★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
文句なしの明るさ:コールマン ノーススター2000ランタン
Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン

キャンプ場で夜真っ暗な中を照らしてくれるのがランタンです。
日常生活を離れて、アウトドアで夜を過ごすとなれば家で過ごすのと違ってスイッチ一つで明かりが灯るということは期待してはいけませんね。
電池で照らすランタンはスイッチ一つで明るくはなりますが、サイト全体を照らすにはどうしても明るさが足りません。ガスやホワイトガソリン、灯油(ケロシン)などを燃料にするランタンがどうしても必要になってくると思います。
我が家がキャンプを始めるにあたってまず考えたのが、いかにして明るさを確保するかということでした。なにしろ子どもたちはまだまだ落着きがなくて、夜暗くなってからも興奮状態でチョロチョロと歩き回ってばかりなことはわかっていました。
特に夜はテントやタープの張り綱に引っ掛かって転んでしまいそうだったので、一番明るいと評判のノーススター2000ランタンを一番最初に買いました。
友人がツーマントルランタンを使っていて、ポンピングの動作や点火方法は見て知っていたので、手軽さよりもとにかく明るさをを重視しました。
実際に使ってみると、コールマンの他のガソリンランタンとはちょっと違ってポンピングはただレバーをシュコシュコと出し入れするだけで良く、点火も棒マッチやチャッカマンなどが必要ない電池で火花が散る自動点火装置付きと、設計が新しいせいか初心者でも簡単に取り扱うことができました。
気になる明るさですが、これには本当に満足しています。
全開にして使ったことがほとんどないくらいの明るさで、多少絞った状態でも遠くから見ると他のサイトより明るくて目立つほどです。
ガスを燃料にしているノーススターLPガスランタンもありますが、明るさは断然ノーススター2000ランタンの勝ちですね。
子供が活動しているときは明るめにして、子供が寝てからは必要十分な明るさに絞って使っています。
これより明るいランタンは、店頭では手に入れることができないと思いますし、これ以上明るい必要もないんじゃないかと思います。
消耗品のマントルも持ちがよくて、年に一度交換するかしないかといったところで、とても助かっています。今も1年以上同じマントルを使っています。
明るさは文句なし、絞っても使えるので無駄に燃料を消費してしまうこともありません。
燃料タンクに満タンにしておけば、2泊くらいなら継ぎ足しなしで使えます。
(もちろん全開じゃありませんよ)
燃料タンクの真下が影になってしまうので、リフレクターを付けておくと影をほぼ消すことができます。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン
●明るさ:約360CP/230W相当
●燃料タンク容量:約940cc

Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター
●サイズ:24cm
●重量:約150g
●材質:ステンレス鋼
●対応ランタン:Model286・288・290・2000・2500
今販売されているランタンでは満足が行かない、そんな方にはもっとも大光量のこのノーススター2000ランタンがオススメです。コールマンのガソリンランタンシリーズの中では比較的新しいタイプのランタンです。このランタンは何と、電池式自動着火装置が付いてるんですよ!!
楽天市場でコールマン ノーススター2000ランタンを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


キャンプ場で夜真っ暗な中を照らしてくれるのがランタンです。
日常生活を離れて、アウトドアで夜を過ごすとなれば家で過ごすのと違ってスイッチ一つで明かりが灯るということは期待してはいけませんね。
電池で照らすランタンはスイッチ一つで明るくはなりますが、サイト全体を照らすにはどうしても明るさが足りません。ガスやホワイトガソリン、灯油(ケロシン)などを燃料にするランタンがどうしても必要になってくると思います。
我が家がキャンプを始めるにあたってまず考えたのが、いかにして明るさを確保するかということでした。なにしろ子どもたちはまだまだ落着きがなくて、夜暗くなってからも興奮状態でチョロチョロと歩き回ってばかりなことはわかっていました。
特に夜はテントやタープの張り綱に引っ掛かって転んでしまいそうだったので、一番明るいと評判のノーススター2000ランタンを一番最初に買いました。
友人がツーマントルランタンを使っていて、ポンピングの動作や点火方法は見て知っていたので、手軽さよりもとにかく明るさをを重視しました。
実際に使ってみると、コールマンの他のガソリンランタンとはちょっと違ってポンピングはただレバーをシュコシュコと出し入れするだけで良く、点火も棒マッチやチャッカマンなどが必要ない電池で火花が散る自動点火装置付きと、設計が新しいせいか初心者でも簡単に取り扱うことができました。
気になる明るさですが、これには本当に満足しています。
全開にして使ったことがほとんどないくらいの明るさで、多少絞った状態でも遠くから見ると他のサイトより明るくて目立つほどです。
ガスを燃料にしているノーススターLPガスランタンもありますが、明るさは断然ノーススター2000ランタンの勝ちですね。
子供が活動しているときは明るめにして、子供が寝てからは必要十分な明るさに絞って使っています。
これより明るいランタンは、店頭では手に入れることができないと思いますし、これ以上明るい必要もないんじゃないかと思います。
消耗品のマントルも持ちがよくて、年に一度交換するかしないかといったところで、とても助かっています。今も1年以上同じマントルを使っています。
明るさは文句なし、絞っても使えるので無駄に燃料を消費してしまうこともありません。
燃料タンクに満タンにしておけば、2泊くらいなら継ぎ足しなしで使えます。
(もちろん全開じゃありませんよ)
燃料タンクの真下が影になってしまうので、リフレクターを付けておくと影をほぼ消すことができます。
詳しくはこちら

Coleman(コールマン) ノーススター2000ランタン
●明るさ:約360CP/230W相当
●燃料タンク容量:約940cc

Coleman(コールマン) ベンチレーターリフレクター
●サイズ:24cm
●重量:約150g
●材質:ステンレス鋼
●対応ランタン:Model286・288・290・2000・2500
今販売されているランタンでは満足が行かない、そんな方にはもっとも大光量のこのノーススター2000ランタンがオススメです。コールマンのガソリンランタンシリーズの中では比較的新しいタイプのランタンです。このランタンは何と、電池式自動着火装置が付いてるんですよ!!
楽天市場でコールマン ノーススター2000ランタンを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!


チューブ型マントルの採用で、大光量360キャンドルパワー
非常時には無鉛ガソリン使用可能
持ちやすいポンプノブ
先端にはポンピングの目安となるプレッシャーインジケーターがついている
ガソリン仕様で初めての自動点火装置付ランタン
powerd by 楽市360
| |||||||
|
powerd by Amazon360
タグ :コールマンノーススター2000
Posted by ゆーパパ at 16:10│Comments(0)
│ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。