ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

再開します

本当に久々の更新となってしまいました。

東日本大震災で被災された方々には謹んでお見舞いを申し上げます。また、お亡くなりになられた方々にも心より哀悼の意を表したいと思います。


私は関東の内陸に住んでいますが、今回の地震が起こったのは仕事中で、古い建物の中にいたため、かなりの揺れに見舞われました。
幸いなことに地震の直接的な被害はありませんでしたが、翌日からは物流の停滞と買占めなどによる混乱に巻き込まれ、計画停電もありました。

我が家は私も妻も車でしか通勤できないので、一番困ったのがガソリンが手に入らなかったことです。たまたま、地震当日の朝に自宅の暖房で使う灯油が切れて、出勤の時に車に灯油のポリタンクを積んでいました。夕方仕事帰りに近所のセルフ方式のガソリンスタンドで、普通に灯油を18Lと自分の車のガソリンを満タンにすることができたので何とか乗り切れましたが、妻の職場では1時間以上もかけて自転車で通勤していた人もいたそうです。
震災当日はまだスタンドも普通に開いていましたし、ここまで世の中が混乱することになろうとは夢にも思っていませんでした。ガソリンスタンドで給油するのに整理券が必要で、その整理券をもらうのに休日に3時間も並んで、給油できるのは2000円まで。平日は仕事があるので給油待ちの列に並ぶことはできませんし、仕事帰りにはガソリンは売り切れでスタンドは閉まっているし・・・。
毎日必要な食料品も、牛乳・納豆などは店頭から消えていましたし、乾電池に至っては未だに単一・単二サイズのものは手に入れるのがかなり困難な状態です。
普段普通に暮らしている生活の基盤が、こんなにも脆いものだったのだと痛感させられました。
ましてや計画停電で真っ暗になってしまうと、現代の繁栄した生活そのものがなんだか虚像だったような気がして、便利なものはそれだけ弱いのだという考えを持つようになりました。なにしろ我が家はマンション住まいなので、停電してしまうと水道も使えなくなってしまうのです。。。

計画停電に際しては、我が家ではキャンプ用の道具などもいろいろ持っていたので、停電対策として特別に買ったものは何もありませんでした。
一番役に立ったのはLEDランタンで、ジェントスのEX-777XP。2年位前に買って使っていたものですが、まさか自宅で使うとは考えてもいませんでした。震災後には一切手に入らなくなってしまい、これも震災から2か月以上も経った現在でも手に入りません。電池は単三のエネループに単一用のスペーサーをはめて使っていました。電池がなくなれば停電時間以外に充電しておけば良いので、新たに電池を買う必要がなかったのはラッキーでした。

趣味で揃えたレジャー用品のキャンプ道具が、意外な場面で役に立ちました。ここ最近は親子とも忙しくてなかなかキャンプには行けずにいましたが、子供はキャンプで慣れていたせいか停電で暗くても平気、大人もガスや水道が止まっても慌てることなく対処することができました。

仕事の方も大混乱で、このブログも長期間更新できずにいましたが、だいぶ平常に近い勤務体制になってきました。
震災の影響はかなり長期間にわたって続くと思いますが、またボチボチとやっていきたいと思いますので、よろしくお願いします。




Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
欲しい!!:コロンビア ヘッジホガーブーツ
久々の更新です。。
カブトムシのさなぎ:その後
カブトムシのさなぎ
はじめまして
同じカテゴリー(雑記)の記事
 あけましておめでとうございます (2008-01-01 00:33)
 欲しい!!:コロンビア ヘッジホガーブーツ (2007-10-18 14:38)
 久々の更新です。。 (2007-03-07 13:08)
 カブトムシのさなぎ:その後 (2006-07-10 21:55)
 カブトムシのさなぎ (2006-06-17 09:21)
 はじめまして (2005-11-01 22:56)

Posted by ゆーパパ at 11:12│Comments(0)雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再開します
    コメント(0)