★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
枕も結構重要です:イスカ ノンスリップピロー
イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー

キャンプで地味に困ることの中に、枕が合わないという方っていらっしゃるのではないでしょうか。
私がキャンプを始めたばかりの頃は、今考えれば装備も貧弱で、夜ぐっすり眠れるなんて最初から諦めていたような感じでした。
元々、旅行先などでも1泊目からぐっすり眠れることは少ない私。キャンプでは疲れていてもぐっすり眠ろうとは思っていませんでした。
それが、だんだん回数を重ねるうちに、キャンプではぐっすり眠れるようにならないと後が辛いという事に気が付き、ぐっすり眠るためにはどうしたら良いか考えてだんだんと装備を変えていきました。
マット類を充実させ、寒がりの私はシュラフをふかふかした厚手のものに替え、最後に決定打となったのは枕でした。
現在はこのノンスリップピローを使っています。それまではシュラフの袋に衣類を詰めてみたり、バスタオルやタオルを何枚も重ねて筒状に丸めてみたりと色々工夫はしてみたのですが、どれもイマイチ。試しに買ってみたら思いのほか具合が良かったのがこのノンスリップピローだったという訳です。
バルブを開くと自動で膨らむインフレータ式の枕です。とはいえ勝手にパンパンに膨らんでくれるはずもないので最後は好みの固さまで自分で息を吹き込んで調節してやる必要はありますが、最初から風船のように息を吹き込んで膨らませるのと比べればかなり楽です。
固めに膨らませておいて、頭を乗せた時に固いようなら少しバルブを開いて空気を排出して調節しながら使うと好みの固さに調節しやすいと思います。
ノンスリップピローの名のとおり、底面は滑り止め加工が施されていて寝返りを打った時などに枕がどこかへ行ってしまうのをかなり防いでくれます。シュラフの表面はツルツルした滑りの良い素材で作られていることが多いので、このすべり止め加工は結構ありがたいのです。
使わない時は空気を抜いて収納袋に収めてしまえばかなりコンパクトになります。500mlのペットボトルよりも少し細身なくらいに小さくなります。
この枕を使いだしてからはかなりぐっすりと眠れるようになりました。
そんなに高いものではないので、これはなかなかお勧めできる隠れた逸品ではないかと思います。
カラーは落ち着いたオリーブとパーシモンの2色展開です。
詳しくはこちら
イスカ(ISUKA) ノンスリップピロー
●サイズ:30×40×5cm
●収納サイズ:直径8×31cm
●重量:170g
Amazonでイスカ ノンスリップピローを探す⇒
楽天市場でイスカ ノンスリップピローを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | イスカ(ISUKA) 2012-03-08
|


●バルブを開けると自動で膨らむ自動吸引式のコンパクトで軽量な「まくら」です。
●へこんだ中央部の両サイドは上下で高さが異なる快適睡眠設計です。
●背面の滑り止め加工により、睡眠中にピローがマットレスからずり落ちたり、遠く離れてしまうことを防ぎます。
●収納袋・リペアキット付き。


●表素材:ポリエステル100%
●芯材素材:ポリウレタン
●サイズ:30×40×5cm
●収納サイズ:直径8×31cm
●重量:170g
●カラー:オリーブ・パーシモン
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 16:45│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |