★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
ナチュラルテイスト:ウッドロール2ステージテーブル/110
Coleman(コールマン)ウッドロール2ステージテーブル/110

アウトドアで使うために作られた道具類は、基本的には機能性を重視したものが多いですよね。中には例外もありますが、軽くてコンパクトに収納できるもの、というのが基本です。
ホームセンターなどで激安価格で売られているものなどはちょっと違いますが、イスやテーブルなどの骨組みは主にアルミ等で作られているものが多く、天板はプリント合板やMDFでできているものがほとんどです。
価格と機能をうまくバランスさせようと思うと、どのメーカーでもどうしても似たような構成のものになってしまうのは仕方のないことかもしれません。
でも、それだけでは飽き足らないという方には、こういった天板が天然木で作られているものもあります。
コールマンには天板がアルミでできている兄弟製品(?)もあって、そちらは不動の定番商品といってもいいくらいよく見かけるテーブルです。
天板がすのこ状になっていて、収納時にとてもコンパクトになるので人気があるのでしょう。
ただ、アルミ製なので仕方がないのですが、どうしても銀色の工業製品という感じのカラーで人工的なものを感じてしまうという方もいらっしゃると思います。
それが、このテーブルならさすがに天然の素材を使っているので、アウトドアにもよく馴染むというか、高級感があるというか、ちょっと違った雰囲気を持っています。大人の雰囲気といってもいいかもしれませんね。
このテーブル、以前から販売されていたものが今回モデルチェンジして再登場したものです。
以前販売されていたものは、テーブルの高さ調節ができないという欠点がありましたので、その点は改善されました。現在はテーブルのハイ・ローの高さ調節というのは必須の機能になっていますからね~。
ところが残念な点もあります。以前のモデルは脚の部分も天板に合わせたブラウンに塗装されていて、とてもシックな落ち着いた感じがあったのですが、今回のモデルチェンジで脚は普通のアルミロールテーブルと同じシルバーに変更になってしまいました。コストの問題もあるのかもしれませんが、これはちょっと残念です。脚だけ浮いたような印象を受けてしまったのは私だけでしょうか・・・。
どうせ雰囲気を重視するのなら、多少値段に反映されてもブラウンに塗装した方が良かったんじゃないかと思います。とはいっても、銀色に輝くアルミのテーブルに比べれば随分ナチュラルな雰囲気は持っていますが・・・。
それだけにシルバーの脚は残念です。
でも、単に機能だけ比べてしまえばアルミの天板のモデルの方が、多少ですが軽くて汚れた時の手入れも楽なので優れているのかもしれませんが、一味違う落ち着いた雰囲気を求めるならこれもアリだと思います。
サイズ的にも子供連れの家族3~5人くらいで使うのにちょうど良い大きさで扱いやすいと思いますよ。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ウッドロール2ステージテーブル/110
●使用時サイズ:約112×70×40/70(h)cm
●収納時サイズ:約19×20×70(h)cm
●重量:約5.3kg
天板は折りたためてコンパクトに収納。高さ2段階調節可能(40cm/70cm)。ナチュラルな風合いのウッド天板テーブル。
Amazonでコールマン ウッドロール2ステージテーブルを探す⇒
楽天市場でコールマン ウッドロール2ステージテーブルを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


アウトドアで使うために作られた道具類は、基本的には機能性を重視したものが多いですよね。中には例外もありますが、軽くてコンパクトに収納できるもの、というのが基本です。
ホームセンターなどで激安価格で売られているものなどはちょっと違いますが、イスやテーブルなどの骨組みは主にアルミ等で作られているものが多く、天板はプリント合板やMDFでできているものがほとんどです。
価格と機能をうまくバランスさせようと思うと、どのメーカーでもどうしても似たような構成のものになってしまうのは仕方のないことかもしれません。
でも、それだけでは飽き足らないという方には、こういった天板が天然木で作られているものもあります。
コールマンには天板がアルミでできている兄弟製品(?)もあって、そちらは不動の定番商品といってもいいくらいよく見かけるテーブルです。
天板がすのこ状になっていて、収納時にとてもコンパクトになるので人気があるのでしょう。
ただ、アルミ製なので仕方がないのですが、どうしても銀色の工業製品という感じのカラーで人工的なものを感じてしまうという方もいらっしゃると思います。
それが、このテーブルならさすがに天然の素材を使っているので、アウトドアにもよく馴染むというか、高級感があるというか、ちょっと違った雰囲気を持っています。大人の雰囲気といってもいいかもしれませんね。
このテーブル、以前から販売されていたものが今回モデルチェンジして再登場したものです。
以前販売されていたものは、テーブルの高さ調節ができないという欠点がありましたので、その点は改善されました。現在はテーブルのハイ・ローの高さ調節というのは必須の機能になっていますからね~。
ところが残念な点もあります。以前のモデルは脚の部分も天板に合わせたブラウンに塗装されていて、とてもシックな落ち着いた感じがあったのですが、今回のモデルチェンジで脚は普通のアルミロールテーブルと同じシルバーに変更になってしまいました。コストの問題もあるのかもしれませんが、これはちょっと残念です。脚だけ浮いたような印象を受けてしまったのは私だけでしょうか・・・。
どうせ雰囲気を重視するのなら、多少値段に反映されてもブラウンに塗装した方が良かったんじゃないかと思います。とはいっても、銀色に輝くアルミのテーブルに比べれば随分ナチュラルな雰囲気は持っていますが・・・。
それだけにシルバーの脚は残念です。
でも、単に機能だけ比べてしまえばアルミの天板のモデルの方が、多少ですが軽くて汚れた時の手入れも楽なので優れているのかもしれませんが、一味違う落ち着いた雰囲気を求めるならこれもアリだと思います。
サイズ的にも子供連れの家族3~5人くらいで使うのにちょうど良い大きさで扱いやすいと思いますよ。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ウッドロール2ステージテーブル/110
●使用時サイズ:約112×70×40/70(h)cm
●収納時サイズ:約19×20×70(h)cm
●重量:約5.3kg
天板は折りたためてコンパクトに収納。高さ2段階調節可能(40cm/70cm)。ナチュラルな風合いのウッド天板テーブル。
Amazonでコールマン ウッドロール2ステージテーブルを探す⇒
楽天市場でコールマン ウッドロール2ステージテーブルを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●天板材質:天然木(スギ)
●フレーム材質:アルミ二ウム
●使用時サイズ:約112×70×40/70(h)cm
●収納時サイズ:約19×20×70(h)cm
●重量:約5.3kg
●仕様:高さ2段階調節
●耐荷重:約30kg
●付属品:収納ケース

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 14:38│Comments(0)
│テーブル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。