★★★ 本ページはプロモーションが含まれています
ゆったり座れるイスの決定版:小川キャンパル リラックスチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスチェア

背もたれが高くてやや寝ている、ゆったりリラックスして座るのにちょうど良いチェアです。以前から包まれるような座り心地で、別名「昼寝イス」なんて呼ばれたりしていました。カタログ落ちしていた時期もありましたが、安定感など細部を改良して戻ってきました。
私個人的には腰痛持ちのせいもあって、もっと背もたれが立っている、いわゆるディレクターズチェアと呼ばれるものの方がしっくりくるんですが、こういうリラックスチェアにはそれなりの良さもあって、のんびりくつろぐには最高のイスだと思います。腰痛がなかったら間違いなく買っていたイスだと思います。
ハイスタイルのテーブルと組み合わせて使うと高さが合わない(イスの座面が低い)ので注意が必要ですが、最近流行のロースタイルキャンプにはピッタリ。焚き火テーブルなどのサイドテーブルと組み合わせて使うのが合っています。
焚き火を囲んでおしゃべりしたりするのにも最適です。アームレストも微妙なカーブが付けられていて、よく考えられているなと思います。
収束型のチェアですから、収納袋から出してパッと広げるだけ。収納時に場所を取らないのもうれしい点です。
それなりに重量もあるので、イス単体でも安定感があります。とはいってもフレームはアルミ製ですから、ずっしりと重いという訳でもありません。
もう少し背もたれが高いと昼寝するのに非常に具合がいいと思うのですが、背もたれが高いと収納時の長さに問題があったりして、この位がちょうど良いのかもしれませんね。
とにかく安物のイスとは一線を画す座り心地です。リラックスできるイスをお探しなら、とてもおすすめのチェアです。
詳しくはこちら
●小川キャンパルから久しぶりに「ハイバック」と「リラックス」チェアーが一部改良されて復活!!従来モデルのスタイルと座り心地はそのままに。というより旧モデルより安定した座り心地に感じます。
Amazonで小川キャンパル リラックスチェアを探す⇒
楽天市場で小川キャンパル リラックスチェアを探す⇒
ファミリーキャンプ・子連れキャンプのおすすめ道具紹介
▼ブログランキング参加中!

![]() | (株) 小川キャンパル
|





●フレームは新たに「リンクシステム」を採用。スムーズなセットアップと高強度を実現。
●肘掛部分には「セルウッド」樹脂を採用。肘掛の冷たさを改善。ラグジュアリー感を追求し、肌触りの良さ、均質で耐久性、対候性に優れ、アウトドアユースに最適な素材となってます。
●背面にメッシュポケットや、テープループを装備。小物の収納も出来ます。


●素材:張り材=ポリエステル600d、フレーム=アルミ合金
●サイズ:座面=幅48×奥行40×高さ38cm、全高=79cm
●重量:約4.1kg
●収納サイズ:105×11×15cm
●肘掛部分:「セルウッド」樹脂を採用(耐寒温度:-30度・耐熱温度:90度)
●背面部分:メッシュポケットとテープループが装備されました
●収納袋付
●注意:座面の「カラー名称」は以前のモノと同じですが、実際のカラーリングは以前のモノと若干異なりますのでご了承ください。
powerd by 楽や
タグ :小川キャンパル
Posted by ゆーパパ at 16:52│Comments(0)
│チェア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。