ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

常備したいエマージェンシーシート:TMC 防寒保温シート(ブランケット)


TMC 防寒保温シート(ブランケット)

常備したいエマージェンシーシート:TMC 防寒保温シート(ブランケット)

冬本番のこの時期は、雪国へ行かなくてもちょっとしたことで生命の危険にさらされることがあります。
不意の停電や、ちょっと人里離れた場所での事故などで、暖をとる方法がなくなってしまうと、健康な大人でも一晩で生命の危機がやってきてしまうことがあります。それがとかいだったとしても、です。

そこで、いざという時にも、キャンプなどのレジャーの時にも役に立つエマージェンシーシートと呼ばれるものを常備しておくと良いのではないかと思います。
災害現場のテレビ中継などで、救助された人などが銀色の薄いシートにくるまっているのを見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そう、まさにあの銀色のシートがエマージェンシーシートなのです。

アルミ蒸着のペラペラのシートで、これさえあれば他は何もいらない・・というほどのものではありませんが、どうしても寒い時にこれが一枚あるのとないのではかなりの差が出ると思います。

実際に使用するとカサカサ音がすると思いますので、あくまでも緊急用と割り切る必要がありますが、これにくるまれば体温の放出を抑えることができます。

価格的にも数百円程度で販売されていますし、非常に軽いので鞄や車のグローブボックスなどに常備しておくといざという時に安心です。耐久性があるものではないと思いますので、他の防災用品同様に定期的にチェックして傷みがあるようであれば買い換えるというスタンスで使うものだと思います。

保険のつもりで家族の人数分常備しておくと良いと思いますよ。

詳しくはこちら
TMC 防寒保温シート(ブランケット)

●サイズ:約2400×1600mm
●材質:アルミ蒸着PET材



●軽量、コンパクトなアルミエマージェンシーブランケットです。避難所などでの体の冷えを防ぎます。キャンプなどのアウトドアにも最適です。

Amazonでエマージェンシーシートを探す⇒

楽天市場でエマージェンシーシートを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

常備したいエマージェンシーシート:TMC 防寒保温シート(ブランケット)





【命を助ける数百円の投資】

圧倒的安さとコンパクトサイズで
安心をその手に!

エマージェンシーシートは災害時の備えや
登山のもしもの時の保温アイテムとして
持っておきたいアイテムです。

特に登山の時は荷物はできるだけ小さくまとめたいので
そういったお客様にはこちらをオススメしております♪

これがあれば何の問題もない、というわけではありませんが
あるのとないのとでは雲泥の差が出ます。

たった数百円で命が助かるかもしれないと考えると、持っておかない手はないですよね♪

by カエレバ

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(その他)の記事画像
アウトドアウェアのお手入れに:ニクワックス ツインパック
汚れ物の持ち帰りに便利:コールマン アウトドアドライバッグ
水辺のレジャーには是非:キャプテンスタッグ シーサイドフローティングベスト2/子供用
何役もこなすキッチンばさみ:ユニフレーム ギザ刃 キッチンシザーズ
足が引っかからないランタンポール:スノーピーク パイルドライバー
洗い物入れに重宝:キャプテンスタッグ FDハンディコンテナ M
同じカテゴリー(その他)の記事
 アウトドアウェアのお手入れに:ニクワックス ツインパック (2021-10-17 18:17)
 汚れ物の持ち帰りに便利:コールマン アウトドアドライバッグ (2021-08-08 16:13)
 水辺のレジャーには是非:キャプテンスタッグ シーサイドフローティングベスト2/子供用 (2021-07-18 16:12)
 何役もこなすキッチンばさみ:ユニフレーム ギザ刃 キッチンシザーズ (2021-07-04 16:18)
 足が引っかからないランタンポール:スノーピーク パイルドライバー (2021-06-13 17:53)
 洗い物入れに重宝:キャプテンスタッグ FDハンディコンテナ M (2021-05-09 17:59)

Posted by ゆーパパ at 16:30│Comments(0)その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
常備したいエマージェンシーシート:TMC 防寒保温シート(ブランケット)
    コメント(0)