★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
カブトムシのさなぎ
現在さなぎになって4日目

キャンプの話題とはぜんぜん関係ないのですが・・・
小学校1年生の長男が友達の家からカブトムシのさなぎをもらってきました。私が子供のころは成虫になったカブトムシやクワガタは育てた覚えがありますが、さなぎの実物を見るのは初めて。。。しかも、この姿でお尻をかな~り激しくフリフリします。いやー、なんだかとても不気味です。
もらってきたときは、昆虫ケースの中に昆虫マットを少しだけ敷いて、地面の上にコロンと横たわっていたのですが、「このままで良いのか・・・?」とちょっとググってみるとやっぱりこのままじゃだめそう。羽化不全といってまともなカブトムシにはなってくれなそうです。昆虫マットは今は少ししかないので、とりあえずとあるHPを参考にペットボトルとキッチンペーパーを使った人工蛹室を作って入れてみました。
でも本当にこれで良いのか実はわからない・・・・
カブトムシのさなぎって縦にしてあげないといけないんだそうです(知らなかった!)。透明な容器で作るとさなぎの状態や羽化している時の様子が観察できます。
上から見るとこんな感じ↓

そう、このさなぎ角がありません。・・・メスです。
去年まではオスのカブトムシしか飼ったことがなかったのにどうしてメスをもらってきたのか聞いてみると、「だって、メスがいれば卵を産んで幼虫がいっぱい生まれるじゃん。」
・・・あの~、オスもいないと卵は産まないんですけど・・・。まあ夏になったらオスも捕ってくるかもらってくるかしましょう。
ところで、気になることがひとつ。さなぎを人工蛹室に入れてからやっぱり気になって参考にしたページをもういちど見ると、「さなぎはとてもデリケートなので、手で触ったり、お尻を振るのにびっくりして落っことしたりしないようにしましょう。簡単に死んでしまいます。」だって!!
やばい!!!手で触って、しかも5センチくらい落っことしてる・・・(T_T)
昨夜作って今日はまだ動いているから大丈夫そうだけど・・・
なんとかちゃんとカブトムシになってくれええええ
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

キャンプの話題とはぜんぜん関係ないのですが・・・
小学校1年生の長男が友達の家からカブトムシのさなぎをもらってきました。私が子供のころは成虫になったカブトムシやクワガタは育てた覚えがありますが、さなぎの実物を見るのは初めて。。。しかも、この姿でお尻をかな~り激しくフリフリします。いやー、なんだかとても不気味です。
もらってきたときは、昆虫ケースの中に昆虫マットを少しだけ敷いて、地面の上にコロンと横たわっていたのですが、「このままで良いのか・・・?」とちょっとググってみるとやっぱりこのままじゃだめそう。羽化不全といってまともなカブトムシにはなってくれなそうです。昆虫マットは今は少ししかないので、とりあえずとあるHPを参考にペットボトルとキッチンペーパーを使った人工蛹室を作って入れてみました。
でも本当にこれで良いのか実はわからない・・・・
カブトムシのさなぎって縦にしてあげないといけないんだそうです(知らなかった!)。透明な容器で作るとさなぎの状態や羽化している時の様子が観察できます。
上から見るとこんな感じ↓
そう、このさなぎ角がありません。・・・メスです。
去年まではオスのカブトムシしか飼ったことがなかったのにどうしてメスをもらってきたのか聞いてみると、「だって、メスがいれば卵を産んで幼虫がいっぱい生まれるじゃん。」
・・・あの~、オスもいないと卵は産まないんですけど・・・。まあ夏になったらオスも捕ってくるかもらってくるかしましょう。
ところで、気になることがひとつ。さなぎを人工蛹室に入れてからやっぱり気になって参考にしたページをもういちど見ると、「さなぎはとてもデリケートなので、手で触ったり、お尻を振るのにびっくりして落っことしたりしないようにしましょう。簡単に死んでしまいます。」だって!!
やばい!!!手で触って、しかも5センチくらい落っことしてる・・・(T_T)
昨夜作って今日はまだ動いているから大丈夫そうだけど・・・
なんとかちゃんとカブトムシになってくれええええ
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

Posted by ゆーパパ at 09:21│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
むかし、いじりすぎて羽の曲がった成虫になったことがあります。
Posted by すった at 2006年06月17日 10:44
うーん、やっぱりさなぎはデリケートなんですね。
最近はさなぎはほとんど動かなくなりました。
無事にカブトムシになってくれることを祈るばかりです。
最近はさなぎはほとんど動かなくなりました。
無事にカブトムシになってくれることを祈るばかりです。
Posted by やまとーさん at 2006年06月19日 20:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。