★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
グローブを使わない簡単キャッチボール:マジックキャッチボール
マジックキャッチボール

マジックテープを応用した、グローブを使わないで簡単にキャッチボールを楽しむためのアイテムです。
私が子供の頃は男の子がするスポーツといえば野球が定番で、サッカーは少数派でした。国内のプロスポーツも個人競技を除けば野球しかなくて、TV中継も巨人戦ばかり。必然的に子供の興味も野球に集まっていたのだろうと思います。
今では競技人口はサッカーの方が多いと聞きますし、特に我が家の近所ではサッカーの方が子供たちに圧倒的に人気があります。
それでも、30代くらいのお父さんはサッカーよりも野球の方が経験がある、馴染みがあるという方の方が多いのではないかと思います。
私ももちろんその一人で、子供が赤ちゃんの頃は大きくなったらキャッチボールでもやりたいな・・と思っていました。もう子供は2人とも小学生になり、子供の興味はサッカーの方ながらも数年前からはたまに軟式ボールを使ったキャッチボールができるようになりました。
キャッチボールといえばボールとグローブがセットで必要にはなりますが、グローブを使うのは手が小さくて握力の弱い子供にとっては結構大変なようで、ボールは投げられるけれどグローブで捕れない。。。ということも良くあります。
早い子では4~5歳くらいから結構しっかりした球を投げますが、捕るのはまだ難しいようで、キャッチボールとしてはなかなか成立しません。
そこで、我が家ではこういう簡単にキャッチボールができるアイテムを使って慣れさせていきました。
グローブの代わりに、手にディスクをはめ、表面のマジックテープでボールを受け止めるとくっつくという代物。柔らかいボールでも素手で捕るとよく弾いてしまいますし、素手だと利き手の方を使って捕球してしまいがちなのですが、これがあると自然と利き手の反対の手で捕球(?)するようになりました。
また、飛んでくるボールがピタッとくっつくのが面白いらしく、結構喜んで相手をしてくれたのを覚えています。
ボールを受ける部分がグローブの形をしている物もありますが、ディスク型の方がボールを受ける部分が大きくて使いやすい感じがします。
野球の経験などもちろんない我が家の奥さんも、これなら怖くないということで子供が小さい時はたまに一緒に遊んでいました。
先日、大きな公園に行った時も20代の若いカップルがこれを使ってキャッチボールをしていました。意外と大人でも楽しめるかもしれませんね。
詳しくはこちら

池田工業社 マジックキャッチボール
●本体サイズ:H340×W220×D70mm
●本体重量:345g
Amazonでマジックキャッチボールを探す⇒
楽天市場でマジックキャッチボールを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


マジックテープを応用した、グローブを使わないで簡単にキャッチボールを楽しむためのアイテムです。
私が子供の頃は男の子がするスポーツといえば野球が定番で、サッカーは少数派でした。国内のプロスポーツも個人競技を除けば野球しかなくて、TV中継も巨人戦ばかり。必然的に子供の興味も野球に集まっていたのだろうと思います。
今では競技人口はサッカーの方が多いと聞きますし、特に我が家の近所ではサッカーの方が子供たちに圧倒的に人気があります。
それでも、30代くらいのお父さんはサッカーよりも野球の方が経験がある、馴染みがあるという方の方が多いのではないかと思います。
私ももちろんその一人で、子供が赤ちゃんの頃は大きくなったらキャッチボールでもやりたいな・・と思っていました。もう子供は2人とも小学生になり、子供の興味はサッカーの方ながらも数年前からはたまに軟式ボールを使ったキャッチボールができるようになりました。
キャッチボールといえばボールとグローブがセットで必要にはなりますが、グローブを使うのは手が小さくて握力の弱い子供にとっては結構大変なようで、ボールは投げられるけれどグローブで捕れない。。。ということも良くあります。
早い子では4~5歳くらいから結構しっかりした球を投げますが、捕るのはまだ難しいようで、キャッチボールとしてはなかなか成立しません。
そこで、我が家ではこういう簡単にキャッチボールができるアイテムを使って慣れさせていきました。
グローブの代わりに、手にディスクをはめ、表面のマジックテープでボールを受け止めるとくっつくという代物。柔らかいボールでも素手で捕るとよく弾いてしまいますし、素手だと利き手の方を使って捕球してしまいがちなのですが、これがあると自然と利き手の反対の手で捕球(?)するようになりました。
また、飛んでくるボールがピタッとくっつくのが面白いらしく、結構喜んで相手をしてくれたのを覚えています。
ボールを受ける部分がグローブの形をしている物もありますが、ディスク型の方がボールを受ける部分が大きくて使いやすい感じがします。
野球の経験などもちろんない我が家の奥さんも、これなら怖くないということで子供が小さい時はたまに一緒に遊んでいました。
先日、大きな公園に行った時も20代の若いカップルがこれを使ってキャッチボールをしていました。意外と大人でも楽しめるかもしれませんね。
詳しくはこちら

池田工業社 マジックキャッチボール
●本体サイズ:H340×W220×D70mm
●本体重量:345g
Amazonでマジックキャッチボールを探す⇒
楽天市場でマジックキャッチボールを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

Posted by ゆーパパ at 11:31│Comments(1)
│その他
この記事へのコメント
ゆーパパさん、今晩は!今日もお邪魔します(*^^*)
本日アップのマジックキャッチボールは良いですネェ~!
先日の連休に自然公園に行った時に、別の家族が使ってたんですヨォ!
そして・・・・・・それを恨めしそうに見ているうちの子供達・・・・・実は・・・・・。
それまで普通のサイズのバトミントンで遊んでいたんですが、うちの子供達には柄が長すぎて振り回すのが難しく、打ち返すのがいつもワンテンポ遅れてイライラしていたんです(汗)。そのうち子供達は・・・・・道具を放棄(爆)
って事でお隣の家族を恨めしそうに見てました(苦笑)
次回はマジックキャッチボールと柄の短いバトミントンのどちらかを購入してみようと思ってます\(^o^)/
>>フロンティアケトルを手に入れたんですか!?
は~い!購入しちゃいましたq(^-^q)
って言ってもまだ使っていませんがf(^ー^;
購入する前は「寸法を見る限りサイズ的には少し小さいかな?」っと勝手にイメージしていたんですが、手元に来ると何が何が!
大き過ぎず小さ過ぎず丁度良い感じです。容量も約2.5リッタ-は入るみたいなので、ちょっとしたインスタント物を作るには家族5人のうちでも十分の量に感じます。とってもお勧めなのでゆーパパさんの次回の買物リストに加えてあげて下さい(^-^)v
>>幸い(?)筋肉痛の心配もなくなりました\(^o^)/?
それはそれは不幸中の幸いでしたネェ~!(ジョウダンデスヨォ、ジョウダン!)
そう言えばそうですネェ。今年初めて小学生になったお姉ちゃんの運動会に参加しましたが、父兄参加の競技は騎馬戦だけだった気がします。それに比べて・・・・下の子2人の保育園は色々参加があってグッタリした記憶が蘇りました(・・;)))
若いパパさん達が羨ましいです(>_<)
>>今日は本物のSLに乗ってきました。
3児のパパさんも連休はどこかへお出かけでしたか?
やっぱりドコのうちの子でもSL・電車が好きですネェ!。うちも真ん中のお兄ちゃんが大好きなので、以前「お婆ちゃん」と言うスポンサー(爆)から日帰り旅行のプレゼントを貰い、大井川鉄道でSLを乗りに行きました(苦笑)
今回の連休初日は休みの予定が急遽仕事で潰れ、翌日曜日はパパの趣味のクレー射撃をしに家族を置いて山奥に逃亡~(--;)。最終日に罪滅ぼしでお庭でBBQをして終わってしまいました┐('~`;)┌
秋キャンプの道具は揃ってきたのに中々出番がきません・・・・・どうしよう( ̄▽ ̄;)
いつも長々とすみません
お休みなさいZzz・・・・・
本日アップのマジックキャッチボールは良いですネェ~!
先日の連休に自然公園に行った時に、別の家族が使ってたんですヨォ!
そして・・・・・・それを恨めしそうに見ているうちの子供達・・・・・実は・・・・・。
それまで普通のサイズのバトミントンで遊んでいたんですが、うちの子供達には柄が長すぎて振り回すのが難しく、打ち返すのがいつもワンテンポ遅れてイライラしていたんです(汗)。そのうち子供達は・・・・・道具を放棄(爆)
って事でお隣の家族を恨めしそうに見てました(苦笑)
次回はマジックキャッチボールと柄の短いバトミントンのどちらかを購入してみようと思ってます\(^o^)/
>>フロンティアケトルを手に入れたんですか!?
は~い!購入しちゃいましたq(^-^q)
って言ってもまだ使っていませんがf(^ー^;
購入する前は「寸法を見る限りサイズ的には少し小さいかな?」っと勝手にイメージしていたんですが、手元に来ると何が何が!
大き過ぎず小さ過ぎず丁度良い感じです。容量も約2.5リッタ-は入るみたいなので、ちょっとしたインスタント物を作るには家族5人のうちでも十分の量に感じます。とってもお勧めなのでゆーパパさんの次回の買物リストに加えてあげて下さい(^-^)v
>>幸い(?)筋肉痛の心配もなくなりました\(^o^)/?
それはそれは不幸中の幸いでしたネェ~!(ジョウダンデスヨォ、ジョウダン!)
そう言えばそうですネェ。今年初めて小学生になったお姉ちゃんの運動会に参加しましたが、父兄参加の競技は騎馬戦だけだった気がします。それに比べて・・・・下の子2人の保育園は色々参加があってグッタリした記憶が蘇りました(・・;)))
若いパパさん達が羨ましいです(>_<)
>>今日は本物のSLに乗ってきました。
3児のパパさんも連休はどこかへお出かけでしたか?
やっぱりドコのうちの子でもSL・電車が好きですネェ!。うちも真ん中のお兄ちゃんが大好きなので、以前「お婆ちゃん」と言うスポンサー(爆)から日帰り旅行のプレゼントを貰い、大井川鉄道でSLを乗りに行きました(苦笑)
今回の連休初日は休みの予定が急遽仕事で潰れ、翌日曜日はパパの趣味のクレー射撃をしに家族を置いて山奥に逃亡~(--;)。最終日に罪滅ぼしでお庭でBBQをして終わってしまいました┐('~`;)┌
秋キャンプの道具は揃ってきたのに中々出番がきません・・・・・どうしよう( ̄▽ ̄;)
いつも長々とすみません
お休みなさいZzz・・・・・
Posted by 3児のパパ at 2009年10月13日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。