★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
便利に使えるサブポール:ロゴス プッシュアップポール
ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール

テントの出入口のキャノピーを張り出したり、ヘキサタープなどのサブポールとして使うのにピッタリな、長さが変えられるアルミポールです。
我が家ではこれを2本使っています。キャンプの時には必ず持って行く、使用頻度がとても高いアイテムの一つです。
本格的にキャンプを始めて以来、ずっとヘキサタープを使っていた我が家。最初はタープ付属のメインポール2本だけで設営していましたが、天気が良い時は眺めを良くしたいのと出入りがしやすくなりそうだったので、このロゴス プッシュアップポールを2本追加で買って使い始めました。
もともとこのポールを選んだのは、長さの調節ができるということと、なにしろ値段が安いという理由でした。
我が家が使っているスノーピークのヘキサタープは、ウイングの長さが左右同じではないので同じ長さのポールを2本追加しても使いにくそうだったのと、ポールの長さが変えられれば太陽の向きに合わせたりして跳ね上げる高さを調節できると思ったのです。
実際に使ってみるとやはり長さが変えられるというのはかなり便利で、ウイングの高さも自由に変えられるようになったので、かなり助かっています。
いつも同じようにタープを張れるとは限らないので、適当な高さに調節できるプッシュアップポールはとても便利です。
構造上仕方がないのかもしれませんが、プッシュピンがはまらない(長さが調節できない)範囲というのがあり、あともう少し・・という所でジャストな長さにできないことがあるのが残念です。
まぁ、値段が値段なので、贅沢なことは言えないと思いますが。。。
それから、このポールは結構太さがあります。アルミ製なので軽いですが、テントのキャノピーポールのような細いものを想像してはいけません。太いところは3cm弱の太さがあるので、存在感たっぷりです。
ポールの本体にはプッシュピンがはまる穴がたくさん開いています。この穴はどうしても必要な穴ですが、雨の日や子どものいたずらには注意が必要です。雨が降ればこの穴から雨水が浸入します。ある時撤収しようとしたらポールが異常に重くなっていたことがありました。ポールに雨水がたまっていたのです。
雨水はポールを横にしてやればすぐ抜けますし、ポールエンドのゴム(地面に接地するところ)は簡単に外れるので、そこから抜いてやることもできますから、あまり神経質になる必要はないと思います。
それよりも、子どものいたずらの方が困ります。我が家の子供はこの穴に泥や草を詰め込んで遊んでいたことがあって、きれいにするのが大変でした。お子さんにはポールで遊ばないようによーく注意しておいた方がいいですよ~!さすがに一度怒られてからはやらなくなりましたが・・・。
このポール、アルミのポールですが、オールアルミではないようです。我が家のポールは先端部分に少し錆が見られます。実用上は何の問題もありませんが、濡れたまま長時間置いておくと、錆びてしまう所があるのは知っておいていただきたいと思います。もうずいぶん使っていますが、錆が広がることはありません。
雨が降った時には雨を逃がすために幕体を少し持ち上げるのにも使える便利なポール、持っていて損はないと思いますよ。
詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
●サイズ:28mm×長さ105~250cm
●重量:約670g
ほとんどのタープに使用可能!なんと34段階で調節でき、しかも、ずり落ちてくることが無いプッシュピン方式なので高さ調節が一発で決まります!これは便利!
Amazonでロゴス プッシュアップポールを探す⇒
楽天市場でロゴス プッシュアップポールを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


テントの出入口のキャノピーを張り出したり、ヘキサタープなどのサブポールとして使うのにピッタリな、長さが変えられるアルミポールです。
我が家ではこれを2本使っています。キャンプの時には必ず持って行く、使用頻度がとても高いアイテムの一つです。
本格的にキャンプを始めて以来、ずっとヘキサタープを使っていた我が家。最初はタープ付属のメインポール2本だけで設営していましたが、天気が良い時は眺めを良くしたいのと出入りがしやすくなりそうだったので、このロゴス プッシュアップポールを2本追加で買って使い始めました。
もともとこのポールを選んだのは、長さの調節ができるということと、なにしろ値段が安いという理由でした。
我が家が使っているスノーピークのヘキサタープは、ウイングの長さが左右同じではないので同じ長さのポールを2本追加しても使いにくそうだったのと、ポールの長さが変えられれば太陽の向きに合わせたりして跳ね上げる高さを調節できると思ったのです。
実際に使ってみるとやはり長さが変えられるというのはかなり便利で、ウイングの高さも自由に変えられるようになったので、かなり助かっています。
いつも同じようにタープを張れるとは限らないので、適当な高さに調節できるプッシュアップポールはとても便利です。
構造上仕方がないのかもしれませんが、プッシュピンがはまらない(長さが調節できない)範囲というのがあり、あともう少し・・という所でジャストな長さにできないことがあるのが残念です。
まぁ、値段が値段なので、贅沢なことは言えないと思いますが。。。
それから、このポールは結構太さがあります。アルミ製なので軽いですが、テントのキャノピーポールのような細いものを想像してはいけません。太いところは3cm弱の太さがあるので、存在感たっぷりです。
ポールの本体にはプッシュピンがはまる穴がたくさん開いています。この穴はどうしても必要な穴ですが、雨の日や子どものいたずらには注意が必要です。雨が降ればこの穴から雨水が浸入します。ある時撤収しようとしたらポールが異常に重くなっていたことがありました。ポールに雨水がたまっていたのです。
雨水はポールを横にしてやればすぐ抜けますし、ポールエンドのゴム(地面に接地するところ)は簡単に外れるので、そこから抜いてやることもできますから、あまり神経質になる必要はないと思います。
それよりも、子どものいたずらの方が困ります。我が家の子供はこの穴に泥や草を詰め込んで遊んでいたことがあって、きれいにするのが大変でした。お子さんにはポールで遊ばないようによーく注意しておいた方がいいですよ~!さすがに一度怒られてからはやらなくなりましたが・・・。
このポール、アルミのポールですが、オールアルミではないようです。我が家のポールは先端部分に少し錆が見られます。実用上は何の問題もありませんが、濡れたまま長時間置いておくと、錆びてしまう所があるのは知っておいていただきたいと思います。もうずいぶん使っていますが、錆が広がることはありません。
雨が降った時には雨を逃がすために幕体を少し持ち上げるのにも使える便利なポール、持っていて損はないと思いますよ。
詳しくはこちら

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール
●サイズ:28mm×長さ105~250cm
●重量:約670g
ほとんどのタープに使用可能!なんと34段階で調節でき、しかも、ずり落ちてくることが無いプッシュピン方式なので高さ調節が一発で決まります!これは便利!
Amazonでロゴス プッシュアップポールを探す⇒
楽天市場でロゴス プッシュアップポールを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

長さは105cmから250cmの間で34段階選べます。プッシュピン方式で、選んだ高さでしっかり固定されます。
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
●素材:アルミ(アルマイト加工)
●※先端部の長さは個体によりバラツキがございます。長さの指定はお受け致しかねますので、予めご了承の上ご検討ください。
●重量:約670g/サイズ:28mm×長さ105~250cm
●素材:アルミ(アルマイト加工)
●※先端部の長さは個体によりバラツキがございます。長さの指定はお受け致しかねますので、予めご了承の上ご検討ください。
powerd by 楽や
タグ :ロゴスプッシュアップポール
Posted by ゆーパパ at 13:25│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。