ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

使い捨てないエコなカイロ:ジッポー ハンディウォーマー

Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー

使い捨てないエコなカイロ:ジッポー ハンディウォーマー

本格的な冬を迎えて、この季節アウトドアでの活動に欠かせないアイテムの一つが「カイロ」です。
私はかなり寒がりなので、外で活動するときには着る物はもちろん飲み物まで事前の準備が欠かせません。
暖かくて動きにくくない下着に始まり、飲み物も真空保温型の水筒にコーヒーや麦茶を沸かしてアツアツを持っていきます。更にどうしても寒そうならば使い捨てのカイロというのが定番ですが、どうしてもカッコ悪さは否めません・・・。

また、使い捨てのものは便利な反面、使い終わった後はその都度ゴミになってしまうのがどうも気になっていました。
そこで最近話題になっているのがこの手のカイロ。使い捨てカイロよりも暖かくて、エコロジーな製品ということで注目されているようです。
実このカイロ、私が子供の頃両親が使っていたハクキンカイロ(懐かしい・・・)の現代版、といえる製品のようです。
確か昔はベンジンを燃料にしていたと思いましたが、本体はものすごく温かいというよりは熱くなって、発熱中は金属の本体は素手では絶対に触れなかったと思います。厚手の布で作った巾着のような入れ物に入れて使っていたのを覚えています。

このカイロも、燃料こそベンジンではなくてジッポーオイルに変わっていますが、基本的な使い方は昔のまま。構造も単純なので故障の心配も少なそうです。オイルの成分はベンジンもライターオイルもほぼ同じだそうです。

オイルを使って、最初は火であぶる必要があるのでちょっと面倒ですが、火が点いて燃えているわけではないので安全です。

使い捨てカイロの手軽さにすっかり押されて、主役の座を奪われてしまったカイロですが、時代の流れでふたたび注目されるものになってきた感じですね。

発熱量、持続時間共に使い捨てカイロよりも優れています。そして何より、他人に見られても「カッコ悪くない」というのが嬉しいカイロですね。


Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー
Zippo(ジッポー) ハンディウォーマー


2007年12月14日現在
ナチュラム価格2500円(税込)
※価格は変更されている場合がありますのでご注意ください



楽天市場でジッポー ハンディウォーマーを探す⇒




大ヒット街道驀進中!発売してから衰えることのない大ヒット超人気商品です!
高性能プラチナの触媒作用によって、酸化発熱する化学カイロです。
使い捨てカイロとは比べものにならないくらい暖かく、コンパクトサイズでポケットにも入れやすく効果バツグン!
アウトドア、フィッシングにはモチロン、スポーツ観戦や冷え性の方にはバッチリ!
見た目もカッコいいし贈り物にも喜ばれているみたいです。


サイズ:約68x103x13mm
付属品:オイル・専用フリースケース・注油カップ
使用温度範囲:マイナス40℃
時系列での温度変化:点火後、徐々に温度が上昇し、5~10分程度で(外気温によります)約80℃に達します。その後、オイルが燃焼し切るまでほぼ同じ温度を維持します。
漏斗の形状を改良したニューバージョン



ボディの中心部にはZIPPOのロゴ、インサイドユニットを思わせる小さな丸い通風抗。一見ライターと見間違えるが、これは高性能プラチナの触媒作用によって、熱を発生させるれっきとした「カイロ」。24時間発熱(フル充填時)と長時間使用できるうえ、コンパクトサイズの為ポケットにも入れやすい。



Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ヒーター・トーチ)の記事画像
手のひらサイズのトーチ:SOTO マイクロトーチ ACTIVE
ローテクは災害にも強し:アラジン ブルーフレームヒーター
灯油ストーブの逸品:武井バーナー 301Aセット
長時間の連続運転:ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII
アウトドア用のお手軽ヒーター:イワタニカセットガスヒーター
小型トーチライターの決定版:SOTO ポケトーチ
同じカテゴリー(ヒーター・トーチ)の記事
 手のひらサイズのトーチ:SOTO マイクロトーチ ACTIVE (2020-05-06 16:40)
 ローテクは災害にも強し:アラジン ブルーフレームヒーター (2017-11-22 18:09)
 灯油ストーブの逸品:武井バーナー 301Aセット (2016-02-09 13:24)
 長時間の連続運転:ユニフレーム ハンディガスヒーター ワームII (2016-01-21 16:27)
 アウトドア用のお手軽ヒーター:イワタニカセットガスヒーター (2014-10-18 10:33)
 小型トーチライターの決定版:SOTO ポケトーチ (2014-09-08 14:46)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
使い捨てないエコなカイロ:ジッポー ハンディウォーマー
    コメント(0)