★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
飲み物やお弁当入れに最適:スノーピーク ソフトクーラー11
スノーピーク(snow peak) ソフトクーラー11
アウトドアを楽しむのに、これからの暑い時期には欠かせないクーラーBOXです。クーラーBOXにもハードクーラーやソフトクーラー、大きいものから小さいものまでさまざまな種類がありますよね。
そんなクーラーBOXですが、我が家で使っているクーラーBOXの中でも、抜きん出て使用頻度が高いクーラーBOXがこのスノーピークのソフトクーラー11です。
一般的にハードクーラーでもソフトクーラーでも、クーラーBOXは横に長い形をしたものが大多数です。容量や使い勝手、安定感を考えると、横長のクーラーBOXの方が使いやすい事の方が多いのではないかと思います。
確かに、大容量のハードクーラーの場合は、深さがある縦長の形だと中のものを取り出すのに上にあるものをどかさなくてはいけないので不便です。でも、小型のクーラーの場合は一概にそうとは言い切れないのです。
このソフトクーラーはちょっと珍しい縦型のクーラーBOXで、容量は約11Lとコンパクトなサイズです。コンパクトとはいっても、2Lのペットボトルが縦に4本入るので、日帰りで出かけたりする時に持ち出すのにちょうど良いサイズなのです。
家族みんなのお弁当とちょっと飲み物を入れたり、子どものサッカーの試合の応援に行く時に自分のお弁当や飲み物に子ども用の予備の飲み物を入れたり、キャンプでは初日の飲み物を入れておいたり、途中で買い出ししたものを持ち帰るのに使ったり。
友人の家などで飲み会をする時も、自宅から冷えたままの飲み物を入れて行ったりと、とにかく我が家のクーラーBOXの中ではダントツに出動回数が多いのです。
縦型でショルダーベルトもかなりしっかりしたものが付いているので肩にかけて持ち出しやすく、車に積んだりする時もちょっとした隙間に収まります。完全防水の造りになっているので、横倒しにしなければ中で氷が解けたりしてもクーラーBOXの外に漏れ出してしまう心配もありません。
そして使わない時はペッチャンコに畳んでしまえるので、保管場所も取らずに我が家では非常に重宝しています。
汚れても簡単に丸洗いしてしまえるので、いかにも汚れそうな場所に持ち出してもへっちゃらです。
ソフトクーラーとしては断熱材もしっかりしていて、我が家の使い方では保冷力不足ということは感じません。もちろんハードクーラーのような長時間の保冷を期待するのは無理がありますが。。。
買う時に値段はちょっと張りましたが、もうしっかり元は取ったというくらいに出番が多いソフトクーラーです。
詳しくはこちら
●サイズ(外):230×230×292mm
●容量:11.4リットル
Amazonでスノーピーク ソフトクーラー11を探す⇒
楽天市場でスノーピーク ソフトクーラー11を探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


![]() | スノーピーク(snow peak) 2012-03-12 売り上げランキング : 65691
|


ソフトクーラーは全てを超音波接着し縫い目がなく、高い防水性を確保しています。ソフト タイプのクーラーでありながら、ハードクーラー並みの 保冷力を発揮します。また、ハードクーラーとは比較 にできないほど軽量で、未使用時には畳んで収納が 出来るので、例えばキャンプの帰りの時などは小さく つぶしトランクへ仕舞い込むことが出来ます。

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 16:46│Comments(0)
│クーラーBOX
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。