★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
ペグはこのくらいしっかりしたものを:スノーピーク ソリッドステーク30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30【6点セット】

少し前からキャンプブームと呼ばれるようになっていましたが、ブームだったのはファミリーキャンプというよりもソロキャンプ、女子キャンプではなかったかと思います。
ところがこのところの新型コロナウィルスの影響もあって、「密」を避けられるレジャーのひとつとしてキャンプが注目されたのは間違いないでしょう。
お陰で昨シーズンのキャンプ場はどこも満杯状態で、キャンプブーム以前からキャンプを楽しんでいらっしゃる方からすると、いつ行ってもハイシーズンのような感じがしていたのではないかと思います。ちょっと有名なキャンプ場では静かなキャンプを楽しみにくくなっているのは事実のようですね。
ブームになるということは初心者の方もたくさんいらっしゃると思いますので、意外と見落としがちな重要アイテムを紹介したいと思います。
テントやタープといった大物アイテムを陰で支える「ペグ」です。
多くのテントやタープには最初からセットされていることが多いのですが、一部のメーカーさんを除いては付属のペグやハンマーはほぼ使い物にならない「おまけ」程度ものが入っています。
プラスチックのものはまだ良い方で、いわゆるピンペグと呼ばれるものは、はっきり言って役に立ちません。プラペグだって、芝のサイトのようなところなら何とか使えますが、ちょっと固い地面には歯が立ちません。
初心者の方が知らずに使うと、役に立たないためにテントなどはペグダウンせずに使っている姿も見かけます。
これは危険ですから絶対に止めてほしいと思います。オープンタープはしっかりとペグダウンしてテンションがかかっていなければ簡単に倒壊してしまいますし、テントはちょっとした風にもあおられて、コロコロ転がって行ってしまいます。他のキャンパーさんの迷惑になるだけでなく、怪我をさせてしまう恐れもありますからね。
メーカーさんも分かっていて役に立たないおまけ程度のものをセットするなら、はっきりと別売りと明記して、初めてでもきちんとしたものを買わなくてはならないようにした方が良いと思うのは私だけでしょうか。
とにかく、ペグは今回紹介しているような鍛造製のものをきちんと揃えて欲しいと思います。
オープンタープなら30cm~40cmクラスの長さが必要です。テントの周囲は20cmくらいのもので大丈夫だと思います。
この手の鍛造ペグは打ち込みやすくてしっかりと効いてくれるので、一度きちんと設営してしまえば抜けてしまう心配はあまりありません。
本数を揃えるとそれなりの金額になってしまいますが、耐久性が高いので安物買いの銭失いという心配はありませんよ。
きちんとしたペグでしっかりと設営すれば、少々の風でテントやタープが壊れてしまうことはありません。
鍛造ペグは隠れた必須アイテムと言えると思います。
詳しくはこちら
スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット)

サイズ:300mm(ヘッド部/直径15mm、打ち込み部/直径8mm)
重量:180g(1本)
【ソリッドステーク 30】
ソリッドステーク×6本セット
スティークのボディーは、どんなに固い地面でも深く、強く、しかも曲がらずに打ち込むことができる鍛造スチール55C網製。最高レベルの強度と耐久性を誇る。
Amazonでスノーピーク ソリッドステーク30を探す⇒
楽天市場でスノーピーク ソリッドステーク30を探す⇒
▼ブログランキング参加中!


少し前からキャンプブームと呼ばれるようになっていましたが、ブームだったのはファミリーキャンプというよりもソロキャンプ、女子キャンプではなかったかと思います。
ところがこのところの新型コロナウィルスの影響もあって、「密」を避けられるレジャーのひとつとしてキャンプが注目されたのは間違いないでしょう。
お陰で昨シーズンのキャンプ場はどこも満杯状態で、キャンプブーム以前からキャンプを楽しんでいらっしゃる方からすると、いつ行ってもハイシーズンのような感じがしていたのではないかと思います。ちょっと有名なキャンプ場では静かなキャンプを楽しみにくくなっているのは事実のようですね。
ブームになるということは初心者の方もたくさんいらっしゃると思いますので、意外と見落としがちな重要アイテムを紹介したいと思います。
テントやタープといった大物アイテムを陰で支える「ペグ」です。
多くのテントやタープには最初からセットされていることが多いのですが、一部のメーカーさんを除いては付属のペグやハンマーはほぼ使い物にならない「おまけ」程度ものが入っています。
プラスチックのものはまだ良い方で、いわゆるピンペグと呼ばれるものは、はっきり言って役に立ちません。プラペグだって、芝のサイトのようなところなら何とか使えますが、ちょっと固い地面には歯が立ちません。
初心者の方が知らずに使うと、役に立たないためにテントなどはペグダウンせずに使っている姿も見かけます。
これは危険ですから絶対に止めてほしいと思います。オープンタープはしっかりとペグダウンしてテンションがかかっていなければ簡単に倒壊してしまいますし、テントはちょっとした風にもあおられて、コロコロ転がって行ってしまいます。他のキャンパーさんの迷惑になるだけでなく、怪我をさせてしまう恐れもありますからね。
メーカーさんも分かっていて役に立たないおまけ程度のものをセットするなら、はっきりと別売りと明記して、初めてでもきちんとしたものを買わなくてはならないようにした方が良いと思うのは私だけでしょうか。
とにかく、ペグは今回紹介しているような鍛造製のものをきちんと揃えて欲しいと思います。
オープンタープなら30cm~40cmクラスの長さが必要です。テントの周囲は20cmくらいのもので大丈夫だと思います。
この手の鍛造ペグは打ち込みやすくてしっかりと効いてくれるので、一度きちんと設営してしまえば抜けてしまう心配はあまりありません。
本数を揃えるとそれなりの金額になってしまいますが、耐久性が高いので安物買いの銭失いという心配はありませんよ。
きちんとしたペグでしっかりと設営すれば、少々の風でテントやタープが壊れてしまうことはありません。
鍛造ペグは隠れた必須アイテムと言えると思います。
詳しくはこちら
スノーピーク(snow peak) ペグ ソリッドステーク30(6本セット)
サイズ:300mm(ヘッド部/直径15mm、打ち込み部/直径8mm)
重量:180g(1本)
【ソリッドステーク 30】
ソリッドステーク×6本セット
スティークのボディーは、どんなに固い地面でも深く、強く、しかも曲がらずに打ち込むことができる鍛造スチール55C網製。最高レベルの強度と耐久性を誇る。
Amazonでスノーピーク ソリッドステーク30を探す⇒
楽天市場でスノーピーク ソリッドステーク30を探す⇒
▼ブログランキング参加中!

![]() |
|


ハイエンドユーザーを熱狂させた史上最強の鍛造鋼鉄ペグです。
いままで軟弱なペグばかりで悩まされていたキャンパーのみなさん、その悩みもすべて解消してくれたのがこのソリッドステークです。
まさしく最強のペグです。少し価格は高いのですが、買い替えの必要がありませんので、最後にはお買得になります!!

材質:S55Cスチール(黒電着塗装)
サイズ:300mm(ヘッド部/直径15mm、打ち込み部/直径8mm)
重量:180g
【1/15(金)新発売】G-SHOCKのスポーツライン「G-SQUAD」から限定カラーが登場
Posted by ゆーパパ at 17:06│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。