ランタンもあるので、充電池は手放せません。そこで、継ぎ足し充電も出来て劣化スピードが遅くて自然放電もほとんどしないという評判の、エネループ充電池を買い足して使ってみました。
これが従来使っていた充電池とは別物と思わせるほど使い勝手が良く、とても驚きました。
充電器は以前から使っていたものがそのまま使え、電池の持ちは今まで使っていたくたびれた充電池とは段違いです。何より、完全に使い切らなくても継ぎ足し充電できるのがとてもありがたいです。
単一・単二型に対応したアダプターも別売りで売っているので、これも追加購入。単一を使う蛍光灯ランタンに使っていますが、高い単一乾電池を使わなくて済むようになったので大助かりです。
単一アルカリ電池と比べると多少持ちは悪くなると思いますが、激安の電池と比べるとエネループ+アダプターの方が持つような気がします。
アウトドアに限らず、電池をたくさん使う方にはかなりおすすめできると思います。
詳しくはこちら

サンヨー(SANYO) エネループ充電池単3×8P
●サイズ(質量):Φ14.35×H50.4mm (約27g/個)
●単3形8本パック
単三を単二サイズにするアダプター

単三を単一サイズにするアダプター

エネループはくり返し使える充電池と、気軽に使える乾電池のメリットを1つにしました。
充電して約1000回くり返し使えるので、1回あたりでのコストは約4円。また、寿命がきてもリサイクルできる環境に配慮した次世代電池です。
楽天市場でエネループ充電池を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


アウトドアで使う電池、皆さんはどうされているでしょうか。キャンプ場でAC電源付きのサイトでも、電池を使うことって結構たくさんあります。
我が家では以前は基本的に100円ショップの乾電池を使っていました。ところが5年ほど前に単三の電池をバッテリーに使えるデジカメを購入したのを機に、単三電池は充電式のニッケル水素電池を使うようになりました。
100円ショップの乾電池は持ちが悪くて、デジカメで使うには役不足だったのが主な理由でした。
でも、このニッケル水素の充電池は購入当初はパワーもあって良かったのですが、完全に使い切った状態で充電しないとメモリー効果でフル充電にならないことや、せっかく充電しても使わないでしばらく放っておくと自然放電が激しくて、使い勝手としてはイマイチな印象でした。
一応リフレッシュ機能付きの充電器を使っていますが、最近では劣化が激しくてパワーダウンを実感してしまいます。
我が家の場合、子供が使っているミニランタン2つが単三電池を使い、その他にも単一を4本使う蛍光灯ランタンもあるので、充電池は手放せません。そこで、継ぎ足し充電も出来て劣化スピードが遅くて自然放電もほとんどしないという評判の、エネループ充電池を買い足して使ってみました。
これが従来使っていた充電池とは別物と思わせるほど使い勝手が良く、とても驚きました。
充電器は以前から使っていたものがそのまま使え、電池の持ちは今まで使っていたくたびれた充電池とは段違いです。何より、完全に使い切らなくても継ぎ足し充電できるのがとてもありがたいです。
単一・単二型に対応したアダプターも別売りで売っているので、これも追加購入。単一を使う蛍光灯ランタンに使っていますが、高い単一乾電池を使わなくて済むようになったので大助かりです。
単一アルカリ電池と比べると多少持ちは悪くなると思いますが、激安の電池と比べるとエネループ+アダプターの方が持つような気がします。
アウトドアに限らず、電池をたくさん使う方にはかなりおすすめできると思います。
詳しくはこちら

サンヨー(SANYO) エネループ充電池単3×8P
●サイズ(質量):Φ14.35×H50.4mm (約27g/個)
●単3形8本パック
単三を単二サイズにするアダプター

単三を単一サイズにするアダプター

エネループはくり返し使える充電池と、気軽に使える乾電池のメリットを1つにしました。
充電して約1000回くり返し使えるので、1回あたりでのコストは約4円。また、寿命がきてもリサイクルできる環境に配慮した次世代電池です。
楽天市場でエネループ充電池を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●サイズ(質量):Φ14.35×H50.4mm (約27g/個)
●単3形8本パック
●エネループなら、充電した後、6ヶ月後で約90%、1年後でも約85%のパワーをキープ。充電しておけば使いたい時に、すぐ使えます。
●SANYO独自の新技術により、購入後の初回充電が不要になりました。また、緊急災害時用の予備電池としても使えます。
●乾電池に比べパワーが長持ちするので、デジカメ撮影枚数なら乾電池の約4.4倍。
●エネループは、リモコンからデジカメまで、乾電池と同じようにご家庭でお使いのさまざまな電池機器に使えます。また、お手持ちの三洋充電器で充電OK。
●通常の使用でのメモリー効果の影響が少ないので、全て使い切るのを待たなくても、電池を使った分だけつぎ足し充電ができます。
●寒い所で性能が低下してしまうのは、乾電池の構造上、仕方ないもの。エネループなら大丈夫。もちろんスキー場でも使えます。
●青い地球をイメージした“ブルーのパッケージ”が エネループの目印です。環境に配慮した全面脱塩ビ・単一素材化を実現。分別廃棄の手間なく廃棄が可能。
powerd by 楽市360
powerd by Amazon360
Posted by ゆーパパ at 12:12│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。