ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン

  
Coleman(コールマン) ミレニアLEDキャンプサイトランタン

メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン

サイト全体を照らす、メインで使うランタンを紹介してきました。今までは液体燃料、ガスときて、今度は電池式のバッテリーランタンを紹介したいと思います。
我が家がキャンプをはじめた頃は、バッテリーランタンというと蛍光灯ランタンが大部分でした。今ではあまり見かけることはなくなりましたが、電池の消費が結構激しい割に薄暗く、それこそテントの中やちょっと手元を照らすくらいの使い方しか実用にはならなかったのを覚えています。
それがLEDが一般的になってきたことで状況は一変し、バッテリーランタンでもかなり明るくて実用的なものも多くなってきました。LEDは電池の持ちも蛍光灯ランタンとは比べ物にならないいくらい良いので、爆発的に普及しましたよね。

それでも、ほんの少し前まではさすがにメインランタンとして使えるほどの光量があるバッテリーランタンは見当たらなかったように思うのですが、技術革新のなせる技か、バッテリーランタンでもメインランタンとして実用できるものが登場してきました。
このミレニアLEDランタンなどは正にそうです。

このランタン、明るいというよりは眩しいというくらいの結構強烈な光を放ちます。しかもリフレクターで後方への光を反射させて手前側をより明るく照らすことができます。
色味が真っ白で味気ない、寒色系の光なので余計に眩しく感じるのではないかと思いますが、とにかく明るいのだけは確かです。個人的にはバッテリーランタンの概念を超える明るさだと思いました。

お子さん連れの方などで、特に安全面を気にされるのであれば、バッテリーランタンが選択肢の上位に入ってくるのではないかと思います。火傷したりする心配がありませんからね。
もちろんスイッチ一つで点灯、消灯できるのも便利です。

その明るさゆえ、単一電池6本が必要で、電池も含めるとかなりずっしりとした重さになるのは仕方がないところでしょうか。
真っ白な光なので、ムードがないという点もちょっとマイナスですが、明るさ重視であればおすすめできるランタンだと思います。
もちろん防滴仕様になっていますから、多少雨がかかった位なら何の心配もありませんよ。

詳しくはこちら


コールマン ランタン ミレニアLEDキャンプサイトランタン



●サイズ:約15×15×29(h)cm(ランタン)、約17×2×19(h)cm(リフレクター)
●重量:約980g(ランタン)、約400g(リフレクター)
●明るさ:約1000lm(ルーメン



Amazonでコールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタンを探す⇒

楽天市場でコールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタンを探す⇒



ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン

by カエレバ

メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン


メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン


メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン


●サイト全体を1000ルーメンの広大な灯りで照らすリフレクター付きLEDサイトランタン


メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン


メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン


メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン


●材質:ABS樹脂、PC、ステンレス、他
●サイズ:約15×15×29(h)cm(ランタン)、約17×2×19(h)cm(リフレクター)
●重量:約980g(ランタン)、約400g(リフレクター)
●明るさ:約1000lm(ルーメン)
●使用バルブ:LED
●連続点灯時間:約14時間(High)、約68時間(Medium)、約148時間(Low)
●使用電源:アルカリ単一形乾電池×6本(別売)
●防水性能:IP×4対応(水没以外の雨や水しぶき等あらゆる天候で使用可能)
●付属品:リフレクター
●対応収納ケース:ランタンケース/L(レッド)







Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート
レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED
ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき
癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート (2022-05-22 17:30)
 レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED (2021-10-31 17:39)
 ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ (2021-08-29 17:05)
 充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン (2021-01-24 15:51)
 子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき (2020-08-15 15:15)
 癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2020-08-02 17:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メインで使える電池ランタン:コールマン ミレニアLEDキャンプサイトランタン
    コメント(0)