ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

しっかりした座り心地:コールマン デッキチェア

Coleman(コールマン) デッキチェア

しっかりした座り心地:コールマン デッキチェア

キャンプやバーベキューなどをするときに、是非ともあった方がいいもののひとつ、それがイスです。バーベキューの時はレジャーシートで十分だ、という方もいらっしゃると思いますし、最近はテントを張るキャンプでも、お座敷スタイルが結構人気があったりします。ですが私は、長時間過ごすのであればやっぱりイスがあった方が良いと思っています。

それはなぜかというと、椅子に座っている方が疲れが少ないような気がするからです。
私は自分が腰痛持ちのせいか、自宅でもカーペットの上に寝転がることはあっても、あぐらをかいて座っているのは苦手です。どうしても疲れて腰が痛くなってきてしまうのです。

また、地面に敷いたシートにはどうしても地面からの冷気が伝わってくるのも、お座敷スタイルが好きではない理由のひとつです。夏場の芝生サイトのような条件の良いところとなれば話は別ですが、河原や地面がむき出しのところではなるべく椅子を使うようにしています。

こどもがまだ2、3歳の小さかった頃は、お座敷スタイルにするメリットもありましたが、ある程度大きくなってからはお座敷スタイルでのキャンプやバーベキューはやらなくなってしまいました。

さて、アウトドア用のイスといっても、ホームセンターなどでも1000円未満のお安いものを売っています。また、サイズも様々あって選ぶのに迷ってしまうかもしれませんが、私が個人的におすすめしたいのは収納サイズは多少大きめなものの、しっかりした座り心地のキャプテンチェアタイプのものです。
我が家にはもう10年以上も前から使っている古いコールマンのキャプテンチェアがありますが、その流れをくむのがこのデッキチェアです。かなり丈夫で、安物の椅子にありがちな座面の生地の伸びなどもありません。さすがに生地が汚れてくたびれてきたので、そろそろ買い替えかな・・とも思いますが、機能的には何の問題もありません。
やはりこのしっかりとした、安心できる座り心地というのはコンパクト収納が売りの収束型の椅子には真似できないと思います。

とてもしっかりしているので重いのかと思われそうですが、フレームはアルミ製。幼児でも簡単に動かすことができてしまうくらい軽いです。安いイスはフレームがスチール製のものが多いので、結構重いのです。

子供が10歳くらいになれば、一人で2つ持ち運ぶこともできると思います。設営や撤収時の荷物運びなどの手伝いをさせる時にも、重いと躊躇してしまうと思いますが、これなら大丈夫だと思いますよ。

難点はどうしても収納サイズが大きめなこと。1脚なら気にならないかもしれませんが、4脚を他のキャンプ道具と一緒に車に積むとなると、かなりのスペースが必要になってしまいます。
我が家では車載スペースの関係で、これを2脚と、収束型のキャプテンチェア2脚で出かけることが多いです。スペースさえあれば4脚持って行きたいところですが、なかなかそうもいきません。

座り心地と耐久性で選ぶなら、間違いなくおすすめできるイスだと思います。
カラーはグリーンとレッドの2色が選べます。


詳しくはこちら

Coleman(コールマン) デッキチェア
Coleman(コールマン) デッキチェア


●使用時サイズ:約62×54×79(h)cm
●収納時サイズ:約19×54×79(h)cm
●重量:約2.9kg



2脚セットもあります
Coleman(コールマン) デッキチェア ★2脚セット★
Coleman(コールマン) デッキチェア ★2脚セット★







アルミ素材で非常に軽量。
折り畳めば薄くなるので車にも積み込みやすくなっております。

座ってみれば「ああ、なる程な」と思えるしっかりした座り心地のチェアです。

Amazonでコールマン デッキチェアを探す⇒

楽天市場でコールマン デッキチェアを探す⇒

ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

しっかりした座り心地:コールマン デッキチェア


しっかりした座り心地:コールマン デッキチェア

●安定設計で納得の座り心地!アルミ素材で軽量なディレクターズチェア
●座面が沈みこみにくい安定設計
●軽量アルミフレーム
●肘を乗せやすい水平なアームレスト



●シート素材:ポリエステル
●フレーム素材:アルミニウム
●使用時サイズ:約62×54×79(h)cm
●収納時サイズ:約19×54×79(h)cm
●重量:約2.9kg
●座面幅:約50cm
●座面高:約45cm
●耐荷重:100kg

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(チェア)の記事画像
安定感抜群の復刻チェア:コールマン 120th アニバーサリー キャプテンチェア
リクライニングできるハイバックチェア:コールマン レイチェア
小さくても安定感バッチリ:キャプテンスタッグ CS アルミ ミニディレクターチェア
ソファーのような折り畳みチェア:コールマン ソファチェアダブル
星空観察にも:テントファクトリー フルリクライニングチェア
ペッタンコに畳める災害対応のチェア:SOLCION パタット350 プラス
同じカテゴリー(チェア)の記事
 安定感抜群の復刻チェア:コールマン 120th アニバーサリー キャプテンチェア (2022-05-15 17:34)
 リクライニングできるハイバックチェア:コールマン レイチェア (2021-07-11 17:08)
 小さくても安定感バッチリ:キャプテンスタッグ CS アルミ ミニディレクターチェア (2021-06-06 16:02)
 ソファーのような折り畳みチェア:コールマン ソファチェアダブル (2021-02-23 17:35)
 星空観察にも:テントファクトリー フルリクライニングチェア (2020-11-08 17:22)
 ペッタンコに畳める災害対応のチェア:SOLCION パタット350 プラス (2020-10-10 17:30)

Posted by ゆーパパ at 16:20│Comments(0)チェア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しっかりした座り心地:コールマン デッキチェア
    コメント(0)