★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
便利なアイデア商品:コールマン ハンギングドライネット
Coleman(コールマン) ハンギングドライネット

キャンプ道具の中には、店頭で売られているパッケージのままだと何に使うものなのかよくわからないものがありますよね。このハンギングドライネットもそんな道具の一つです。
商品写真は広げて使う時の状態なので、これを見ればどんな風に使うのか想像がつくかもしれませんが、折りたたまれて小さなバッグに収納された状態で売られているので、最初お店で見たときには何に使うものなのかさっぱりわかりませんでした。
このドライネット、主な用途は洗った食器などを乾燥させておくのに使います。
なくても困るものではないのかもしれませんが、我が家のキャンプには必需品です。これがサイトにあるだけでキャンプしてる!っていう雰囲気があって好きなんですよね~。
骨組みは弾力の強い針金で、全面がメッシュで覆われています。仕切りの棚もメッシュです。メッシュと聞くと強度が弱くて破れてしまいそうな印象を持たれるかもしれませんが、このメッシュと針金はなかなか丈夫で、家族みんなの食器とクッカーセットを丸ごと入れてぶら下げておいても大丈夫なのです。
洗った後の食器を濡れたままにしておくのはなんとなく嫌ですが、キャンプサイトに自宅の水切り籠のようなものを持って行くのはかなりかさばるので邪魔です。このハンギングドライネットなら収納時の場所もとりませんし、ランタンハンガーやタープのポールなどにぶら下げておけるのでとても便利です。
全面メッシュなので、食器の水切れもとても早いです。
メッシュの目はかなり細かいので、虫などが入り込んでしまう心配はまずないと思います。一日中食器を入れた状態でぶら下げておいても、食器が埃っぽくなってしまったこともありません。
唯一の欠点は、収納するのにちょっと力とコツがいることでしょうか。ポップアップ式なので針金の張力が強くて、収納袋から出すと「ポンッ」と広がってしまい、どんな形で入っていたのかわからなくなってしまうかもしれません。8の字になるようにねじりながら折りたたむのですが、無理やりやりすぎると針金を折ってしまいかねません。心配ならサイトで無理に収納しないで、慣れるまでは家でゆっくり収納するようにした方が良いかもしれません。
便利なアイデア商品の、ハンギングドライネットです。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
●サイズ:約38x76cm
●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス
●付属品:収納ケース
Amazonでコールマン ハンギングドライネットを探す⇒
楽天市場でコールマン ハンギングドライネットを探す⇒
Yahoo!ショッピングでコールマン ハンギングドライネットを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


キャンプ道具の中には、店頭で売られているパッケージのままだと何に使うものなのかよくわからないものがありますよね。このハンギングドライネットもそんな道具の一つです。
商品写真は広げて使う時の状態なので、これを見ればどんな風に使うのか想像がつくかもしれませんが、折りたたまれて小さなバッグに収納された状態で売られているので、最初お店で見たときには何に使うものなのかさっぱりわかりませんでした。
このドライネット、主な用途は洗った食器などを乾燥させておくのに使います。
なくても困るものではないのかもしれませんが、我が家のキャンプには必需品です。これがサイトにあるだけでキャンプしてる!っていう雰囲気があって好きなんですよね~。
骨組みは弾力の強い針金で、全面がメッシュで覆われています。仕切りの棚もメッシュです。メッシュと聞くと強度が弱くて破れてしまいそうな印象を持たれるかもしれませんが、このメッシュと針金はなかなか丈夫で、家族みんなの食器とクッカーセットを丸ごと入れてぶら下げておいても大丈夫なのです。
洗った後の食器を濡れたままにしておくのはなんとなく嫌ですが、キャンプサイトに自宅の水切り籠のようなものを持って行くのはかなりかさばるので邪魔です。このハンギングドライネットなら収納時の場所もとりませんし、ランタンハンガーやタープのポールなどにぶら下げておけるのでとても便利です。
全面メッシュなので、食器の水切れもとても早いです。
メッシュの目はかなり細かいので、虫などが入り込んでしまう心配はまずないと思います。一日中食器を入れた状態でぶら下げておいても、食器が埃っぽくなってしまったこともありません。
唯一の欠点は、収納するのにちょっと力とコツがいることでしょうか。ポップアップ式なので針金の張力が強くて、収納袋から出すと「ポンッ」と広がってしまい、どんな形で入っていたのかわからなくなってしまうかもしれません。8の字になるようにねじりながら折りたたむのですが、無理やりやりすぎると針金を折ってしまいかねません。心配ならサイトで無理に収納しないで、慣れるまでは家でゆっくり収納するようにした方が良いかもしれません。
便利なアイデア商品の、ハンギングドライネットです。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
●サイズ:約38x76cm
●重量:約290g
●材質:75Dポリエステルメッシュ、スチール、ステンレス
●付属品:収納ケース
Amazonでコールマン ハンギングドライネットを探す⇒
楽天市場でコールマン ハンギングドライネットを探す⇒
Yahoo!ショッピングでコールマン ハンギングドライネットを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


コールマン超便利アイテム、通常は食器乾燥や魚干し網として使用されますが、使い方は様々です。いろいろ工夫すれば大変重宝するアイテムになることでしょう。
POP UP式なので簡単セット、簡単収納・風通しのよいメッシュ素材・小物の収納にも便利・フックと紐の使い分けにより、スペースがない時にどこでも引っ掛けれます。
![]() | Coleman(コールマン) 2012-03-26 売り上げランキング : 243
|
powerd by 楽や
タグ :コールマンハンギングドライネット
Posted by ゆーパパ at 16:16│Comments(0)
│その他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。