★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
安定感抜群の復刻チェア:コールマン 120th アニバーサリー キャプテンチェア
Coleman(コールマン) 120th アニバーサリー キャプテンチェア

もう30年以上前に、私が初めて買ったアウトドア用のチェアが多分これでした。
フレームがアルミで丸い断面のキャプテンチェアで、コールマンのものだったのをよく覚えています。
当時はディレクターズチェアとも呼んでいたような気がします。
造りは非常にシンプルで、折り畳み機構も現在の主流の収束型ではなくて、ごく単純な折り畳み式。
広げるのにちょっと力が要りますが、広げる、畳むといった動作でやり方が分からなくて困るということは絶対にないと思います。
チェアとしての安定感は申し分なく、お酒に弱い友人がこのチェアに座ったままよく寝落ちして、からかわれていたものです。
背もたれが高くて体を預けて座るようなリラックスチェアとは違いますが、酔っ払って寝てしまってもこの椅子から転げ落ちるようなことはありませんでしたね。かなり安定しています。
フレームがアルミで軽く、持ち運びしやすいのも特徴です。広げた状態で誰も座っていなくて座面の張りも強くもしっかりと安定しているので、背もたれを持ってひょいとどこへでも持って行くことができました。
最近はロースタイルキャンプが主流となっていますが、私は腰痛持ちでアウトドアを始めた頃はこういった普通の(?)椅子ばかりでしたので、どうもこういうキャプテンチェアの方が馴染みがあります。
長時間座っても疲れにくいというのも特徴ではないでしょうか。
私の場合、15年以上現役で使っていたと思います。
途中で収束型のキャプテンチェアを買い足したりもしましたが、座り心地はこのキャプテンチェアには敵わなくて、結局古くなったキャプテンチェアの方に座っていることの方が多かったように思います。
難点は畳んだ時のサイズがどうしても大きくなってしまうことです。
こればかりは折り畳み機構の影響もあって、我慢するしかありません。ただ、しっかりとした座り心地は収束型のチェアとは比べものにならないと思いますよ。
しっかりと安定して座りたいなら、是非候補に入れてほしいキャプテンチェアです。
詳しくはこちら
コールマン(Coleman) チェア 120thアニバーサリー キャプテンチェア レッド
素材:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム
サイズ:約65×48×78cm
収納サイズ:約15×48×78cm
発売当時人気だったR-1チェアの復刻盤。アルミフレームを用いた軽くて持ち運びが簡単なチェア。
Amazonでコールマン 120th アニバーサリー キャプテンチェアを探す⇒
楽天市場でコールマン アニバーサリー キャプテンチェアを探す⇒
▼ブログランキング参加中!

現在のキャプテンチェアはこちら
サイドテーブル付のデッキチェアはこちら
![]() |
|


発売当時人気だったR-1チェアの復刻盤。アルミフレームを用いた軽くて持ち運びが簡単なチェア。
幅約52.5cmの座面でゆったり座れる
アルミフレーム採用で軽くて持ち運びが簡単
発売当時人気だったR-1チェアの復刻盤


素材:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム
サイズ:約65×48×78cm
収納サイズ:約15×48×78cm
重量:約2.3kg
仕様:耐荷重/約80kg、座面高/約40.5cm、座面幅/約52.5cm
Posted by ゆーパパ at 17:34│Comments(0)
│チェア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。