★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
付属のペグは交換:スノーピーク ソリッドステーク
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク

テントやタープの設営には欠かせないのが「ペグ」です。テントやタープを買うと、たいていのものにはペグとハンマーが付属しています。
ところが、この付属品で付いているペグやハンマーはあくまでおまけ程度のもので、標準でセットされているペグやハンマーでは満足に設営できなかったという経験をお持ちの方も多いのではないかと思います。
付属品のペグの多くはプラスチック製のもので、ひどいのになると細いスチールのピンペグだったりします。
これらのペグは、いざ地面に打ち込もうとするとほとんどの場合が地面の固さに負けてしまって、途中で折れ曲がってしまったり、入っていかなかったりします。
オープンタープはともかくとして、テントやシェルタータイプのものはペグがなくてもメインポールでとりあえず自立してしまうため、ペグを使っていないような方も見かけます。
でも、ちょっと風が吹いただけでもテントが飛ばされてしまったり、しっかりと打ち込まれていないペグは機能を果たさずに簡単に抜けて飛んで行ってしまったりします。テントやシェルターの破損を防ぐという意味でも、まともなペグを使ってしっかりと固定したいものです。
ちゃんとした「まとも」なペグの代表として親しまれているのが、このスノーピークのソリッドステークです。
非常に頑丈な鍛造鋼鉄製のペグで、アスファルトで舗装された駐車場にも打ち込めてしまう程です。これなら、固い地面にもすんなりと打ち込むことができますし、撤収時に抜くときも、丸い穴にペグやペグハンマーのペグ抜きを突っ込むことで結構すんなりと抜けてくれます。
サイズは20、30、40、50cmとラインアップされており、テントから大型のタープまで対応します。
用途に合ったサイズを選ぶことが大切ですね。
付属のペグを使ってイライラするよりも、長く使えて安心できるものに買い替えた方が絶対に良いと思います。
多くのキャンパーに長年愛用されているという事だけでも、信頼感は高いと思いますよ。
詳しくはこちら
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
サイズ:200mm(ヘッド部/12mm、打込み部/6mm)
材質:S55Cスチール(黒電着塗装)
重量:75g
付属のプラスティックのペグはナンセンス。ハンマーで叩いているうち頭がへしゃげるペグもさようなら。ハイエンドユーザーじゃなくても、将来もキャンプは楽しみたい人なら絶対今買っておいて損はない、史上最強の鍛造鋼鉄ペグです。行ってみたら固い地盤…でも、コレさえあれば全然心配なし! テント設営にオススメ!
Amazonでスノーピーク ソリッドステークを探す⇒
楽天市場でスノーピーク ソリッドステークを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | スノーピーク(snow peak) 2012-03-12 売り上げランキング : 1401
|


スティークのボディーは、どんなに固い地面でも深く、強く、しかも曲がらずに打ち込むことができる鍛造スチール55C網製。最高レベルの強度と耐久性を誇る。


Posted by ゆーパパ at 13:30│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。