★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
小型でも明るい:ジェントス エクスプローラーEX-757MS
GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS

小型で軽量ながらも実用的な明るさを提供してくれるランタンです。
キャンプに行くと、「夜は暗い」という当たり前のことを認識させられます。文明社会の明るさに慣れてしまった、都会暮らしの現代人にとってはかなりびっくりするくらいの暗さに戸惑う人もいらっしゃるかもしれません。
本来はそれが普通なのですが、一晩中明るいのに慣れてしまうと、夜暗いというのは結構怖いものだったりします。昼間ならなんてことのないちょっとした凸凹に気が付かなかったり、ひどい時は方向がわからなくてキャンプ場で迷子になりかけた・・・なんていう経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
子ども連れでキャンプをする場合、明かりの確保というのは大切で、安全に、また快適にキャンプをするには、明かりは欠かせないものとなります。
キャンプサイトやテントの中を照らしてくれるランタンというと、1つか2つあれば十分・・と思いがちかもしれません。でも、私は特別明るいものでなくても良いので、複数あった方が良いと思います。
特にお子さんが小さいうちは、サイトは明るいに越したことはありません。もちろん、投光器などを使って必要以上に明るくするのはいくらなんでもやりすぎですが、常識の範囲内でなるべく明るくしておいた方が事故やけがの心配も減ると思います。
また、特別明るくなくていいから複数あった方がいいというのは、サイト内で持ち運んだり、ちょっと手元を照らしたい・・・といったこともあって、1台しかないランタンを移動してしまうと不便なことも多いからです。
そういうときに役に立つのが、こういった小型のランタンです。
このランタン、ランタンと呼ぶには、かなり小型の部類に入ります。
電源も単三電池4本と、小型の懐中電灯並みです。一昔前ならば、本当に手元を照らすくらいの明るさしかないようなサイズですが、高照度のLEDのおかげで結構実用的な明りとして使うことができます。
明かりの色も、冷たい蛍光灯のような白色系ではなくて電球色のような暖色系なので、点けた瞬間に雰囲気ぶち壊し・・という心配もありません。
電池式なので子供に持たせても安心ですし、テント内などでも安心して使えます。単三電池ですので、お財布にも優しいです。エネループでもちゃんと使えます。
惜しい点は、光源周囲のカバーにあまりカットが入っていない素通しに近い状態なので、光源を直接見ると非常に眩しいです。また、子どもに持たせるにはストラップではなく「取っ手」が付いていた方が持たせやすいのにな・・・と思います。
ただ、これといった大きな欠点のない、安心して使える小型のランタンだと思います。
一人に1台持っていてもいいかもしれませんね。
詳しくはこちら

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
●明るさ:約150ルーメン
●本体サイズ:約φ60×157mm
●重量:約285g
光源カバー部分がクリアなタイプなので思ったより明るい♪
こちらのランタンの特徴は本体上部の光源ユニットをつまみで回転させることができるので
設置して上方向を照射したりハンディライトのように使えたりすること。
実は直視すると結構目に来る明るさなので私は光源ユニットを少し向こうに向けるなどして
光の調節をしています。
逆に一方に光を集中させたいときにもGOODかも!です。
Amazonでジェントス エクスプローラーEX-757MSを探す⇒
楽天市場でジェントス エクスプローラーEX-757MSを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


小型で軽量ながらも実用的な明るさを提供してくれるランタンです。
キャンプに行くと、「夜は暗い」という当たり前のことを認識させられます。文明社会の明るさに慣れてしまった、都会暮らしの現代人にとってはかなりびっくりするくらいの暗さに戸惑う人もいらっしゃるかもしれません。
本来はそれが普通なのですが、一晩中明るいのに慣れてしまうと、夜暗いというのは結構怖いものだったりします。昼間ならなんてことのないちょっとした凸凹に気が付かなかったり、ひどい時は方向がわからなくてキャンプ場で迷子になりかけた・・・なんていう経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
子ども連れでキャンプをする場合、明かりの確保というのは大切で、安全に、また快適にキャンプをするには、明かりは欠かせないものとなります。
キャンプサイトやテントの中を照らしてくれるランタンというと、1つか2つあれば十分・・と思いがちかもしれません。でも、私は特別明るいものでなくても良いので、複数あった方が良いと思います。
特にお子さんが小さいうちは、サイトは明るいに越したことはありません。もちろん、投光器などを使って必要以上に明るくするのはいくらなんでもやりすぎですが、常識の範囲内でなるべく明るくしておいた方が事故やけがの心配も減ると思います。
また、特別明るくなくていいから複数あった方がいいというのは、サイト内で持ち運んだり、ちょっと手元を照らしたい・・・といったこともあって、1台しかないランタンを移動してしまうと不便なことも多いからです。
そういうときに役に立つのが、こういった小型のランタンです。
このランタン、ランタンと呼ぶには、かなり小型の部類に入ります。
電源も単三電池4本と、小型の懐中電灯並みです。一昔前ならば、本当に手元を照らすくらいの明るさしかないようなサイズですが、高照度のLEDのおかげで結構実用的な明りとして使うことができます。
明かりの色も、冷たい蛍光灯のような白色系ではなくて電球色のような暖色系なので、点けた瞬間に雰囲気ぶち壊し・・という心配もありません。
電池式なので子供に持たせても安心ですし、テント内などでも安心して使えます。単三電池ですので、お財布にも優しいです。エネループでもちゃんと使えます。
惜しい点は、光源周囲のカバーにあまりカットが入っていない素通しに近い状態なので、光源を直接見ると非常に眩しいです。また、子どもに持たせるにはストラップではなく「取っ手」が付いていた方が持たせやすいのにな・・・と思います。
ただ、これといった大きな欠点のない、安心して使える小型のランタンだと思います。
一人に1台持っていてもいいかもしれませんね。
詳しくはこちら

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー EX-757MS
●明るさ:約150ルーメン
●本体サイズ:約φ60×157mm
●重量:約285g
光源カバー部分がクリアなタイプなので思ったより明るい♪
こちらのランタンの特徴は本体上部の光源ユニットをつまみで回転させることができるので
設置して上方向を照射したりハンディライトのように使えたりすること。
実は直視すると結構目に来る明るさなので私は光源ユニットを少し向こうに向けるなどして
光の調節をしています。
逆に一方に光を集中させたいときにもGOODかも!です。
Amazonでジェントス エクスプローラーEX-757MSを探す⇒
楽天市場でジェントス エクスプローラーEX-757MSを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


目に優しい暖色系のLED搭載。つまみを回して照射方向を変更できるので置いても、吊しても使えます。スイッチオフの時でも本体の置き場所が分かる本体認識表示灯付き。キャンプ、作業、夜釣り、災害時や停電時など様々なシーンで活躍します。雨に濡れても安心な防滴構造。
●電源:単3アルカリ電池×4本(テスト用付属)
●仕様光源:チップタイプ暖色LED×1個
●明るさ:約150ルーメン
●本体サイズ:約φ60×157mm
●重量:約285g
●実用点灯:(Highモード)約20時間、(Lowモード)約40時間、(SOS点滅)約50時間、(本体認識表示灯)約2年
●回転式光源ユニット
●防滴構造
●ストラップ・カラビナフック付属

powerd by 楽や
Posted by ゆーパパ at 16:33│Comments(0)
│ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。