ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300


Coleman(コールマン) タフワイドドームIV/300


王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300

キャンプを始めようと思っていらっしゃる方にとって、一番核になるアイテムといったらやっぱりテントではないかと思います。
テントやタープ・シェルターといった大物は、一番最初に買う方が多いのではないかと思いますが、初心者の方が選ぶのって実は結構難しかったりしますよね。
一度買ってしまうとそう簡単に買い換えられるものでもないだけに、ある程度は情報を仕入れて、自分が目指すスタイルなどを考えながら選べると良いですよね。

どうしても迷ってしまったら、とりあえずこれを買っておけば安心、というか後悔しなくて済みそうなテントの代表格といったらこのタフワイドドームではないかと思います。
数年で姿を消してしまうようなテントも少なくない中、もう10年以上の長きにわたりマイナーチェンジを繰り返しながら売れ筋を外れない、定番中の定番テントです。

サイズはドームテント単体としてはちょっと大きめの3m四方のフロアサイズを有します。4~5人の家族で使うのであれば十分すぎるくらいの広さがあります。
天井も高くて、テントの中で大人が立ったまま着替えができるというメリットがあります。実用的な広さの前室もあり、脱いだ靴の置場にも困りません。クーラーBOXなどを置いたりすることもできますね。

外からは見えないポールの素材や耐水圧などのスペックも、普通に使う事を考えればこれで十分といえるだけのものを備えています。
もちろん、もっと耐久性の高い素材や耐水圧を誇るテントはいくらでもあります。でも、ゴールデンウィークから夏休み、秋の連休の間に年に数泊使うというスタイルならば、これだけのスペックを備えていればまず大丈夫だと思いますよ。
これで不満が出るようなほどキャンプにハマっていくのなら、目指すスタイルというものもはっきりしていると思いますから、好みのテントに買い替えるということで良いのではないかと思います。

注意したいのは、全高が高く横から見た面積が大きいので風の影響を受けやすいという事です。
面倒くさがってペグダウンやロープをきちんと張らないで使っていらっしゃる方を見かけますが、これはNGです。テントの中に少々荷物が入っていても、突風が吹くといとも簡単にテントごと飛ばされてしまいます。
また、ポールにかかる負荷も大きいので、ポールが変形してしまったり折れてしまう事もあります。最悪の場合は生地も破れてしまって使えなくなってしまいますし、飛ばされたテントで隣のキャンパーさん達にも迷惑をかけてしまう事になりかねませんから、確実なペグダウンとしっかりロープを張って、テンションをかけておくことをお忘れなく。

きちんと張れば、広くて快適なテントライフを送れると思います。
迷ったらコレ!というくらい定番のテントです。

詳しくはこちら

コールマン テント タフワイドドーム4/300




●使用サイズ:約300×300×185(h)cm
●収納サイズ:約直径25×75cm
●重量:約10.6kg
●定員:4~6人用


コールマンの売れ数No.1の人気テント!
人気の秘訣は、何と言ってもこの3つ!

・大きさ(天井の高さ)
・通気性(サークルベンチレーション)
・丈夫さ(アルミ合金のポール、耐水圧2,000mm)

床300cm×300cmの安心BIGサイズは
4~5人での使用に最適です。

また、
「サークルベンチレーション」(空気循環)や、
「ストームガードシステム」(安定性の向上、結露の軽減)と、
機能面でも納得のいくスペック。

もちろん、ポールを通して行き
最後にフライシートを被せるだけなので設営や撤収も簡単ですよ♪

初めてのファミリーテント購入なら、間違いなくコレ!と言い切れるぐらい、
オススメで定番な1本です♪

Amazonでコールマン タフワイドドームを探す⇒

楽天市場でコールマン タフワイドドームを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300





by カエレバ

王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300


王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300

●サークルベンチレーション搭載、居住性抜群のタフワイドドームテント
●サークルベンチレーションシステム
●広い居住空間
●アルミ素材のメインポール
●より簡単な取り付けが可能になった新型ポールフック
●ジッパー位置に迷わない2ラインジッパーのDドア

王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300



●素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)、インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)、フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)、ポール/(メイン)アルミ合金約直径14.5mm、(フロント)FRP約直径13mm、(リアバイザー)FRP約直径8.7mm、(リッジ)FRP約直径7mm
●使用サイズ:約300×300×185(h)cm
●収納サイズ:約直径25×75cm
●重量:約10.6kg
●定員:4~6人用
●耐水圧:約2000mm(フロア/約2000mm)
●仕様:前室、キャノピー、メッシュドア×2、ペンチレーション、コード引き込み口、ストームガード、ランタンハンガー、メッシュポケット※キャノピーポールは別売りです(180cmが最適です)
●付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ









Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(テント)の記事画像
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8
シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド
タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス
開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L
同じカテゴリー(テント)の記事
 不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック (2021-05-18 17:03)
 コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX (2021-04-25 17:20)
 コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8 (2020-08-23 17:29)
 シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド (2020-07-12 15:44)
 タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス (2020-07-05 16:28)
 開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L (2020-05-16 18:43)

Posted by ゆーパパ at 13:49│Comments(0)テント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
王道を行く定番テント:コールマン タフワイドドームIV/300
    コメント(0)