ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

炭おこしが簡単に:ロゴス LOGOS着火バーナー

ロゴス(LOGOS) LOGOS着火バーナー

炭おこしが簡単に:ロゴス LOGOS着火バーナー


だんだん暖かくなってきて、いよいよアウトドアシーズンも開幕しますね。
アウトドア料理の定番と言えばバーベキューという方が多いと思います。炭をおこして網や鉄板でジュ~・・というのが食欲をそそりますよね。

お肉や魚介類を焼くのは簡単ですが、慣れない人にとってはその準備、特に炭火をおこすという作業がとても大変ではありませんか?
新聞紙や着火剤に火をつけても、燃えるのは新聞紙や着火剤ばかり。炭に火が移らなくて大変な思いをした経験をお持ちの方も多いと思います。

特に高級な炭とされる備長炭は火力が強くて長持ちする半面、火付きがものすごく悪く、普通の人がアウトドアで気軽に使う炭ではないのです。
うちわなどで必死にあおいでも、なかなか火は付きません。

炭火をおこすには多少経験が必要になってきますが、そんなの待っていられないというせっかちな方には、こういったガスバーナー(トーチ)があると便利です。
これさえあれば、着火剤などを用意する必要もなく、炭を直接高温の炎であぶってしまうので手間いらず。ゴォーッという燃焼音を響かせながら、確実に炭に火が移ってくれます。

キャンプ用のガスカートリッジを使うものもありますが、おすすめはこの製品のようにカセットガスを使うタイプです。
カセットガスボンベならホームセンターやコンビニでも手に入りますし、自宅でカセットコンロを使っていらっしゃれば燃料を共有できます。

そして、ちょっと表面だけ炙りたいなんていう時にもバーナーでさっと炙ることができるので、意外と重宝するのです。

面倒な炭火おこしを簡単に済ませたい方にはぜひ使っていただきたいと思います。

詳しくはこちら
ロゴス(LOGOS) LOGOS着火バーナー
ロゴス(LOGOS) LOGOS着火バーナー


●重量:(約)215g




【キャンプに!ご家庭に!】
炭の着火からご家庭でのお洒落料理まで多目的にご使用いただけます。

Amazonで着火バーナーを探す⇒


楽天市場で着火バーナーを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

炭おこしが簡単に:ロゴス LOGOS着火バーナー


炭おこしが簡単に:ロゴス LOGOS着火バーナー

●ロゴスのオリジナルバーナー
●簡単に扱えるイージー着火
●ガスボンベ付

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ヒーター・トーチ)の記事画像
手のひらサイズのトーチ:SOTO マイクロトーチ ACTIVE
ローテクは災害にも強し:アラジン ブルーフレームヒーター
灯油ストーブの逸品:武井バーナー 301Aセット
長時間の連続運転:ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII
アウトドア用のお手軽ヒーター:イワタニカセットガスヒーター
小型トーチライターの決定版:SOTO ポケトーチ
同じカテゴリー(ヒーター・トーチ)の記事
 手のひらサイズのトーチ:SOTO マイクロトーチ ACTIVE (2020-05-06 16:40)
 ローテクは災害にも強し:アラジン ブルーフレームヒーター (2017-11-22 18:09)
 灯油ストーブの逸品:武井バーナー 301Aセット (2016-02-09 13:24)
 長時間の連続運転:ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII (2016-01-21 16:27)
 アウトドア用のお手軽ヒーター:イワタニカセットガスヒーター (2014-10-18 10:33)
 小型トーチライターの決定版:SOTO ポケトーチ (2014-09-08 14:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
炭おこしが簡単に:ロゴス LOGOS着火バーナー
    コメント(0)