★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
扱い簡単:コールマン 2500 ノーススターLPガスランタン
Coleman(コールマン) 2500 ノーススターLPガスランタン(ケース付)

誰にでもすすめられる、取り扱いが簡単で明るいランタンです。
小さな子供を連れてキャンプをする時、手間が省けるものはできるだけ省きたいと考えていらっしゃる方もいると思います。明るさでいえばガソリンなどの液体燃料を使うランタンにはかないませんが、手軽で簡単、また、点火時に怖い思いをすることがないという点ではガスのランタンに軍配が上がります。
最近はセルフ式のガソリンスタンドが大分多くなってきたので、ガソリンを取り扱うことに抵抗を感じることも以前よりは少ないかとは思いますが、それでも子供がいるところでガソリンを扱うことに抵抗がある方もいらっしゃるのは事実です。そういった方は必然的にガスカートリッジを使う燃焼器具や電池のランタンを使うことになります。
このランタンは、長らくコールマンのガスランタンのフラッグシップモデルとして販売されてきました。最近もっと大型で明るいランタンが登場して、一番明るいガスランタンという称号はなくなってしまいましたが、サイズ・明るさ共に初心者が使っても安心で使いやすいランタンであることに変わりはないと思います。
今年マイナーチェンジされて点火装置周辺が変更になりましたが、これは旧モデル。別に機能的に問題があるわけでもありませんし、その分新型モデルよりもお安く手に入るならこちらでも良いのではないかと思います。コールマンの燃焼系の道具はパーツの供給もしっかりしていて手に入りやすいので、旧モデルだからといって壊れたらおしまいという心配がないのもありがたいです。
私の周りにも、このモデルより旧型のノーススターLPガスランタンを使っている友人がたくさんいますが、消耗品のマントル破損以外のトラブルは聞いたことがありません。買ってきてすぐの初期不良に当たってしまった友人は一人いましたが・・・。
メインランタンとしてサイト全体を照らすのに十分な実力があります。ただしその分ガスも食うので、連泊で使う時は予備のガスカートリッジを用意するのをお忘れなく。
ぴったりサイズのソフトケースが付いているので、ケースを別に買い足す必要がないのもありがたいですよね。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) 2500 ノーススターLPガスランタン(ケース付)
●サイズ:約直径14.5×高さ26cm
●重量:約1.32Kg
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)
カートリッジ式なので誰でも手軽に燃料の交換ができ、マントル交換もクリップ式でワンタッチ。どのランタンよりもいち早くセットアップできる優れものです。ガラスを守るガード付きで、持ち運びも安心!
Amazonでコールマン 2500 ノーススターLPガスランタンを探す⇒
楽天市場でコールマン 2500 ノーススターLPガスランタンを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


誰にでもすすめられる、取り扱いが簡単で明るいランタンです。
小さな子供を連れてキャンプをする時、手間が省けるものはできるだけ省きたいと考えていらっしゃる方もいると思います。明るさでいえばガソリンなどの液体燃料を使うランタンにはかないませんが、手軽で簡単、また、点火時に怖い思いをすることがないという点ではガスのランタンに軍配が上がります。
最近はセルフ式のガソリンスタンドが大分多くなってきたので、ガソリンを取り扱うことに抵抗を感じることも以前よりは少ないかとは思いますが、それでも子供がいるところでガソリンを扱うことに抵抗がある方もいらっしゃるのは事実です。そういった方は必然的にガスカートリッジを使う燃焼器具や電池のランタンを使うことになります。
このランタンは、長らくコールマンのガスランタンのフラッグシップモデルとして販売されてきました。最近もっと大型で明るいランタンが登場して、一番明るいガスランタンという称号はなくなってしまいましたが、サイズ・明るさ共に初心者が使っても安心で使いやすいランタンであることに変わりはないと思います。
今年マイナーチェンジされて点火装置周辺が変更になりましたが、これは旧モデル。別に機能的に問題があるわけでもありませんし、その分新型モデルよりもお安く手に入るならこちらでも良いのではないかと思います。コールマンの燃焼系の道具はパーツの供給もしっかりしていて手に入りやすいので、旧モデルだからといって壊れたらおしまいという心配がないのもありがたいです。
私の周りにも、このモデルより旧型のノーススターLPガスランタンを使っている友人がたくさんいますが、消耗品のマントル破損以外のトラブルは聞いたことがありません。買ってきてすぐの初期不良に当たってしまった友人は一人いましたが・・・。
メインランタンとしてサイト全体を照らすのに十分な実力があります。ただしその分ガスも食うので、連泊で使う時は予備のガスカートリッジを用意するのをお忘れなく。
ぴったりサイズのソフトケースが付いているので、ケースを別に買い足す必要がないのもありがたいですよね。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) 2500 ノーススターLPガスランタン(ケース付)
●サイズ:約直径14.5×高さ26cm
●重量:約1.32Kg
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)
カートリッジ式なので誰でも手軽に燃料の交換ができ、マントル交換もクリップ式でワンタッチ。どのランタンよりもいち早くセットアップできる優れものです。ガラスを守るガード付きで、持ち運びも安心!
Amazonでコールマン 2500 ノーススターLPガスランタンを探す⇒
楽天市場でコールマン 2500 ノーススターLPガスランタンを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


●キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量
●サイズ:約直径14.5×高さ26cm
●重量:約1.32Kg
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●付属品:ソフトケース
●グローブModel:R950-043J
●マントルはワイヤ-クリップでワンタッチ取付可能
●使用マントル:95型

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 12:07│Comments(2)
│ランタン
この記事へのコメント
今晩もお邪魔させて頂きます^^;
今回紹介の商品も良いですよネェ~!
毎度の事なんですが・・・・・迷ったんですヨォ・・・・・実は(汗)・・・・・
ツーリング用に持っていたコールマン・モデル226(現・フェザーランタン)を久しぶりに引っ張り出して火を入れると・・・・・昇天(涙)
仲良くなったお店の店員さん修理見積り依頼した所(もちろんコールマン行き!)・・・・・¥10000(新品買えるじゃん!)
修理を断念してノーススターのガス使用orガソリン使用でかなり迷ってたんです。
使い勝手はゆーパパさんが言われる様にガス使用に軍配が上がる事分かってたんです!。でも分かっていても!!最終的に、この先のコストを考えてわざわざ手間の掛かるガソリン使用に決定してしまいました^^;!!
っが!!今日はココで話は終わりませんヨォ~~~!
仕事先の帰り道に気軽によったディスカウントショップに何と!
【コールマン・パワーハウス・ツーバーナー】が!
値段が言えないほど安かったので(内緒ですが定価の約30%です(苦笑))、またまた貧乏パパの下に嫁いで来ました(爆)!
自動点火はありませんが無骨で手間の掛かる娘が今はお気に入りです^^
危ない事は重々分かっていますが、夏休みには興味を持つようにジックリ時間を掛けて息子に使い方を教えてやるつもりです♪
今回紹介の商品も良いですよネェ~!
毎度の事なんですが・・・・・迷ったんですヨォ・・・・・実は(汗)・・・・・
ツーリング用に持っていたコールマン・モデル226(現・フェザーランタン)を久しぶりに引っ張り出して火を入れると・・・・・昇天(涙)
仲良くなったお店の店員さん修理見積り依頼した所(もちろんコールマン行き!)・・・・・¥10000(新品買えるじゃん!)
修理を断念してノーススターのガス使用orガソリン使用でかなり迷ってたんです。
使い勝手はゆーパパさんが言われる様にガス使用に軍配が上がる事分かってたんです!。でも分かっていても!!最終的に、この先のコストを考えてわざわざ手間の掛かるガソリン使用に決定してしまいました^^;!!
っが!!今日はココで話は終わりませんヨォ~~~!
仕事先の帰り道に気軽によったディスカウントショップに何と!
【コールマン・パワーハウス・ツーバーナー】が!
値段が言えないほど安かったので(内緒ですが定価の約30%です(苦笑))、またまた貧乏パパの下に嫁いで来ました(爆)!
自動点火はありませんが無骨で手間の掛かる娘が今はお気に入りです^^
危ない事は重々分かっていますが、夏休みには興味を持つようにジックリ時間を掛けて息子に使い方を教えてやるつもりです♪
Posted by 3児のパパ at 2009年07月09日 23:15
3児のパパさん、こんばんは~。
奇遇ですねェ~!(驚)実は我が家もメインのランタンはコールマンのノーススター2000です(今はノーススターチューブマントルランタンとなぜか名前が変わってますが)。
何の知識もなかった私は、とにかく一番明るいランタンが欲しいということでこのランタンに決定したのでした。当時は下の子がまだ1歳だったので、明るくないと危ないと思ったのでした。
ところが周りはガスランタンユーザーがほとんど。中にはガソリンは怖いという人までいる始末で。。。
でも明るさなら絶対負けません!!全開で使う必要がないほど明るいですし、絞ってもホンワカした明るさでとっても気に入っています。マントルの交換とポンピングノブの給油くらいでほぼノーメンテで働いてくれるので助かってますよ~。
3児のパパさんも末長く可愛がってやって下さいね!
奇遇ですねェ~!(驚)実は我が家もメインのランタンはコールマンのノーススター2000です(今はノーススターチューブマントルランタンとなぜか名前が変わってますが)。
何の知識もなかった私は、とにかく一番明るいランタンが欲しいということでこのランタンに決定したのでした。当時は下の子がまだ1歳だったので、明るくないと危ないと思ったのでした。
ところが周りはガスランタンユーザーがほとんど。中にはガソリンは怖いという人までいる始末で。。。
でも明るさなら絶対負けません!!全開で使う必要がないほど明るいですし、絞ってもホンワカした明るさでとっても気に入っています。マントルの交換とポンピングノブの給油くらいでほぼノーメンテで働いてくれるので助かってますよ~。
3児のパパさんも末長く可愛がってやって下さいね!
Posted by ゆーパパ
at 2009年07月10日 23:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。