★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
いくつあっても便利:ユニフレーム UFシェラカップ 300
ユニフレーム(UNIFLAME) UFシェラカップ 300

アウトドアを象徴する食器といえばやはりシェラカップではないかと思います。
材質はアルミやステンレス、チタンといったものが多く、サイズは今回紹介している300mlくらいのものが標準で、小ぶりのものや、500~600mlクラス、あるいはそれを超えるような大型のものもあります。
あまり大きいものはカップではなく鍋のようになってしまう気もしますが・・・。
サイズや材質は違えど、取っ手(ハンドル)付きのカップという形はみんな同じで、サイズが同じであればスタッキングしやすいというのも利点です。
キャンプの食器は平皿以外は全部これに統一しているという方もいらっしゃるのではないかと思います。
汁物はもちろん、ご飯類もOKですし、取り皿としても使いやすいです。調味料を入れてテーブルに置くのにも。器としてなら何にでも使えますよね。
取っ手があるお陰で、熱々の汁物などを入れても持ちやすいのです。
我が家では納豆を混ぜるのに使いやすくて、キッチンにも常備しています。
このシェラカップは軽量に便利な目盛付きで、面白いのはお米一合分のメモリがあること。ご飯にこだわるユニフレームらしい製品です。
ベーシックな製品ですが、いくつ持っていても便利に使えるシェラカップです。
詳しくはこちら
実用を考慮したメモリ付き。
メモリ刻印100ml、200ml、お米1合
Amazonでユニフレーム UFシェラカップ 300を探す⇒
楽天市場でユニフレーム UFシェラカップ 300を探す⇒

アウトドアを象徴する食器といえばやはりシェラカップではないかと思います。
材質はアルミやステンレス、チタンといったものが多く、サイズは今回紹介している300mlくらいのものが標準で、小ぶりのものや、500~600mlクラス、あるいはそれを超えるような大型のものもあります。
あまり大きいものはカップではなく鍋のようになってしまう気もしますが・・・。
サイズや材質は違えど、取っ手(ハンドル)付きのカップという形はみんな同じで、サイズが同じであればスタッキングしやすいというのも利点です。
キャンプの食器は平皿以外は全部これに統一しているという方もいらっしゃるのではないかと思います。
汁物はもちろん、ご飯類もOKですし、取り皿としても使いやすいです。調味料を入れてテーブルに置くのにも。器としてなら何にでも使えますよね。
取っ手があるお陰で、熱々の汁物などを入れても持ちやすいのです。
我が家では納豆を混ぜるのに使いやすくて、キッチンにも常備しています。
このシェラカップは軽量に便利な目盛付きで、面白いのはお米一合分のメモリがあること。ご飯にこだわるユニフレームらしい製品です。
ベーシックな製品ですが、いくつ持っていても便利に使えるシェラカップです。
詳しくはこちら
実用を考慮したメモリ付き。
メモリ刻印100ml、200ml、お米1合
Amazonでユニフレーム UFシェラカップ 300を探す⇒
楽天市場でユニフレーム UFシェラカップ 300を探す⇒
![]() |
|
Posted by ゆーパパ at 17:57│Comments(2)
│食器類
この記事へのコメント
初めまして。ヒロスケと申します。シェラカップをおしゃれに使いこなしたいと思いつつ、結局100均の食器で済ませちゃってます。冬キャンプに向けてもう一度購入を考えます。また時々のぞかせていただきます。
Posted by ヒロスケ at 2020年09月04日 11:19
ヒロスケさん、コメントありがとうございます。
我が家も最初は100均の食器から始めて、だんだんアウトドア向けのものに入れ替わっていきましたよ。100均と比べるとどうしてもお高いですが、使い勝手や持ちは良いです。またいらしてください。
我が家も最初は100均の食器から始めて、だんだんアウトドア向けのものに入れ替わっていきましたよ。100均と比べるとどうしてもお高いですが、使い勝手や持ちは良いです。またいらしてください。
Posted by ゆーパパ
at 2020年09月05日 17:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。