ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

電池不要のダイナモランタン:コールマンLEDダイナモランタン

Coleman(コールマン)LEDダイナモランタン

電池不要のダイナモランタン:コールマンLEDダイナモランタン

アウトドア用品メーカーの雄、コールマンからも今シーズンの新製品が徐々に発売され始めています。
キャンプをするときには欠かせないアイテムの一つが「ランタン」です。
現代の日常生活では、夜間 明かりに困るということはまずないと思いますが、キャンプとなると話は別。明りがなければ何をするにも非常に不便で、明かりのありがたさを実感できると思います。

コールマンのランタンといえば、ホワイトガソリンを使う液体燃料式のものが歴史もあり有名ですが、テントの中ではガスやガソリンを使うランタンは一酸化炭素中毒の恐れがあるので使えません。
そこで電池を使うバッテリーランタンが必要になってきます。

バッテリーランタンというとちょっと前までは蛍光灯が光源で、単一乾電池を何本も使うものが主体でしたが、省エネ・長寿命のLEDが安くなってきたのに伴い、LEDランタンが主流になってきました。
ただ、当然乾電池を使うものが基本です。いくら省エネとはいっても電池切れになってしまう心配は必ず付きまとうので、予備の電池を持参するのを忘れてはなりません。

以前から防災用品として発電機を内蔵した懐中電灯のようなものはありましたが、本格的なアウトドア用品としてのランタンで、ダイナモ式のものはかなり珍しいと思います。
年にそう何回もキャンプに行くのでなければ、こういったランタンを買っておくのも面白いかな?と思います。
アウトドア用品は使わないときは押し入れや物置の中で眠っている事が多いと思いますので、これなら防災用品としても常時取り出しやすいところに気軽に置いておくことができるのではないでしょうか。

ダイナモのハンドルを回すのは、子供きっと喜んでやってくれるはず。特に男の子はこういうことが大好きだったりしますからね~。
力を入れすぎでハンドルを折ってしまわないようにしないといけませんね。

ちょっと変わり種のランタンです。

詳しくはこちら
Coleman(コールマン) LEDダイナモランタン
Coleman(コールマン) LEDダイナモランタン


●本体サイズ:約直径12×H22cm
●重量:約480g



発電機内臓で電池不要な高輝度LEDのエコランタン

Amazonでコールマン LEDダイナモランタンを探す⇒

楽天市場でコールマン LEDダイナモランタンを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

電池不要のダイナモランタン:コールマンLEDダイナモランタン


電池不要のダイナモランタン:コールマンLEDダイナモランタン

●発電機内臓で電池不要な高輝度LEDのエコランタン
●明るさはHight、Lowの二段階調節が可能
●底部のレバーを起こし矢印の方向に回すだけの簡単充電
●1分間(約60回転)の発電で15分間点灯

●素材:ABS、他
●本体サイズ:約直径12×H22cm
●重量:約480g
●機能:3段階光量調節可能(High/Low/点滅、切り替え可能)、パッカウェイ方式


電池不要のダイナモランタン:コールマンLEDダイナモランタン

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(ランタン)の記事画像
テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート
レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED
ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき
癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン
同じカテゴリー(ランタン)の記事
 テーブルランタンに最適:スノーピーク ギガパワーランタン「天」オート (2022-05-22 17:30)
 レトロな雰囲気のLEDランタン: レイルロードランタンLED (2021-10-31 17:39)
 ガスランタンでは最強?:コールマン ノーザンノバ (2021-08-29 17:05)
 充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン (2021-01-24 15:51)
 子どもにも持たせやすいサイズ:スノーピーク たねほおずき (2020-08-15 15:15)
 癒しの大人なランプ:スノーピーク リトルランプ ノクターン (2020-08-02 17:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電池不要のダイナモランタン:コールマンLEDダイナモランタン
    コメント(0)