★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
便利な棚に早変わり:ユニフレーム フィールドラック
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック

このフィールドラック、畳んだ状態では一見ただの金属製の金網のように見えますが、使ってみるとあら不思議、かなり便利に使える棚になります。
キャンプサイトでは当然のことながらテントの中以外の場所では基本的に地面の上で活動することになります。
ロースタイル、ハイスタイルを問わず、椅子に座っていたり、人間が活動する上においてはあまり問題にならないかもしれません。でも、キッチン周りのものなど、テントの中には置いておけないけれど地面に直置きにするのは抵抗があるものってありますよね。
そういったものは必然的にテーブルの上などに置くことになると思うのですが、テーブルの上が荷物に占領されてしまうのも困ります。そこで、このフィールドラックの出番という訳です。
見た目からして非常にシンプルなラックです。普段は脚は折りたたまれていますから、脚を広げ、天板になる部分に引っ掛けて固定して使います。見た目は華奢な感じがすると思いますが、実はかなり頑丈にできていて、脚を引っ掛ける際にはちょっと力が要ります。
ラック単体の耐荷重は見た目からは想像できないと思いますがなんと30kg。中身をいっぱいに詰め込んだクーラーBOXを載せても大丈夫なほど頑丈です。
キッチン周りの小物などをはじめ、汚れているものや火から下してまだ熱いダッチオーブンなども載せられます。汚れたら洗ってしまえば良いので、道具として気兼ねなく使い倒すことができるのではないでしょうか。
画像にもありますが、2段、3段と重ねて正に「棚」のように使うこともできます。
また、別売りの天板を使えば、ロースタイルにピッタリなテーブルとして使うこともできてしまいます。
使わない時は厚さわずか1cmに折りたためますから、ちょっとした隙間に収納することができて非常に便利です。
複数持っている方も多いフィールドラック。地面に直置きしたくないものなどを置いたりするのにいいですよ。
詳しくはこちら
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック
●使用時:60×35×23cm
●収納時:60×35×1cm
●重量:約1.7kg
お得なケース付き3個セットもあります
Amazonでユニフレーム フィールドラックを探す⇒
楽天市場でユニフレーム フィールドラックを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | ユニフレーム(UNIFLAME) 売り上げランキング : 4867
|

●キャンプサイトでのラゲッジスペースに。コンパクトにたためてかさばることもありません。オプションの天板を追加することで、簡単にテーブルへ変身。重ねて使えば便利な物置き棚になります。

●材質:スチール・クロームメッキ
●使用時:60×35×23cm
●収納時:60×35×1cm
●重量:約1.7kg
●分散耐荷重:30kg
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 15:54│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。