ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報


ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?


↓【名山ナビ】
名山navi






< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
プロフィール
ゆーパパ
BBQという名の飲み会を始めて何年経ったでしょうか。
気が付けば2児の父親。本格的にキャンプを始めたばかりですが、実際に自分が使っている道具や、使ってみたい道具を紹介していこうと思っています
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ

★★★ 本ページはプロモーションが含まれています

入門用に最適:コールマン BCバイザードーム /270

Coleman(コールマン) BCバイザードーム /270

入門用に最適:コールマン BCバイザードーム /270

コールマンのテントの中でも最もベーシックなラインアップのBCシリーズ。
初心者の方が初めて使っても、構造がシンプルなので設営も簡単な、万人向けのテントといえると思います。

コールマンのBCシリーズのテントには、もう長いこと販売されているBCライトドーム270がありますが、それに比べると前室部分がキャノピーで張り出せるようになっているのが特徴で、より使い勝手がアップしています。

フロアのサイズは270cm四方で、4人家族であれば特に窮屈な感じもなく使えるサイズです。一回り大きい3m四方のサイズになるとかなり大きくて、春や秋などのちょっと冷える時には寒く感じることもあると思います。
我が家も4人家族で小学生の子どもが2人。270cm四方のフロアサイズのテントを使っていますが、ちょうどいいサイズだと思いますよ。
コールマンのテントは室内高が高いので、圧迫感もあまり感じないようです。

設営はメインのポール2本を天井で交差させて立ち上げる構造なので、初めての方でも戸惑うことは少ないと思います。フライシートを被せてバイザー部分のポールを通してペグダウンすれば終わりです。

低価格なテントなので、ポールはFRP製、耐水圧も1500mmと、他のテントに比べればやや貧弱な感じがするかもしれませんが、ほぼ同スペックのBCライトドーム270を使っている友人はもう4シーズンほど使っていますが全く問題ないようです。
ただし、背が高くメインポールがFRP製なので風が強い時は注意が必要です。張り綱をしっかりとするのをお忘れなく。

キャノピー付なので、コールマンのスクリーンタープとの連結もやりやすいと思います。

まずはこのテントを買ってみて、不満が出てきたらステップアップするということでもいいかもしれません。
派手さはありませんが、最低限必要なスペックは満たしていて、数年は問題なく使えると思いますよ。

付属のペグとハンマーは「おまけ」程度の物ですので、これだけは別の物に買い替えた方がよさそうです。

詳しくはこちら
Coleman(コールマン) BCバイザードーム /270
Coleman(コールマン) BCバイザードーム /270


●サイズ:約270×270×180(h)cm
●収納サイズ:約φ22×72cm



おすすめのペグ
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 20







スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30








ハンマーはこちら
Coleman(コールマン) パワーマスター スチールヘッド ハンマー
Coleman(コールマン) パワーマスター スチールヘッド ハンマー








フロントにバイザーポールを採用したシンプルなベーシックテント。

Amazonでコールマン BCバイザードームを探す⇒

楽天市場でコールマン BCバイザードームを探す⇒


ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介

▼ブログランキング参加中!

入門用に最適:コールマン BCバイザードーム /270


入門用に最適:コールマン BCバイザードーム /270

●FRPポール採用
●フロントにバイザーポール

●サイズ:約270×270×180(h)cm
●収納サイズ:約φ22×72cm
●重量:約9.9kg
●材質・素材:フライ/75Dポリエステルタフタ(UVPRO、PU防水、シームシール)インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工)フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)
●ポール材質:FRP約φ12.5mm(メイン)
●FRP:約φ8.5mm(バイザー)
●スチール:約φ16mm、長さ約160cm(キャノピー)
●耐水圧:約1500mm(フロア1、500mm)
●定員:4~5人用
●仕様:キャノピー、前室、メッシュドア×2、ストームガード、ベンチレーション、ランタンハンガー、メッシュポケット、ギアハンモック
●付属品:キャノピーポール×2、ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ

入門用に最適:コールマン BCバイザードーム /270

powerd by 楽や





Supported by 楽天ウェブサービス





このブログの人気記事
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー
火熾しにも、料理にも:SOTO フィールドチャッカー

不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック

充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン
充電でも、単三電池でも:コールマン ラギッドパックアウェイランタン

コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX

備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級
備長炭もいいけれど:岩手切炭 なら堅1級

同じカテゴリー(テント)の記事画像
不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック
コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX
コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8
シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド
タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス
開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L
同じカテゴリー(テント)の記事
 不動の人気を誇る最高峰2ルーム:スノーピーク ランドロック (2021-05-18 17:03)
 コンパクトな2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス/MDX (2021-04-25 17:20)
 コンパクトなワンポールテント:ogawa グロッケ8 (2020-08-23 17:29)
 シンプルな2ルームテント:スノーピーク エントリー2ルーム エルフィールド (2020-07-12 15:44)
 タフシリーズの2ルームテント:コールマン タフスクリーン2ルームハウス (2020-07-05 16:28)
 開放感あるリビングが魅力:TENT FACTORY フォーシーズン トンネル 2ルームテント L (2020-05-16 18:43)

Posted by ゆーパパ at 13:02│Comments(1)テント
この記事へのコメント
toshisyungさん、メッセージをいただいて返信したのですが戻ってきてしまうのでこちらから失礼します。

インナーの天井部のメッシュの件ですが、このテントではありませんが、友人ののBCライトドームはファスナーで閉じられますよ。このテントに限らず、インナーの天井のメッシュ部分は中からファスナーで開閉できるのが普通だと思います。
Posted by ゆーパパゆーパパ at 2009年09月18日 13:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
入門用に最適:コールマン BCバイザードーム /270
    コメント(1)