★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
BBQの片付けが楽になる:ロゴス BBQお掃除楽ちんシート(極厚)
ロゴス(LOGOS) BBQお掃除楽ちんシート(極厚)

アウトドアでバーベキューを楽しむのにちょうど良い季節になってきましたね。
今年は新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、旅行を諦めて、連休は近場で過ごすという方もきっとたくさんいらっしゃると思います。
ただ、残念なことに無料でキャンプが楽しめる河川敷などが閉鎖されてしまっていたりするところもあるようです。
このところのキャンプブームでマナーの良くない方も増えてしまって、ご近所の方など迷惑に感じていた方にとっては却ってよかった、という声もちらほら聞こえてきます。
残念なことにどうしても管理が緩い「無料」の施設や、車が乗り入れできる河原・河川敷などはマナーが良くない方が多く集まってしまう印象なのは昔から変わりません。
キャンプではありませんが、ずいぶん前に私の地元の河原で、4WDブーム(懐かしい響きですな・・)の頃に、とあるクロカン4WDが川を渡ろうとして動けなくなって、大騒ぎになったことがありました。いくらクロカン4WDでも、水深が大人の膝くらいもある、流れのある川を渡るのが無茶な事とは思わなかったのでしょうね。軍用のジープなどそれ相応の装備や改造をしていない限り、水深はせいぜい15cm程度が安全に渡れる限界です。
砂浜を走り回ったり、私有地の林道にゲートを壊して侵入する人もいたりして、結構問題になっていたのを覚えています。最近の無料キャンプ場・河原などの迷惑キャンパー(キャンパーと呼んでいいのかわかりませんが)にも同じ匂いを感じるのは私だけでしょうか。
キャンプ場で直火OKとなっている場合を除いては、バーベキューや焚き火を直火で行うのはNG行為なんです。これを知らない方が多いのか、知っているのにわざとやっているのかはわかりませんが、河川敷や河原などで直火を燃やしてそのまま後始末もきちんとせずに帰ってしまう方がとても多いようなのです。
環境に優しいと言われるハイブリッドカーやクリーンディーゼルの車でやってきて、環境を破壊して帰るという、私なんかは何とも恥ずかしいことをしているんじゃないかなと思ってしまうんですよね。。。
話が逸れてしまいました。バーベキューや焚き火は器具を使うのが鉄則です。はっきり言って直火よりも煙は断然少なくて済みますし、器具を使った方が片付けも簡単にできます。
水道施設がしっかりしているキャンプ場であれば、器具をきれいに洗って帰ることができますが、そうでない場所も多いと思います。
その場で洗うにしろ、家に帰ってから洗うにしろ、BBQコンロの火床にこれを敷いておくだけで、後始末がかなり楽になりますよ。
かなり厚手のアルミホイル。ただそれだけなんですが、一般的なアルミホイルだと破れてしまうような使い方をしても大丈夫。
コンロの火床全体に敷いておけば、ほとんど洗わなくてもいいかな?というくらいに汚れが火床に付きにくくなりますよ。
残った炭も灰もシートに包んで処分できるので、本当に手間いらずです。
アルミホイルは多くの自治体で燃えるごみとして出すことができますから、家に帰ってからも楽ちんです。
アルミホイルと比べるとお高いですが、その分手間のかかり方が違ってきます。一度使うと手放せなくなるようなアイテムの一つではないかと思います。
詳しくはこちら
ロゴス BBQお掃除楽ちんシート(極厚)
主素材:アルミニウム
パッケージサイズ:約幅30.8×奥行4.5×高さ4.5cm
シートサイズ:約幅30×長さ700cm
Amazonでロゴス BBQお掃除楽ちんシート(極厚)を探す⇒
楽天市場でロゴス BBQお掃除楽ちんシート(極厚)を探す⇒
お得な10m巻はこちら
値段重視ならこっちも
▼ブログランキング参加中!

![]() |
|

らくちんシートを敷くとお掃除10秒!!
グリルの油汚れ防止・極厚アルミシート
火床全体に敷くだけ。調理後にシートを取り除くだけで、お掃除完!!!
ドロドロになるお掃除のストレスから開放されます。
一般的な家庭用アルミホイルの3倍近い厚み
熱による穴空きや燃えにも安心です。

主素材:アルミニウム
パッケージサイズ:約幅30.8×奥行4.5×高さ4.5cm
シートサイズ:約幅30×長さ700cm
シート厚:約0.035mm
Mサイズグリルで約12回分
ロゴスからのお願い:「マナーを守って、楽しいバーべキュー」自然環境を守るためにバーベキューのあとは、木炭は完全に消火し持ち帰りましょう。用具も安全を確かめて生ゴミ・空き缶・紙コップなどとともにきちんと各自で持ち帰りましょう。
タグ :ロゴスBBQお掃除楽ちんシート
Posted by ゆーパパ at 14:56│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。