ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

地味だけど必需品:ロゴス ぴったりグランドシート

ロゴス(LOGOS) ぴったりグランドシート

地味だけど必需品:ロゴス ぴったりグランドシート

新型コロナウィルスの影響でもあって、「密」になりにくいアウトドアレジャーの代表格として昨年は大ブレークした感があるファミリーでのキャンプですが、コロナウィルスの影響はまだしばらくの間は続きそうです。
去年のキャンプの話などを聞いて、今年はキャンプデビューしてみようかと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

キャンプをするとなると道具類がいろいろと必要になりますが、まずは身近にキャンプをしている方がいらっしゃるのなら、大きなテントやタープを借りてみるのも一案ですし、費用は掛かりますが、手ぶらでキャンプができるように全部レンタルできるキャンプ場もあります。中には食材まで用意してくれるようなプランもありますから、初心者の方が気軽にキャンプ体験をするにはちょうど良いと思います。

初心者の方が思い浮かべるキャンプの道具といえばまずはテントでしょうか。
キャンプを象徴するアイテムの一つですが、テントで快適に過ごすためには、テントだけあれば良い訳ではありません。

地面とテントの間に敷くグランドシートなんて、地味で目立たないけれど大切なアイテムの一つです。
ふかふかの芝が敷き詰められているようなキャンプサイトならば必要ない場合もありますが、多くの場合、テントのフロアを保護して地面からの冷気や湿気を防ぐ役割をするのがグランドシートです。文字通り、縁の下の力持ちといった役割です。

昔はテントのフロアは正方形のものが多かったので、汎用品的に使えたのですが、最近は台形や六角形など、異形のフロアをしているテントも多くなりましたから、単純に正方形のものを使えなくなってきた感はあります。それでもまだまだ正方形のフロアを持つテントも多いので、汎用のグランドシートがあると便利です。

ちなみにグランドシートはテントのフロアサイズよりも10cmくらい小さいものを使うのが鉄則です。
フロアサイズよりも大きなグランドシートだと、はみ出た部分から水滴がフロアの方に回り込んでしまいます。グランドシートはブルーシートなどでも代用できますが、必ずテントのフロアサイズよりも小さく折り畳んで使ってくださいね。

このぴったりグランドシートはフロアサイズが200cm、270cm、300cmのものに対応したラインナップ。
四隅に紐が付いているので、ブルーシートよりもテントのフロアに合わせやすくなっています。
これに限らず、グランドシートはテントの必需品ですからご用意をお忘れなく!

詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS)ぴったりグランドシート300

ロゴス(LOGOS)ぴったりグランドシート270

ロゴス(LOGOS)ぴったりグランドシート200



ぴったりグランドシート300:サイズ:(約)縦292×横292cm
ぴったりグランドシート270:サイズ:(約)縦262×横262cm
ぴったりグランドシート200:サイズ:(約)縦192×横192cm


Amazonでロゴス ぴったりグランドシートを探す⇒

楽天市場でロゴス ぴったりグランドシートを探す⇒


▼ブログランキング参加中!

地味だけど必需品:ロゴス ぴったりグランドシート



地味だけど必需品:ロゴス ぴったりグランドシート


テントフロアシートの耐久性を高め、地面からの浸水や湿気をシャットアウト。
テントの四隅に結び付けるだけ。

アマゾン アウトドア用品ストア







Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(その他)の記事画像
アウトドアウェアのお手入れに:ニクワックス ツインパック
汚れ物の持ち帰りに便利:コールマン アウトドアドライバッグ
水辺のレジャーには是非:キャプテンスタッグ シーサイドフローティングベスト2/子供用
何役もこなすキッチンばさみ:ユニフレーム ギザ刃 キッチンシザーズ
足が引っかからないランタンポール:スノーピーク パイルドライバー
洗い物入れに重宝:キャプテンスタッグ FDハンディコンテナ M
同じカテゴリー(その他)の記事
 アウトドアウェアのお手入れに:ニクワックス ツインパック (2021-10-17 18:17)
 汚れ物の持ち帰りに便利:コールマン アウトドアドライバッグ (2021-08-08 16:13)
 水辺のレジャーには是非:キャプテンスタッグ シーサイドフローティングベスト2/子供用 (2021-07-18 16:12)
 何役もこなすキッチンばさみ:ユニフレーム ギザ刃 キッチンシザーズ (2021-07-04 16:18)
 足が引っかからないランタンポール:スノーピーク パイルドライバー (2021-06-13 17:53)
 洗い物入れに重宝:キャプテンスタッグ FDハンディコンテナ M (2021-05-09 17:59)

Posted by ゆーパパ at 17:24│Comments(2)その他
この記事へのコメント
こんにちは。テントシートはメーカーの純正がやっぱり便利ですよね。
Posted by ヒロスケ(https://bit.ly/3rAG4Ew) at 2021年03月30日 16:16
ヒロスケさん、こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
このシートは汎用サイズなので、フロアサイズさえ合えばどのメーカーさんのテントにも使えます。最近はフロアが異形のテントも多いので、ぴったり合うのが純正品以外になかったりするんですよね。
Posted by ゆーパパゆーパパ at 2021年03月31日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地味だけど必需品:ロゴス ぴったりグランドシート
    コメント(2)