★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
放っておけば炭が熾る:ユニフレーム チャコスタII
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII

3月に入り、いよいよ今年もアウトドアシーズンがやってきましたね~!
今年は寒さが厳しくて、まだまだ冬の装いが必要な今日この頃ですが、早く外で活動したくてうずうずしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アウトドアで作る・食べるものの代表が、炭火で焼くバーベキューですよね。外で食べるものと聞いてまず思い浮かぶのがバーベキューではないかと思います。自分で準備や片付けをするかは別として、多くの方が体験したことがある、身近なアウトドア料理ではないかと思います。
そのバーベキューでは、基本的に木炭を使うと思います。木炭に火が熾らなければ何も始まらないと言ってよいでしょう。ところがこの「炭火を熾す」という作業、慣れないとなかなか大変な作業でもあります。
もちろん着火剤が必要なことは言うまでもありませんが、着火剤には簡単に火が着くけれど肝心の木炭に火が移らない・・・という経験がある方って結構たくさんいらっしゃるのではないかと思います。
着火剤が燃え尽きても木炭に火が移っていないというのは本当にがっかりしますよね。うちわなどで扇いでみたり、フーフー息を吹きかけてみたり・・というのも結構大変です。焦っているのに火はなかなか着かず、家族や仲間の冷たい視線を気にしながらの作業は辛いものですよね。
そこで、手間なく確実に炭火を熾すことができる、チャコールスターターと呼ばれる道具を使うことをおすすめしたいと思います。
使い方は至ってシンプルで、BBQコンロや焚火台の上に着火剤を置いて火を着け、その上に木炭を詰めたチャコールスターターを置く、たったそれだけです。
そのまましばらく放置しておくと、スターターの中の炭が赤々と熾っているのです!
あとはひっくり返して炭をコンロに広げれば、もうBBQが始められます。待ち時間は多少ありますが、確実に、しかも簡単に炭火が熾るので、とても便利です。
私はこのチャコスタIIの旧型を使ていますが、これを使い出してからは炭火を熾すのに苦労することが全くなくなりました。小さなお子さん連れでこれを使う時は、放置している時にお子さんが近づかないように注意する必要はありますが、火熾しにかかりきりで、子どもはほったらかし・・というよりは断然良いと思いますよ。
火熾しをしている時は持ち手がかなり熱くなりますので、最低でも軍手の使用は必須です。できれば皮手袋の方が安心できます。
着火剤に火を着けてセットした後は放置しておくだけで簡単、確実に炭火が熾せる、便利なアイテムです。
詳しくはこちら

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII
●使用サイズ:190×245×H280mm
●収納サイズ:280×190×30mm
●総重量:約1.2kg
Amazonでユニフレーム チャコスタIIを探す⇒
楽天市場でユニフレーム チャコスタIIを探す⇒
Yahoo!ショッピングでユニフレーム チャコスタIIを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


3月に入り、いよいよ今年もアウトドアシーズンがやってきましたね~!
今年は寒さが厳しくて、まだまだ冬の装いが必要な今日この頃ですが、早く外で活動したくてうずうずしている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
アウトドアで作る・食べるものの代表が、炭火で焼くバーベキューですよね。外で食べるものと聞いてまず思い浮かぶのがバーベキューではないかと思います。自分で準備や片付けをするかは別として、多くの方が体験したことがある、身近なアウトドア料理ではないかと思います。
そのバーベキューでは、基本的に木炭を使うと思います。木炭に火が熾らなければ何も始まらないと言ってよいでしょう。ところがこの「炭火を熾す」という作業、慣れないとなかなか大変な作業でもあります。
もちろん着火剤が必要なことは言うまでもありませんが、着火剤には簡単に火が着くけれど肝心の木炭に火が移らない・・・という経験がある方って結構たくさんいらっしゃるのではないかと思います。
着火剤が燃え尽きても木炭に火が移っていないというのは本当にがっかりしますよね。うちわなどで扇いでみたり、フーフー息を吹きかけてみたり・・というのも結構大変です。焦っているのに火はなかなか着かず、家族や仲間の冷たい視線を気にしながらの作業は辛いものですよね。
そこで、手間なく確実に炭火を熾すことができる、チャコールスターターと呼ばれる道具を使うことをおすすめしたいと思います。
使い方は至ってシンプルで、BBQコンロや焚火台の上に着火剤を置いて火を着け、その上に木炭を詰めたチャコールスターターを置く、たったそれだけです。
そのまましばらく放置しておくと、スターターの中の炭が赤々と熾っているのです!
あとはひっくり返して炭をコンロに広げれば、もうBBQが始められます。待ち時間は多少ありますが、確実に、しかも簡単に炭火が熾るので、とても便利です。
私はこのチャコスタIIの旧型を使ていますが、これを使い出してからは炭火を熾すのに苦労することが全くなくなりました。小さなお子さん連れでこれを使う時は、放置している時にお子さんが近づかないように注意する必要はありますが、火熾しにかかりきりで、子どもはほったらかし・・というよりは断然良いと思いますよ。
火熾しをしている時は持ち手がかなり熱くなりますので、最低でも軍手の使用は必須です。できれば皮手袋の方が安心できます。
着火剤に火を着けてセットした後は放置しておくだけで簡単、確実に炭火が熾せる、便利なアイテムです。
詳しくはこちら

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタII
●使用サイズ:190×245×H280mm
●収納サイズ:280×190×30mm
●総重量:約1.2kg
Amazonでユニフレーム チャコスタIIを探す⇒
楽天市場でユニフレーム チャコスタIIを探す⇒
Yahoo!ショッピングでユニフレーム チャコスタIIを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●チャコスタがより使いやすくなってリニューアル
●UFバーベキューグリルにフィットする細身のシルエット
●インスタントスモーカーケースに収納できるサイズです。
●本体素材:ステンレス鋼
●ハンドル、底網素材:スチール
●使用サイズ:190×245×H280mm
●収納サイズ:280×190×30mm
●総重量:約1.2kg
●生産国:日本
ユニフレーム(UNIFLAME)チャコスタ II665435 | ||||
|
powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 15:31│Comments(0)
│BBQコンロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。